【感想・ネタバレ】博士の愛した数式のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月06日

再読。とは言っても、前に読んだのは中学生のときかな。その頃よりも、この本を好きだなぁと感じられた。
なんてせつなくて温かい物語だろう。
また10年後とかに読み直したい。

0

Posted by ブクログ 2024年03月31日

私も元々素数が好きで、自分が生まれた年が素数なのが自慢(人に言っても羨ましがられないと思うけど)。この本を読んで完全数という存在も教えてもらい、自分の子どもの生まれた日が28日なので、なんか褒められた気分になった。ルートは全てを包むとか、虚数は心の中にあるとか、数学に愛が溢れていた。博士が子どもを大...続きを読む切にするところも、とっても好き。途中から、3人の生活がいつまでも続かないんだろうなと予感させられ、野球観戦の後とか、9月11日とかドキドキした。ラストのシーンは自然と涙した

0

Posted by ブクログ 2024年03月30日

名作だと聞き続けて、やっと読んだ。
120分で失われる記憶。気の毒と思っても
向き合い続けたら、いつのまにか自分に必要な存在になっていく。
関係性が変わっていく描写がすごく丁寧で名作と言われる所以がわかった気がする。
また時間が経てば読みたくなるだろうな。

0

Posted by ブクログ 2024年03月25日

数学や数式を面白いと感じられたのは初めてです。数式を美しいと表現できる感性が素晴らしい。全ては視点次第なんだと思いました。

0

Posted by ブクログ 2024年03月24日

とても温かく、なのに何故か泣きたくなるような、不思議な気持ちになる物語でした。
80分しか記憶がもたない数学の博士と、博士の元で働く家政婦と、その息子の何気ない日々のお話し。
博士は記憶が80分でなくなり、毎日が「はじめまして」の状態になるにも関わらず、3人の絆は日々深まっていくような、家政婦やその...続きを読む息子だけでなく博士にとっても2人がかけがえのない存在になっていくような、とても素敵で温もりのあるお話しでした。

0

Posted by ブクログ 2024年03月23日

面白かった!博士と√と私との短い生活が垣間見れた。数学の面白さと登場人物のやり取りに魅力されていくうちにすぐに読み終わった。

0

Posted by ブクログ 2024年03月22日

切ないのに、心が温かくなる。
博士は変わった人だけど、とても優しくて愛ある人。私も博士のように素直な気持ちを忘れずに生きていきたい。

0

Posted by ブクログ 2024年03月17日

心がキュッとなるほど悲しいのに、じんわり温かくもあり、ラストには幸せを感じられる素敵なお話。

難しい数学と記憶がもたないという博士という重くなりそうな組み合わせの中に、阪神タイガースという絶妙なスパイス。
タイガースファンとしてもうれしい。

0

Posted by ブクログ 2024年03月17日

2024/3/17
中学生の時に初めて読んで、とても心を揺さぶられた記憶。
この本はずっと売りに出さずに持っている。
数学は元々好きだったけど、この本を読んでから少し数字が綺麗に見えて、もっと数学が好きになったのを思い出した。
また読み返してちゃんと感想を書きたい。

0

Posted by ブクログ 2024年03月12日

数学の博士があるとき、記憶が80分しか保てなくなる。そのため、忘れないように体中にいろんな付箋紙を貼りまくっている。家政婦さんも毎朝はじめまして。でも博士はその家政婦さんの息子に無償の愛情を注ぐ。江夏豊のプロ野球カードの件や、ラストの大人になった家政婦さんの息子との邂逅など思い出に残る感動作。

0

Posted by ブクログ 2024年03月11日

だいぶ昔に読んでめちゃくちゃ面白かった記憶が残ってる。なのに内容をなんとなくしか思い出せない。再読したい。

0

Posted by ブクログ 2024年04月05日

何か欠けている3人が補い合いながら特別な時間が流れている。そんなほっこりするお話しだった。
やっぱり心温まる系がすきだ。

0

Posted by ブクログ 2024年03月03日

約5年ぶりの再読だが、全く作品の輝きは衰えず、むしろ前回以上に読後の衝撃があった。
博士のどこまでも純粋な素直さと、それに感化されて同じくひたむきに生きる母子のたくましさがとても素敵です。
2024.03.03

