ラムジー作品一覧

非表示の作品があります

  • clumsy affection
    4.8
    1~2巻500~600円 (税込)
    和久井は誰にでも気さくで優しい派手男子。しかしなぜかクラスメイトの相田にだけは冷たくて__…? 好きな人の前では無愛想になってしまう人気者と好きな人に嫌われていると勘違いしてる真面目な委員長の両片思いギャグBL! ※ 本作品はTwitterで投稿していた漫画をまとめたものです。加筆や修正、描き下ろし(4p)あり。全50ページです。
  • 虹色のシンデレラ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    公園で幼稚園児たちにおとぎ話の読みきかせをしていたエリンは、とおりがかった金髪に輝く青い瞳のハンサムな男性に目を奪われた。お互いのことを何も知らないまま、ふたりは強烈に惹かれあう。あるとき、恋の相手がシドニーの花婿にしたい男性ナンバー・ワンの大富豪ピーター・ラムジーだと知ったエリンは、自分のことを幼稚園で働く貧しい保育士だと思い込んでいるピーターに、本当のことを言い出せなくなってしまい……。

    試し読み

    フォロー
  • 熱く奪って 愛と欲望のテキサス I
    -
    エリカは地元の人気ミニコミ紙『ダラス通信』を発行している。彼女の書くレストラン評は店の集客に大きな影響を及ぼし、悩み相談欄宛には、彼女の機知に富んだ回答を求めて、読者からのメールがひっきりなしに送られてくる。仕事はすべて順調。しかし、エリカの心は満たされなかった。そんなとき、一人の男が彼女を訪ねてきた。ダスティン・ラムジー――高校時代の同級生であり、エリカの初めての相手だ。十年間音信不通だったのに、今さらなんの用?不審に思うエリカに、ダスティンは言った。「ビジネス契約を結びたい。だがその前にまず、服を脱いでくれ」★テキサスを舞台に繰り広げられる、大人の男女のホットな恋の駆け引きをお楽しみください。★
  • 霧の日にはラノンが視える(1)
    5.0
    クリップフォード村で七番目に生まれた子供には、妖精の呪いがかかっているという――。呪いを解く鍵を探すためロンドンへやってきたラムジーは、不良達に襲われていたところをジャックという青年に助けられる。仲間らしき刺青の男・レノックスに「王子」と呼ばれ、どこか不思議な雰囲気を纏うジャックは、心を閉ざしたままのカディルという美しい人をつれていた……。霧の都を舞台に、大胆な構想で描くネオ・フェアリーテール。期待のストーリーテラー、縞田理理のデビュー文庫。
  • Clumsy Thoughts
    完結
    4.0
    全1巻220円 (税込)
    なつみはご当地アイドル・凜子の大ファン! 春、そんななつみに夢のような学園生活が訪れる。なんと、入学した学校に、それも同じクラスの隣の席に、あの凜子がいたのだった!! 次第に仲良くなっていく二人。けれど、凜子の人気が高まるにつれ、なつみはつれない態度を取ってしまい…。二人きりのカラオケルーム。お互いの気持ちを確かめたくて…おっぱいを揉みあい、アソコをくちゅくちゅしあって…「あ…んっ…」「いっしょに…いこ…っ!!」
  • ケインズの哲学
    -
    ケインズの知的背景には,1930年代ケンブリッジにおけるウィトゲンシュタイン,ラムジーら思想家たちとの交流があった.『確率論』から『一般理論』に至る思想的転換の意味を探り,経済学者としてのケインズではなく,哲学者としての側面に光を当てる.リーマン・ショック以降も続く,世界経済混乱の今こそ読まれるべき書.

