【感想・ネタバレ】ワンダンス(10)のレビュー

「俺はダンスを直視することが出来ない」と言う主人公は、中学時代の体育でダンスを上手に踊れなかった苦い経験から、ダンスに対して抵抗感を抱いていた。それに加え、吃音症で自分の気持ちが出せない彼だったが、ある日、クラスメイトの女の子がダンスを練習しているところを目撃し、踊る姿に目を奪われた。そして、彼女に惹かれて共にダンス部に入部し、ダンスの楽しさに目覚めていく…というストーリーだ。
繊細な絵柄とリアルな高校生の生態描写が印象的。作者の珈琲先生も昔から吃音の悩みを抱えておられたそうで、主人公の心の声は先生が感じたことを代弁しているような気がする…吃音症という社会派テイストを感じさせる一面もすごくリアル! そして、ふとしたワンシーンからも感じられる「踊っている」という躍動感が好き! 視覚で感じるダンスと音楽は生まれて初めての感覚で鳥肌が立った。ヒロインとの絶妙な距離感もすごくいい! 尊い!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

n.

購入済み

ダンスは無知ですが、
それでも面白く読めています。
ところどころ動き?などわかりにくく
感じた部分はありましたが、
お話しが何より面白くて大好きです!

0
2023年03月20日

RN

購入済み

休止符。分岐点。

ダンスを始めてから世界がどんどん広がり続け、周りとの距離感の変化をさらに自覚しているのでは?と思っていたところでの、今巻。

どうしたい?主人公くん。
次巻が待ち遠しい。。。

0
2023年02月28日

「青年マンガ」ランキング