【感想・ネタバレ】引っ越しと、いぬ つれづれノート(12)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

再読。
自分も猫と暮らすようになったので、マロン(犬)の事を可愛いけれど面倒・・・・と思うところがより実感を伴って読んだ。いくら仮暮らしとはいえ3畳の居間に腕白盛りの子ども2名+犬では、銀色さんでなくてもキリキリするだろう。でも、宮崎ののんびりとした暮らしぶりはいいなあと思う。

0
2010年10月07日

Posted by ブクログ

超久々に読んだ。
やばい、素敵すぎる。
こんな真っ直ぐな人になりたい。
やぶれ饅頭・・・納得。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

自分より稼いでいない異性と別れる時の、相手の「でも自分の方が上なんだから」といいたいマウンティング感。言わない方が人間性が上がるのに…でも言わずにいられないんだろうな。という思い。
新しい生活へのワクワク感。
前に進み続ける事が大事だと思わせる。

0
2014年11月16日

Posted by ブクログ

同感だった部分、エッセイについて。

「誰からもつっこまれないような、謙虚で物分りのいい文章ほどつまらないものはない」
「気をつかって言い訳ばっかりしているものとか、保険をかけてるものとか読むと、いらいらする」
「まわりに対するフォローに文章をさくより、あなたの率直な意見を聞かせて、と思う」
「わかってる人はわかってるんだから、わからない人たちへの無駄な説明に時間を取られるより、分かってる人にむけて、ついてきてる人だけついてこさせて、うしろをふりむかずに、どんどん進んでほしいと思う。あなただけが連れて行ってくれる景色を読者は見たいのだ。」

書き手としても読み手としても同感。
誤解から逃げているとつまらなくなっていく。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

カンチますますパワーアップ。健康ランドみたいなところの「5秒洗ってはドンと押す、洗っては押す」はジムの風呂に入る度に思い出す(笑)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

感想
物言わぬ同居人。でも目は口ほどに物を言う。何をしてほしいのかわかる。どこにいきたいか伝わる。彼らが添えてくれる彩。あたたかい気持ち。

0
2023年11月11日

Posted by ブクログ

ずっと気にはなっていたけど、今まで手にとって開くまではいくんだけど、「うーん」といまいち読みたいという気持ちにならず購入したことなかった。

たまたまこの本を買うことになり、読み始めてみれば、普通の日記なのに、たんたんとした日常(作家の日常なので普通の人の日常とは違うけど)なのに、最後のページまで読み止らなかった。途中「えーここまで書いていいの?」とひやひやしながらあっという間に読み終わってしまった。チャコちゃんがかわいい。14巻出ているからこれから読みつぶしていくつもり。楽しみが増えた♪

ただ、ほぼ包み隠さず書かれているのでたまにブラックな表現があり、その気持ちがこちらにも伝染してくるときもあるから星は3つ。でも変に上辺だけの嘘くさい日記に比べたら、自分の気持ちの黒い部分も正直に書いている作者はえらいです。

0
2011年06月11日

Posted by ブクログ

02年4月1日〜03年3月31日
11月10日にダックスフントのマロンを飼う事に。
家作りや庭造りが中心のエッセイ

0
2009年10月04日

「エッセイ・紀行」ランキング