    試し読み

    フォロー
  • 恋に落ちたプリンセス 王家の恋 II
    3.0
    地中海の小国モンテベロの王女アンナは、アメリカに住む姉に会いに行きたいと、父の国王にねだった。だが本当の目的は、事故で行方不明の兄ルーカスを捜すことだ。幸い許可はもらえたものの、護衛につくことになったのは有能で知られるボディガード、タイラー・ラムジーだった。到着早々、アンナはなんとかタイラーの監視を逃れ、はりきって兄の行方を捜しはじめた。それなのに、二日目にして彼に見つかってしまうなんて。国に送りかえすと激怒するタイラーをなだめ、一緒に兄を捜すことに同意させたのも束の間、大雪のせいでアンナは彼とふたりだけでロッジに閉じこめられてしまった……。
  • 新・霧の日にはラノンが視える
    5.0
    ロンドンと対をなす妖精郷ラノン。ラノンを追放された妖精たちの相互扶助組織が、《在外ラノン人同盟》だ。王位継承争いを避けて自らやってきたラノンの元王子ジャックを盟主に、今やジャックの右腕となったブルーマンのレノックス、こちらの世界生まれで先祖返りの人狼ラムジーらは、今日も人間たちに混じっておおむね平和に暮らしていた。そんなある日、ロンドンで翼の生えた猫が目撃される。ラノンの妖精猫かもしれない。捕獲作戦に乗り出す面々だが……!? ネオ・フェアリーテール復活!!
  • 続マーケットの魔術師
    完結
    4.0
    目次 第1部株式トレーダーたち 第1章スティーブ・クラークSteveClark」 うまくいくことを増やし、うまくいかないことは減らして、損失年はゼロ、年平均は一九・四%を成し遂げた「高卒のヒーロー」 第2章マーティン・テイラーMartinTaylor 高ベータ銘柄の買いで年平均二二%のリターンを上げ、“ロシア皇帝は裸の王様”と見破った「ロングオンリーのマネジャー」 第3章トム・クローガスTomClaugus 価格は平均回帰するという信念からエクスポージャーを自在に操り、年平均複利一七%をたたき出す「生まれながらのコントラリアン」 第4章ジョー・ヴィディッチJoeVidich ヘッジファンド業界で上位一%のリターン・リスク比と、年複利平均一八%を達成した「損失を刈り取る名人」 第5章ケビン・デーリーKevinDaly バフェットをマネながら自宅で一人で運用し、一二年間で資産を九倍、年複利平均二〇・八%を樹立した「ほぼロングオンリーのバリュー投資家」 第6章ジミー・バロディマスJimmyBalodimas トレードの常識を無視して、垂直に近い上昇での空売りを好む「シュワッガーお墨付きの絶対にマネをしてはならない直感トレーダー」 第7章ジョエル・グリーンブラットJoelGreenblatt グレアムとバフェットの徹底研究から「魔法の公式」を編み出し、年複利平均五〇・〇%という驚異のリターンを誇る「バリュー投資のカリスマ」 第2部グローバルマクロ戦略のトレーダーたち 第8章コルム・オシアColmO'Shea ファンダメンタルズ分析から今起きていることに気づき、低リスクで年複利平均一一・三%を実現した「ソロスの弟子」 第9章レイ・ダリオRayDalio ファンダメンタルズに基づいたシステムトレードで、年複利平均一四・八%を成し遂げた「間違いが大好きな天才」 第10章ラリー・ベネディクトLarryBenedict 三振を何回しても、最大ドローダウン五%で年複利平均一一・五%を達成した「リスクマネジャーの鑑」 第11章スコット・ラムジーScottRamsey  〇・一%のリスクで年次損失ゼロ、年間複利一七・二%のリターンを上げた「小心な理系の裁量トレーダー」 第12章ジャフリー・ウッドリフJaffrayWoodriff ボラティリティの高低に合わせてポジションサイズを調節し、システマティックなアプローチで年平均一一八%を誇る「大衆が嫌いなトレーダー」 第3部マルチストラテジーのトレーダーたち 第13章エドワード・ソープEdwardThorp ディーラーをやっつけた手法で月間勝率九八・七%、年平均複利リターン一九・一%を記録した「カジノ出禁の革新的数学博士」 第14章ジェイミー・マイJamieMai 市場の隠れた非効率性に目を向けてサブプライムローン危機で大儲けし、年平均四〇%を樹立した「柔軟性に富む巨人」 第15章マイケル・プラットMichaelPlatt 裁量戦略でもドローダウンは五%以下、年平均複利リターン一四%を実現した「お金を失うのが嫌いなリスク管理の達人」 結論――マーケットの魔術師による四〇の教訓
  • トレードの成功哲学 ──NLPでネガティブな無意識の欲求がポジティブに変わる
    完結
    3.0
    相場で長年利益を積み重ねながら生き残っている「勝者」に、自分もなるためには、どうしたらよいか。それは、すでに成功している勝者の心理(勝者のメンタリティ)を「深いところから学ぶ」のが一番だと、私は考えています。 勝者の心理を“真似ぶ”といってもいいでしょう。それも徹底的に。その道標と道筋、そしてスキルをNLP(脳神経言語プログラミング)のアプローチから提案しようというのが、本書の大きなテーマとなります。 まず、自分の現在の状態(現状)を正確に認識します。次に、勝者の心理を「成功モデル」として目標(理想)に設定します。そして現状と理想を対比して、どのような問題点と解決策があるかを具体的に明らかにし、そのために役に立ちそうな「メンタル改善スキル」を実践し、継続的に最高のパフォーマンスを出せるようなトレード戦略と計画を立てるのです。 