刑務所 部屋作品一覧

非表示の作品があります

  • 第七圏(フルカラー)【特装版】 1
    完結
    -
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】【装いを新たにした特装版!!】知っているか、死刑執行された囚人の最期にまだ続きがあることを――。 波智山刑務所に収監された囚人・4310番。ある日、監獄内に満ちた謎のもやに気を失い、意識を取り戻した時に目にした光景は扉のない監房だった…!赤いランプが不気味に照らす奇妙な部屋。なぜか腐った床下から出てきたのは金槌、脆そうな壁をぶち壊すとその先にはまた扉のない部屋があった。 壁を破っても破っても監房が続く謎の空間、この場所は一体――!?【ズズズキュン!】【本作品は「第七圏(フルカラー)」第1~6巻を収録した電子特装版です】
  • 刑務所で母になった私~女囚823番の告白~(1)/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1
    -
    【35歳・美容師の体験】岡部奈津子(仮名)は20歳にして恐喝罪および売春取締法違反で有罪となり(懲役2年の実刑)、成人式を目前に女子刑務所に収監された。その日から名前ではなく823番と番号で呼ばれることとなり、割り当てられた狭い舎房は奈津子を含めた5人部屋で、4人の先住者はいかにも一癖も二癖もありそうな女たちばかりだった。果たしてこんなところで上手く生きていけるのだろうか…不安と恐怖に押しつぶされそうになる奈津子だったが、直後、思わぬ事実が発覚する。なんと彼女は妊娠していたのだ! 二人一緒に逮捕されたものの、まだ未成年だったため少年院へと送られた最愛の相手・隼人と間の子だった。刑務所では中絶することは認められない。奈津子は妊婦として服役しながら出産の日を待つこととなるのだが、そんな身重ゆえに大事に扱われる彼女のことを面白くなく思う女囚たちも少なからず存在し、黒い思惑を奈津子に向けるようになる…果たして彼女の運命や如何に――!? イジメあり、レズあり、陰謀あり…女子刑務所という知られざる世界で繰り広げられる女たちの群像劇をドラマチックに描破する、大長編実話ドラマの決定版!!(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1-3~特集/女だらけの闇社会」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • ウォークス 歩くことの精神史
    4.5
    アリストテレスは歩きながら哲学し、彼の弟子たちは逍遥学派と呼ばれた。 活動家たちはワシントンを行進し、不正と抑圧を告発した。 彼岸への祈りを込めて、聖地を目指した歩みが、世界各地で連綿と続く巡礼となった。 歴史上の出来事に、科学や文学などの文化に、なによりもわたしたち自身の自己認識に、 歩くことがどのように影を落しているのか、自在な語り口でソルニットは語る。 人類学、宗教、哲学、文学、芸術、政治、社会、 レジャー、エコロジー、フェミニズム、アメリカ、都市へ。 歩くことがもたらしたものを語った歴史的傑作。 歩きながら『人間不平等起源論』を書いたルソー。 被害妄想になりながらも街歩きだけはやめないキェルケゴール。 病と闘う知人のためにミュンヘンからパリまで歩き通したヘルツォーク。 ロマン主義的な山歩きの始祖・ワーズワース。 釈放されるとその足でベリー摘みに向かったソロー。 インク瓶付きの杖を持っていたトマス・ホッブス。 ラッセルの部屋を動物園の虎のように歩くウィトゲンシュタイン。 刑務所のなかで空想の世界旅行をした建築家アルベルト・シュペーア。 ヒロインに決然とひとり歩きさせたジェーン・オースティン。 その小説同様に大都市ロンドン中を歩きまわったディケンズ。 故郷ベルリンを描きながらも筆はいつもパリへとさまようベンヤミン。 … 歩くことはいつだって決然とした勇気の表明であり、 不安な心をなぐさめる癒しだった。
  • 掟の紋章【分冊版】 1
    完結
    -
    極道・児島武士は懲役を終え出所してすぐに舎弟を連れてとある一室へ向かうと、そこにいたのはベッドの上にいる自分の女房である秋子と弟分の男。「兄貴分の女房に手を出したんだ!バレたらどうなるか百も承知だろ!」と言い、秋子に手を出した男の陰部を剪定バサミで切断!そして秋子には部屋にあった電球を陰部に入れ外部からの衝撃で電球を叩き割る…。そんな児島の生きてきた極道の世界も出所前とは変わってしまった事を知る。そこで児島は刑務所で一緒だった『相馬銀次』と再会をきっかけに自分の組【児島組】を旗揚げする!!極道・児島武士の奮闘生き様を描いた作品!!
