【感想・ネタバレ】ふしぎの国のバード 5巻のレビュー

イギリス女性探検家イザベラの大紀行! ~明治日本見聞録~
 「明治に」「イギリス人女性が」「蝦夷を目指す」……創作かと思ったらなんと実話を元にした作品!旅は発見や出会いが醍醐味とは言え100年以上前の日本を外国人女性が探検となればカルチャーショックも山盛りです。
様々な作品で舞台になることの多い明治時代ですが、本作の面白いのは都会から離れた奥地の日本が描かれている所。今の日本人でも初めて知る当時の社会風俗が描かれていて、読みながらその時代に思いを馳せてしまいます。
単に「感動した」「綺麗」と賛辞を並べるだけでなく、当時の不衛生な所や文化の違いなども変に美化せず描写されているのが良いですね。旅路は好奇心旺盛な女性探検家イザベラと不愛想な通訳の伊藤が歩みますが、衝突したり分かり合ったり支え合ったりで実に良いコンビです(イザベラの反応もいちいち面白い)
イザベラ著の原作「日本紀行」も是非オススメ、本作と読み比べると楽しさが更に倍増です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

相変わらず「厳しい自然」の描写が凄い。豪雨に火山にスズメバチの大群…
伊藤くんとバードさんの今後が気になる所で次巻へ。楽しみすぎる。

0
2019年01月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 バード女史の過去が描かれた5巻である。
 心因性の背中の痛みを抱えたバード女史が旅を志すきっかけとなった、ハワイでの一幕がこの巻の中心だろう。
 死の迫る間際に生を感得できる彼女の異常性についての告白と、それに対して「命より大切な物などない」と説くイト。
 ついにイトはマリーズ氏の一件を告げて、別れを断行することを述べる展開で物語は閉じられている。次巻が待たれる結末だろう。

 ハワイで生を得たバード女史の凄まじい体験が活写されたこの巻もまた魅力的であった。星五つで評価したい。

0
2018年12月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

持病の悪化にも関わらず、旅を続けるバード。
今回は、彼女の過去について大部分を割いている。
面白いんだが、肝心な旅についてちっとも進まないのは、ちょっとイラッ。
一巻に一人子供が出てくるのもお約束。

0
2018年10月18日

「青年マンガ」ランキング