幻冬舎時代小説文庫 - 新刊(1ヶ月以内)作品一覧

  • 千夏の光 蘭学小町の捕物帖
    続巻入荷
    -
    江戸で指折りの蘭方医を父に持つ、十八の千夏。周囲に猛反対されるも蘭学に傾倒し、習い事にも綺麗な着物にも外見のいい男にも全く関心がない。そんなある日、千夏は旧知の同心から問屋の番頭が殺されたという話を聞く。勝手に調べ始めると、父が信頼する薬屋が関係していて……。跳ね返り娘が科学の知識を駆使して難事件に挑む時代ミステリー。
  • 鯛飯と花嫁 渡り庖丁人 喜助
    NEW
    -
    赤穂事件が江戸雀の間で持ちきりの元禄期。日本橋の仕出料理屋『えびす屋』の庖丁人・喜助は、素性の知れない男ったが、備前宝楽流庖丁道を究めた腕前で女将の八重から全幅の信頼を得ていた。しかもその料理には客の心の澱までも取り除いてしまう不思議な魅力が。今日もまた新たな注文が入る。その客とはいったい? 表題作ほか全四話収録。
  • 商人殺し はぐれ武士・松永九郎兵衛
    続巻入荷
    -
    浪人の九郎兵衛は商人を殺した疑いで捕まるも、身に覚えがない。否定し続けてふた月、真の下手人が見つかる。酔って殺しを吹聴した男を料理屋の権太夫が奉行所に密告したのだ。九郎兵衛は自由の身に。だが恩着せがましく近づいてきた権太夫に籠絡されて......。腕が立ち、義理堅い一匹狼がその剣で江戸の悪事を白日の下に晒す、新シリーズ第一弾!
  • まいまいつぶろ
    NEW
    -
    口がまわらず、誰にも言葉が届かない。歩いた後には尿を引きずった跡が残るため、まいまいつぶろと呼ばれ、蔑まれた第九代将軍・徳川家重。常に側に控えるのは、ただ一人、彼の言葉を解する何の後ろ盾もない小姓・兵庫だった。「もう一度生まれても、私はこの身体でよい。そなたに会えるのならば」――。二人の絆を描く、落涙必至の傑作歴史小説。
  • ぼっけもん 最後の軍師 伊地知正治
    NEW
    -
    幕末維新。わずか七百の兵で四倍の幕府軍を撃破した片眼片足の不自由な「類稀なる軍略家」伊地知正治。激烈な性格で兵を率い勝ち続けてきた伊地知が新時代に見たのは、荒廃した土地で貧困に喘ぐ民の姿。大久保利通、西郷隆盛と並び称される勤王の志士が、表舞台から去った理由とは ――? 〝この国のかたち〟を問う、心震える傑作歴史小説。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品