  • オツベルと笑う水曜日
    3.7
    『私は、何一つ悪事を働いておりません。故に私は、己の身が清廉潔白である事を証明しようかと思います』 先日少年刑務所から出てきた容疑者の部屋で発見された声明文。そして殺人現場の壁に残る『私は無実です』のメッセージ──。 芸能ゴシップや都市伝説等を扱う、とある雑誌の編集部。そこは編集長の乙野辺ルイ、通称オツベルが若き女帝として君臨していた。そんな部に急遽配属された、強面で顔面に傷痕が走る巨漢、喜佐雪弘。自分を悪人だと自負するルイと真面目ながらも謎の多い新人記者・喜佐が、いつしか連続殺人事件に巻き込まれ──。
  • 刑務官が明かす刑務所の絶対言ってはいけない話
    3.4
    罪を犯した者が収容される施設・刑務所、そこは知る人ぞ知る謎だらけの世界。そんな刑務所では日々どのようなことが起きているのか?刑務所内の構造や生活、実際に起きた事件、そして死刑に関する話まで現役刑務官だからこそ知っている危険な話を大暴露――。 ●24時間監視カメラが回る刑務所イチ危険な部屋・保護室の実態 ●同性愛者が続出!!刑務所内の恋愛&性処理事情 ●殺人犯が収容される刑務所では霊の目撃情報が後を絶たない ●薬物中毒の受刑者に起きるフラッシュバックの恐怖 ●銃殺刑・薬殺刑etc…。知って驚愕の世界の死刑 ●嘔吐・失禁・発狂…。死刑囚を襲う死刑の裏側 ★単行本カバー下イラスト収録★
  • 20世紀の51大事件 私は目撃した! 週刊文春 シリーズ昭和(1)狂乱篇
    5.0
    週刊文春 シリーズ昭和(1)狂乱篇 20世紀の51大事件 私は目撃した! 文春だからキャッチできた衝撃の証言! ■ニッポン列島震撼事件■ ・連続幼女殺害 宮崎勤の家族が嘗めた辛酸 ・殺人鬼・大久保清と刑務所で面会した20分 ・山口組 vs.一和会 私は見た! 元幹部の迷路のような家 ・百日漂流 佐野三治が怯えた死体を食う魚 ・戸塚宏が留置場で連続殺人鬼冷血・勝田と腕立て伏せ ・オカルト猟奇 悪魔払いバラバラ殺人 犯人二人の精神鑑定書 ・グリコ・森永事件 脅迫状に犯人の実像 ・日本人拉致事件 李恩恵を拉致した男は逮捕寸前だった ・飯干晃一の宣戦布告 生命尽きるまで「統一教会との死闘」 ・帰還兵の戦後 横井庄一の遺言は「小動物たちの慰霊碑を」 ・残置諜者 小野田寛郎少尉“発見の旅”から20年 ■テロリズムとその時代■ ・側近が語る 浅沼社会党委員長刺殺の生々しい瞬間 ・よど号ハイジャック事件 石田眞二機長は大阪で警備員に ・三井物産マニラ支店長誘拐事件 日本赤軍関与、私はこうして調べた ・アキノ射殺事件 スクープ写真 私が撮影した ・ペルー日本大使公邸占拠事件 人質たちの後遺症 ・有田芳生があえて書いた オウム真理教上祐史浩の「闇の顔」 ・不肖宮嶋、大倉乾吾 拘置所の麻原激写! 秘密兵器はベニヤ板 ■巨大事故現場は語る■ ・日本航空123便墜落事故 御巣鷹山凄惨現場 ・ホテルニュージャパン火災事故 突入した命知らずのカメラマン ・阪神・淡路大震災 宙吊りバスを救った「奇跡の運転手」 ■「怪死」ミステリー■ ・いまだ根強い謀殺説 女将は見た 中川一郎の顔に不気味な斑点 ・田宮二郎 自殺3日前の「会食」メンバー ・直撃カメラマンの独白 豊田商事永野会長刺殺 私は撮らなかった ・尾崎豊が初めて撮らせた“正面”からの写真 ・「村井秀夫刺殺の指令なし」でオウム真理教事件の謎未だ深し ■スターの肖像 最後の秘話■ ・百恵・友和の初デートを“演出”した親友の告白 ・キャンディーズ バックバンドとタイ旅行三泊四日の一部始終 ・夭逝した美女の俳号は「海童」 夏目雅子は俳句の名人 ・貴乃花との婚約解消 宮沢りえは知らなかった ・がん告白から三年 逸見夫人が神の手手術は無謀と知った日 ・宇多田ヒカルの母・藤圭子が引退で「意外な一言」 ・石原裕次郎 手術直後にヨットレース参加 ・勝新太郎がハワイでふるまった手料理 ・寅さんが残した肉声 留守電テープ50分初公開 ・沖雅也の飛び降りを記録したホテル従業員の「備忘日誌」 ・岡田有希子自殺の一年後 両親は離婚した ・美空ひばりの棺に三日間寄り添い続けた島倉千代子 ■スポーツ列伝 運命の瞬間■ ・長嶋監督解任 世紀のスクープは電話の混線から ・小林繁が初めて明かした 江川卓事件「空白の一日」 ・運命のドラフト 清原ボー然、桑田はそっと部屋から姿を消した ・伊達公子を陰で支えたおむすびの達人 ・東京オリンピック 聖火ランナーを拉致した「スクープ合戦」 ■醜聞報道の深層■ ・金丸信が私にぶちまけた 愛弟子・小沢一郎の非情 ・三越のドン・岡田茂に挑んだ6人の告発者 ・リクルート事件500万円贈賄ビデオ ・「獄中」の三浦和義から届いた電報の中身 ・横山ノックが借りたSMビデオ10本の中身 ■ドキュメント皇室報道■ ・昭和天皇のご病状を明らかにして亡くなった東大教授 ・美智子皇后 結婚5日前の「父娘のキャッチボール写真」 ・雅子妃の父・小和田恆氏に怒鳴られた私
  • 心臓バクバクすべて体験。生きて帰れるか?★【マンガ】出会い系の達人が隣に越してきた★電マってそんなに効くのか★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 心臓バクバクすべて体験。生きて帰れるか? ●情報けものみち ・摘発されてもオカシクない過激フーゾク店で遊びまくれ ・【マンガ】出会い系の達人が隣に越してきた       今宵もお世話になります ・チンコとマンコを持つ男 ・「レイプ酒」の恐るべき酔わせっぷり  お堅い女も警戒心なくパクパク ・日本国民の虚飾をはぐ!  世直しシリーズ ・電マってそんなに効くのか?  AVでは皆さんイキまくりヨガりまくりですが ・【マンガ】こういうお客はとっととヌイてあげてください       大阪マッサージ店オーナーのリンパ講習 ●シリーズ ・「月9」運命の出会いで女をオトす ・ブルーシャトー ⇒ 「コイツ、GReeeeNのメンバーなんだ」   誰も素顔を知らない人気グループの低温パートを騙ってヤリ放題 ⇒ 「七尾の狐が取り憑いています」   整体院で仮病を使いインチキ霊媒師をこらしめた ⇒ 若者にしか聞こえぬモスコキート音で   ヤンキー外の悪ガキどもを片っ端から蹴散らしてやる! ⇒ くしゃみしてくれるよう祈りましょう。   ボタンシャツが引き起こす 着衣巨乳臨界点のお楽しみ ⇒ 刑務所にいながら小遣い稼ぎ。グルメ雑誌の食品業者に   髪の毛のクレームをつけ続ける男 ⇒ 松っちゃんと同じプレイがしたいな。浜田の「もう五反田には~」   発言のおかげで、楽に稼がせてもらいました ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★キャバ嬢、清水さんの部屋に上がり込み・・ ・インテリやくざ文さん★博奕打ち外伝 ・閑古鳥の鳴く店★客が来てから電源を入れる遊園地 ・フーゾク噂の真相★黒人フーゾク嬢とのプレイはどんなものなのか? ・だから奴らはパクられた★日本一のソープ街・吉原最大手はなぜ警視庁の摘発を受けたのか? ・この世のひみつ★ETC渋滞をかわす ・平成勝負図鑑★ユニクラ― ・お買い物リターンズ★虫よけベルト ・幽霊物件に住む。豊島マンション205号室 ・白馬の王子サマ★好きだから書けないんです ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 第七圏(フルカラー) 1
    完結
    2.0
    全37巻66~132円 (税込)
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】知っているか、死刑執行された囚人の最期にまだ続きがあることを――。 波智山刑務所に収監された囚人・4310番。ある日、監獄内に満ちた謎のもやに気を失い、意識を取り戻した時に目にした光景は扉のない監房だった…!赤いランプが不気味に照らす奇妙な部屋。なぜか腐った床下から出てきたのは金槌、脆そうな壁をぶち壊すとその先にはまた扉のない部屋があった。 壁を破っても破っても監房が続く謎の空間、この場所は一体――!?【ズズズキュン!】
  • 刑務所で母になった私~女囚823番の告白~(2)/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1
    -