本書の第3章で提案している成功モデルは、国内外のトレード勝者たちに実際に話を伺い、彼らの心理的角度からみた戦略の共通点を整理したものです。読者の皆さんには、この成功モデルを“土台”に加除修正をしていただくことで、自分なりの「理想像」を明確にしてもらえればと思います。 第7章には、この成功モデルを作るために取材をさせていただいたトレーダーたちとのインタビューを掲載しました。世界的著名トレーダーのラリー・ウィリアムズ氏、ジャック・シュワッガー著『続マーケットの魔術師』(パンローリング)でもとり上げられたスコット・ラムジー氏、伝説的トレーダー集団「タートルズ」の流れを汲むケン・ジェイコブザック氏、100%システムトレードで500億円以上の資金を運用するクリストファー・スタントン氏、200人以上のトレーダーを育て上げたマーク・シュレイス氏――現在、最前線で活躍されている5人の海外トレーダーたちです。 インタビューでは、単に技術面の考え方について聞くだけでなく、彼らの心理面からみた戦略について深く探るよう努力しました。それぞれが、一見まったく正反対のことをいっているようにみえることがあるかもしれません。しかし、行間を読みとってもらいたいと思います。実は同じ意味のことを違う表現で話しているにすぎないと気づくでしょう。 また同章には、日本の個人システムトレーダーの草分けである斉藤正章氏の「回答」も掲載しています。斉藤氏には、本書の重要ポイントのひとつである自己認識作業にも回答していただきました。こちらも読者の皆さんがご自身で回答するとき、また目標を設定するときに良い参考となるはずです。 村居孝美(むらい・たかよし) 1966年生まれ。NLP(神経言語プログラミング)を応用したスーパートレーダーのモデリング法「NLPトレーダーコーチング」の開発者および現役システムトレーダー。 NPO法人日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA) 米国NLP協会認定マスタープラクティショナー 一般財団法人日本ライフセラピスト財団認定コーチ
  • 虹色のシンデレラ
    4.0
    エリンは売れっ子の童話作家だが、大のマスコミ嫌いで、その素顔を知る者は少ない。ある日、公園で子供たちにおとぎ話を聞かせていると、輝くブルーの瞳の、りりしい男性が目に飛びこんできた。エリンには彼が王子様に見えた。世間にうとい彼女は、彼が大富豪のピーター・ラムジーだとは知らなかったのだ。そして、エリンに興味をそそられて声をかけたピーターも、彼女が自分に劣らず有名人だとは思ってもみなかった。何も知らずに出会った二人は純粋に惹かれ合う。しかし、互いの素性がわかったとき、その関係は終わりを迎えた。★R~2278「奪われた祝福の夜」の関連作をお届けします。シャーロットの兄ピーターにも、幸せは訪れるのでしょうか?★
  • 虹色のシンデレラ
    完結
    -
    公園で幼稚園児たちにおとぎ話の読みきかせをしていたエリンは、とおりがかった金髪に輝く青い瞳のハンサムな男性に目を奪われた。お互いのことを何も知らないまま、ふたりは強烈に惹かれあう。あるとき、恋の相手がシドニーの花婿にしたい男性ナンバー・ワンの大富豪ピーター・ラムジーだと知ったエリンは、自分のことを幼稚園で働く貧しい保育士だと思い込んでいるピーターに、本当のことを言い出せなくなってしまい……。
  • 不実なシーク 富豪一族の伝説 VII
    4.0
    国際弁護士のイーデンは、中東の王国カーミスタンとの取り引きのため、会議室に足を踏み入れたとたん、凍りついた。どうして、ベン・ラムジーがここにいるの?しかも、彼がカーミスタンのシークだなんて!突然、六年前の甘く苦い思い出がよみがえった。弁護士だという彼とパリで出会い、またたくまに恋に落ちたけれど、彼はベッドで眠るイーデンを残して忽然と姿を消したのだ。ベンは、この再会をかねてから準備していたらしい。なぜ今になって現れたの? これからどうしようというの?イーデンは、シークの衣装と権力を身にまとった彼を呆然と見つめた。■大作家ノーラ・ロバーツが「読む者の心をとらえて放さない」と絶賛するケイシー・マイケルズの実力が大いに発揮された一作です。
  • 放蕩者の甘き復讐
    -
    英国の考古学者がエジプトの王墓から発掘した貴重な副葬品と共に行方不明になった。その娘フィービーに外務省の捜査員が尋問するが有力な手がかりは得られない。彼女を疑っている外務省側は放蕩者の貴族ラムジーを使い、フィービーを誘惑して父親と発掘品の在処を突き止める作戦に出る。手練手管に長けた名うての遊び人と高名な考古学者の娘。実はラムジーとフィービーは四年前に人には言えない出会いを果たしていた…。練達のストーリーテラーが贈る波瀾万丈の“放蕩者トリロジー”第二弾!

    試し読み

    フォロー
  • 物語はこれから
    完結
    4.4
    探偵小説のベストセラー作家ラムジーはかつてない窮地に立っていた。締め切り目前だというのに、まだ何も書けていないのだ。苦しむなか、壁から泣き声が聞こえた。上の階に住むアレクシス!? 名家の令嬢である美しい彼女が婚約者に捨てられたらしい。なぜか彼女と交際する男性はみな衝撃的な恋に落ちて、姿を消してしまうという。あと1か月で花婿を見つけないと、父親に結婚相手を決められてしまうというのに…。そんな彼女に、パーティーのエスコート役を頼まれて!?

最近チェックした本