一足作品一覧

非表示の作品があります

  • 僕はネクタイが外せない
    完結
    3.1
    全1巻682円 (税込)
    未だに卒業できない恋をしている―――。大学時代から後輩の洋介に片想いをしている日菜。一足先に社会人になった今でも、洋介と接点をつくるべく、口実を探して洋介の部屋に転がり込んだり、酔ったふりで少しだけ触れてみたりと、未練の日々。洋介も食事や風呂を用意して甲斐甲斐しく世話を焼いてくれるし、このまま他愛ない日々が続けば、それだけで幸せだと思っていた。だけどある日、自分の知らない相手と楽しそうに笑う洋介を目撃し、その上「俺、先輩が嫌いです」と告げられて…!?
  • 僕はネクタイが外せない(分冊版) 【第1話】
    4.0
    1~2巻220円 (税込)
    未だに卒業できない恋をしている―――。 大学時代から後輩の洋介に片想いをしている日菜。 一足先に社会人になった今でも、洋介と接点をつくるべく、 口実を探して洋介の部屋に転がり込んだり、酔ったふりで少しだけ触れてみたりと、未練の日々。 洋介も食事や風呂を用意して甲斐甲斐しく世話を焼いてくれるし、このまま他愛ない日々が続けば、それだけで幸せだと思っていた。 だけどある日、自分の知らない相手と楽しそうに笑う洋介を目撃し、その上「俺、先輩が嫌いです」と告げられて…!? ※この作品は単行本版『僕はネクタイが外せない』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ぼくんちの宗教戦争!
    値引きあり
    3.3
    「ぼくだけはしっかりしていなければ」。父の事故をきっかけに、両親は別々の神さまを信 じはじめ、家族には〝当たり前〟がなくなった。信じられるのは、一足先に大人になってしま った親友の龍之介だけ。妹のミッコを守ることでなんとか心のバランスを取るけれど、ま すます家族は壊れていく。ぼくは自分の〝武器〟を見つけ、立ち向かうことにしたが――。
  • 人間腸詰 夢野久作怪奇幻想傑作選
    3.4
    明治の末、渡米した大工のハル吉は、あるアメリカ人の屋敷に招かれる。秘密の錠前作りの依頼を断った彼が見せられた光景は、想像を絶する地獄だった……。 夢と現実が妖しく交錯する幻想世界。夢野文学が描き出す、おぞましいばかりの狂気・怨念・異常心理の数数。「人間腸詰」「焦点を合わせる」「空を飛ぶパラソル」「眼を開く」「童貞」「一足お先に」「狂人は笑う」「キチガイ地獄」「冗談に殺す」「押絵の奇蹟」の全10編を収録。
  • 許す武道 合気道  (Aikido - Yurusu Budo) 入身一足の理合  (The Irimi-Issoku Principle)
    完結
    -
    日常の徒手稽古に、剣を持てば剣、杖を持てば杖と、あらゆる再現ができてこそ、融和、創造、育成を説いた開祖の心がはじめて実現できる―― 触れ合う前に勝負を決める“入身一足”の理合をベースに、独自の理論を展開。武術を根源としながらも破壊、闘争にならない開祖の合気道を目指し、研鑚を重ねてきた西尾師範の、50余年に及ぶ修行の集大成! 技の一つひとつに著者の理念を込めた、従来の武道書には稀有な技術解説書(日英対記版)。 総論では、許す武道・合気道の理念を体現するための三つの重要な要素「入身」、「当て」、「禊の剣」の技術について解説、技術編では、各技の意味、重要な理合 、そしてそこから学べる開祖の心と技を、徒手のみでなく、剣、杖で再現。 〈目次〉 【 Ⅰ 】 総論 理念 ―― 許す武道 基本的技術 入身一足 入身について ・立ち方/相手に正しく正対する/横面と正面の立ち方/剣と杖であらわす入身のさばき 当ての知識 ・合気道でよく使われる当ての種類/エンピの基本の動きとその応用/当ての使用例 禊の剣 ・立ち方 本書で紹介している合気道の稽古体系 【 Ⅱ 】 技術編 逆半身 ・回転投げ/片手取り二教/前方下崩し二教/手を取らせず三教/片手取り小手返し 相半身片手取り ・四方投げ/小手返し/三教 袖取り二技 ・小手返し/両袖取り二教 肩取り面打ち ・四方投げ/ニ教/三教 正面打ち ・側面入身投げ /四方投げ(表)/一教(表)/二教(裏) /三教(裏抑え)/締め技 横面打ち ・入身投げ/四方投げ/五教/二教/小手返し
  • 龍は夜を抱く
    3.5
    青龍(チンロン)の後見について、ようやく『黒龍(ヘイロン)』と対面したマクシミリアンだが、『黒龍』はのらりくらりと返答を避けるばかり。その様子からマクシミリアンは、『黒龍』は無能を装っているだけではないかと疑いを抱いた。一足先に白龍(バイロン)に戻った飛(フェイ)は、市街でつまらないいざこざが起きていることを知る。が、悩みのあまり花路(ホワルー)に心を砕けなくなっている自分に気づいて…。緊迫の四龍島(スーロンとう)シリーズ第14弾!
  • 0時5分のシンデレラ
    完結
    -
    一足の靴が私の人生を変えてくれた―。初めてのヒール。捨てられなかった淡い思い出の一足。憧れのフル・オーダー。その店に行けば”幸せになれる”というジンクスに惹かれ、今日も彼女たちはドアを叩く。そう、ここは、オンナの夢が叶う店―。

最近チェックした本