
名称未設定さんのレビュー一覧
-
ネタバレ 購入済み
デルタに怯える琢磨逸郎
彼はドンブラザーズ後に913復活を目論んでそうですね、ええ
あれものっけからかましてくれて面白かったので今はそちらに専念してほしいところです
ネットでは本編の草加と性格違ってて違和感があるという意見をチラチラ見かけましたが
本編も、いい奴でも気に入らなければ殺そうとしたり戦力になるなら見逃すなど気まぐれサイコパスな所が多かった気がします
しかしなんですかね!?北崎さんが健在で
僕と冴子さんがリストラされて綾野剛さんと謎の女性っぽいオルフェノクが四つ葉にいるのは!?
せめて僕はオルフェノクにならず冴子さんにバブってもらってると信じたいですね
しかしデルタの使い手が明星塾出身(デ -
-
ネタバレ 購入済み
アンリ・マンユ!
この漫画がなければ、悪魔絵師金子一馬氏がアンリ・マンユを書き下ろすこともなく
女神転生D2で高クオリティで忠実にイケメンモデリングされて実装されることもなかったでしょう。
そして恐らく、ゲームで野生のアンリ・マンユが仲魔になるというデマの発生源です(苦笑)
また、アトラス公式のアプリのハザマ編にて絶対悪に徹しているのと違って
仲間や部下思いの熱い魔王として解釈されているのが面白い。
なお、この漫画のあとは漫画版カーン(真・女神転生1をベースにした続編)と小説版カーンにルート分岐するのですが
漫画版が真1の登場人物のキャラの性格がいい意味で裏切ってくれたり、仲魔達と意外な再開 -
ネタバレ 購入済み
お前に涙は似合わないと言って
私は井上作品が大好きだが時々嫌いになる。
鈴子=555の花形が自分のエゴで人々の人生を歪めつつ自己満足で人生を謳歌するのが腹が立つ。
しかもそういうキャラに限って誰も敵わないような作中最強クラスなのが厄介だ。
その腐った思想でも草加雅人のように一貫してればまだ好感が持てるが
こいつらはコロコロ考えを変えてその都度周りを巻き込んでいくのが最高にサイコ。
水雪はリマジ結城凱だ。
凱は爽やかさすらあったが水雪に同情しまくってしまうのは可愛い女の子だからだろうか。
登場人物のバックボーンが丁寧にドロドロと書かれていて好感が持てた。
歪んだ人間達と、歪ませた衝撃。
私は