【感想・ネタバレ】アンの愛情のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

『赤毛のアン』シリーズ3作目、大学時代のアンの話です。
お金持ちで美人だけど愛すべき人物のフィルや、パティの家で家事をしてくれるジェイムジーナおばさん、そしてアンの理想の恋人ロイ等々、新たな人物も登場し、アンの周りは賑やかです。
アンに好意を抱いていたギルバートの想いは報われるのか、ドキドキの展開です。

0
2021年10月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

『本屋さんのダイアナ』の序盤で「赤毛のアンが面白いのはアンの青春まで、アンの愛情は恋愛ばっかりで面白くない」と主人公の少女たちが話していたが、そう話すのも分かる気がする。

2作目までの雰囲気とかなり異なる、大人のための作品である。

アヴォンリーの人々はこれまでよりあまり出てこず、
親友のダイアナも結婚して忙しくなり、
アンも次々と求婚される。

今までおとぎ話のように素敵だったのに、この作品は現実を見せつけられる。
(とはいってもアンのコミニケーション能力が素晴らしいので大体都合よく事が運ぶ。うらやましい限りである。)

子供の頃の甘い空想と、幻滅。
アン自身もそこに悩む。
だからギルバートへの愛に気付けず、一度は彼の求婚を断ってしまうのだ。
友達としては良い、一緒にいて楽しい、でもそれ以上のものは求められたくない。
一方で、彼が他の女の子といるとキリキリしてしまう…
彼を失うと思うと怖い。
そしてようやく愛情に気づくことができたのだ。

この作品は、空想好きなアンが、いかに現実を受け入れて大人になるか、その成長過程が描かれている。
現実は空想とは違うが、それはまた良いものである。


■お気に入り登場人物
ディビィ:2作目でマリラとアンが預かった双子の一人。いたずらっ子。ぼく知りたいな。と、ずけずけ聞いてるのが可愛過ぎる。現実にいたら手を焼くんだろうなぁ。ちなみに、皆んながもう一人の双子、ドーラのことをあまり気にかけてないのが気になってしまう。良い子だし、大体は被害者なのでケアしてあげてほしい。ドーラ回も今後あるのかな……?

フィル:レッドモンド大学の同級生。新キャラ登場。すごい美人で、マンガにいそうな天真爛漫。友達になりたいなぁ。

0
2021年10月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ちょうど自分の年齢的に感じる、友人の結婚や大人になってしまった喜びと切なさが書かれていて読んでいて胸が締め付けられた。途中、アンにハラハラしたけど、ちゃんと自分の気持ちに気づいてよかった!本当にアンが頑なでどうなることかと思った。私、フィルがかなり好きだな~。続きに期待!

0
2019年11月15日

「小説」ランキング