    【35歳・美容師の体験】岡部奈津子(仮名)は20歳にして恐喝罪および売春取締法違反で有罪となり(懲役2年の実刑)、成人式を目前に女子刑務所に収監された。その日から名前ではなく823番と番号で呼ばれることとなり、割り当てられた狭い舎房は奈津子を含めた5人部屋で、4人の先住者はいかにも一癖も二癖もありそうな女たちばかりだった。果たしてこんなところで上手く生きていけるのだろうか…不安と恐怖に押しつぶされそうになる奈津子だったが、直後、思わぬ事実が発覚する。なんと彼女は妊娠していたのだ! 二人一緒に逮捕されたものの、まだ未成年だったため少年院へと送られた最愛の相手・隼人と間の子だった。刑務所では中絶することは認められない。奈津子は妊婦として服役しながら出産の日を待つこととなるのだが、そんな身重ゆえに大事に扱われる彼女のことを面白くなく思う女囚たちも少なからず存在し、黒い思惑を奈津子に向けるようになる…果たして彼女の運命や如何に――!? イジメあり、レズあり、陰謀あり…女子刑務所という知られざる世界で繰り広げられる女たちの群像劇をドラマチックに描破する、大長編実話ドラマの決定版!!(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1-3~特集/女だらけの闇社会」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 刑務所で母になった私~女囚823番の告白~(3)/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1
    -
    【35歳・美容師の体験】岡部奈津子(仮名)は20歳にして恐喝罪および売春取締法違反で有罪となり(懲役2年の実刑)、成人式を目前に女子刑務所に収監された。その日から名前ではなく823番と番号で呼ばれることとなり、割り当てられた狭い舎房は奈津子を含めた5人部屋で、4人の先住者はいかにも一癖も二癖もありそうな女たちばかりだった。果たしてこんなところで上手く生きていけるのだろうか…不安と恐怖に押しつぶされそうになる奈津子だったが、直後、思わぬ事実が発覚する。なんと彼女は妊娠していたのだ! 二人一緒に逮捕されたものの、まだ未成年だったため少年院へと送られた最愛の相手・隼人と間の子だった。刑務所では中絶することは認められない。奈津子は妊婦として服役しながら出産の日を待つこととなるのだが、そんな身重ゆえに大事に扱われる彼女のことを面白くなく思う女囚たちも少なからず存在し、黒い思惑を奈津子に向けるようになる…果たして彼女の運命や如何に――!? イジメあり、レズあり、陰謀あり…女子刑務所という知られざる世界で繰り広げられる女たちの群像劇をドラマチックに描破する、大長編実話ドラマの決定版!!(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1-3~特集/女だらけの闇社会」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 二月二十四日
    -
    『二月二十四日』はアレクサンドル・デュマが1850年にゲテ・リリック劇場で上演した「1幕ドラマ」である。デュマは100作を超える台本のうち、この劇についてだけ、極めて例外的に「Z・ヴェルナーによるドイツの戯曲から模倣」という断り書きをつけている。フリードリヒ・ルートヴィヒ・ザカリアス・ヴェルナー(1768 – 1823)は、ドイツの詩人であり、劇作家、説教者でもあった。物語は、一九世紀初頭の極寒のスイスの山の宿である。多額の借金で訴追された宿屋の主人クンツと妻ガートルードは、翌朝、刑務所に収監される最後の夜を過ごしている。時は二月二十三日の深夜、明日は運命の二月二十四日である。その時、長い間帰っていなかったこの土地の出身の若者カールが一晩泊めてほしいと入ってくる。薪もない宿は自分たちの寝室の間仕切りしかない小部屋を提供することにした。クンツは金だけ取ろうと小部屋に忍び込むが、若者に騒がれて短刀で殺してしまう。パスポートを確かめると逐電した自分たちの息子だとわかる。カミュの『誤解』への影響もあると言われる戯曲の初訳である。デュマはヴェルナーの『二月二十四日』の舞台になったスイスのシュヴァルトバッハの宿屋にみずから行った。『スイス旅行記』の中から「ゲンミ山」を収録したのはそのためである。
  • 服はユニクロ、部屋はホテル並み? 日本初〝民営〟刑務所天国生活
    完結
    -
    犯罪者ばかりのムショ内特濃ルポ漫画! 『実録!体験談刑務所の中 規則だらけの悪人天国』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 壁を崩せ 不屈の闘志 衝撃のペルー 男たちは生き抜いた人質127日間のドラマ
    3.0
    平成8年12月17日、世界を震撼させる大事件が南米・ペルーで起きた。日本大使公邸人質事件である。襲撃したのは、MRTA・ツパクアマル革命運動と名乗る武装グループ。天皇誕生日の祝賀パーティーに招かれていた招待客600人余りを人質に取り、刑務所に収監されている仲間の釈放をペルー政府に要求した。最後まで人質に残されていたのは72名、その中に「13人の日本人サラリーマン」がいた。平均年齢は53歳。南米各地で働いてきた企業戦士たちだった。人質たちは、およそ十畳一間の空間に閉じ込められ、建物の各所に爆弾が仕掛けられた。トイレは、人質達が身元を隠そうと捨てた身分証で詰まり、悪臭を放った。皆、蒸し風呂と化した部屋の中で、靴を枕に眠った。ペルー政府と武装グループの交渉は難航し、監禁生活は長期化。人質たちは、身体に変調をきたし、危機が迫った。その時、人質たちの健康を守るため、立ち上がった特命チームがあった。日本赤十字の医師と看護士たち、総勢6名、中立の立場を掲げ、防弾チョッキも付けずに銃口にらみ合う公邸へと向かった。医師の鈴木隆雄(当時46歳)は、懸命に人質達を治療し、励まし続けた。そして事件発生から127日目、ペルー政府が強行突入した。激しい銃撃戦が繰り広げられ、人質達がいた部屋は、紅い炎で包まれた。絶体絶命の人質達、その運命は・・・。

    試し読み

    フォロー
  • ホテル王は誘惑する
    -
    「自首するので警察に通報してください!」遊太は、高級ホテルに無銭宿泊した自分を警察に突き出してほしいと、フロント係りに迫っていた。お金も職も家も全て失って、いっそ刑務所に入れば生活の心配だけはなくなると考えたのだ。そんな無謀な計画は、かたぎとは思えないヤバ~イ雰囲気の色男にあっさりと潰されてしまう。どんな権限からか遊太の無銭宿泊をなかったことにした男は、自分の超豪華な部屋に遊太を連れていって…!?※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 元刑務官が体験した怪奇事件簿 刑務所の怪談
    4.0
    かつての処刑場跡などに建つことの多い、各地の刑務所。そこには、被害者となった人々の無念の思いや、処刑された罪人たちが残した気のエネルギーなど、さまざまな怨念が渦巻いている。そんな塀の中で本当にあった恐怖体験・不思議な現象を、自ら死刑の執行にも関わった元刑務官が初めて語る。大阪刑務所第三区と四区の間にある謎の三角地帯。不気味な雰囲気の漂うその場所は、かつて死刑場として使われた場所だった。刑の執行に使われた組み立て式の資材を処分しようとした途端に相次ぐ謎の事故と恐怖体験……。(「トライアングル」より)。子殺しの母親がいた。控訴して別の拘置所に移送になったが、この女がいた拘置所の部屋に幼い女の子の幽霊が出る。「ママに会いたい」という女の子の霊と、その部屋に収容された女囚、そして刑務官が繰り広げた鎮魂の記録……(「童舞」より)など、12篇を収録。
  • 闇に輝くエメラルド
    -
    「きみはぼくの人質だ」傲慢な口調に、ランディスは身を震わせた。仕事を終え帰宅した彼女が目にしたのは、誰もいないはずの部屋で待ち受けるジャックの姿だった。1年前、ランディスの兄を殺した彼は親友を手にかけた冷血漢として、すぐさま刑務所に送られた。以来、かつて身も心も捧げたジャックとの記憶を葬り、ランディスはひとり孤独に生きてきたのだ。今さら何を……。憎しみのボルテージが急上昇した次の瞬間、ジャックは彼女を抱きよせ、唇を奪った。■スリリングな展開と愛憎いりまじる濃厚なラブストーリーは読み応え充分です!

最近チェックした本