0

Posted by ブクログ 2024年02月27日

数学が大好きだった中学生ぐらいのときによめてたらなーと思った。聞いたことはあったけどなんか手に取ったことはなかった。もっと早く出会いたかった一冊。

0

Posted by ブクログ 2024年02月25日

好きなジャンルから離れて名作や本屋大賞作品などを読み始めた。数学が苦手で、数式を理解するのは少し時間がかかったけれど、博士の話を聞くうちに理解が深まった。博士の数字やルートに対する愛情が印象的だった。普段、特に何も考えずにスーパーの値札や車のナンバーを目にしているが、そのような何気ない数字の中にも例...続きを読むえば自分の誕生日や生まれた体重などと結びつく運命的な繋がりがあるのかもしれないと考えると興味深い。記憶が80分しかもたない博士が、靴のサイズを聞くことから始まる人との交流が暖かくもあり、切なかった。博士にとって靴のサイズを聞くことは、私たちにとっての、初めまして、今日はいい天気ですねと言うようなことだから、博士の挨拶は私たちの挨拶よりも人の心を掴むと感じた。

0

Posted by ブクログ 2024年02月24日

個人的には数学が苦手です。が、もし昔この本を読んでから数学に触れていたとしたら、苦手意識も多少無くなったのかなと。はさておき、博士の記憶が80分しか持たなくても、数学と阪神タイガースを通じて積むがれる友情。必読です

0
購入済み

ずっと気になっていた作品

QM
2023年12月19日

かなり前から存在は知っていたのですが、なるほどこういうお話だったんですね。
博士と、男の子とそのお母さんと、3人が共に関わり合い成長していく姿に感動しました。

#感動する

0
購入済み

美しい数式

2023年06月19日

いろいろな数式や定理について調べながら読みました(結構大変)。
記憶が80分しかもたない博士を中心とした心温まる話に感動しました。

#癒やされる #ほのぼの #感動する

0
購入済み

2023年04月24日

良い本に出会いました。
日向坂46の小坂菜緒さんが推していたので読んでみたのですが感動しました
スラスラと読みやすく、情景が頭をよぎります。
昭和生まれの私にはどこか懐かしさを感じる部分もありました。

#感動する

0
ネタバレ購入済み

やさしい

2020年09月07日

数字を、数式を、数学を美しいと初めて感じられた。私は終始ゆったりとした空気感を感じながら読みすすみましたが、読み終わるのはあっという間でした。

0

Posted by ブクログ 2024年02月28日

この本を読んで、数学と小説にとても興味が湧きました
ストーリーや描写が魅力的で吸い込まれてしまいました
人の悲しみ、寂しさ、どうしようもない絶望、友情、家族、子供とはなんだろうと考えさせられるお薦めな一冊です

0
ネタバレ購入済み

匿名 2020年02月25日

 作者は数学の美しさに対して、心をひかれていて、それを博士を通して表現しています。
 博士と家政婦とその子供との交流はとても暖かいものを感じます。
 博士は長時間記憶を保つことができません。それは、異形なものであり、そのような不具者を描くところに作者の真骨頂があります。
 この作品では不具者を...続きを読む描いてもグロテスクにはならず、それが一般受けしたのだと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年04月14日

物語が進んでも博士の病気が治ることはないし、なにか奇跡が起こるわけでもない。反対に博士の記憶はどんどん短くなるし、タイガースは負けが続くようになる。でも、博士が生きた意味、出逢った意味は確かにあったのだと最後まで読んで1番強く感じる

0

Posted by ブクログ 2024年04月12日

事故により記憶が80分しか保てない数学博士の世話をすることになった家政婦が主人公。いくらお世話をしても決して記憶に残らない状況下、どのように接すればいいのか。
この難しいテーマに対し、何かを求めることもなく、自然体で過ごしていく中で、主人公と息子(ルート)は様々な気づきを得ていく。阪神タイガース、素...続きを読む数をはじめとする数学のエピソードを絡めつつ、人と接することはどういうことかを考えるきっかけを与えてくれた作品。

0

Posted by ブクログ 2024年04月07日

80分で記憶が無くなってしまう博士。
どんなに楽しいことも、辛いことも忘れてしまう。
そんな暗闇の中でも、数式を頼りに、ルートと博士の関係を築く。

0

Posted by ブクログ 2024年04月06日

起承転結が鮮やかに、それぞれの人や世の中の真理に対する愛に満ち溢れ、愛の美しさを感じられる小説でした。特に博士の子どもに対する愛の形は個人的に印象深い。

質問されることを喜び、ただ単に答えを示すだけでなく、質問した相手に誇りを与えることができ、子供は大人よりもずっと難しい問題で悩んでいると信じてい...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2024年04月02日

あらすじからして、感動ものかあ……とちょっと敬遠していたけど、思ったよりも距離感を大事にしながらほろりとくる暖かいお話だった。数学の内容は苦手過ぎて理解に少しかかったけど、博士に教えてもらった内容を日常で探してしまうのはもう愛だよなあと思った。ルートくんと博士の関係も、家政婦さんと博士の関係も、どれ...続きを読むも本当に素敵だった。最後の誕生日からラストまではなんかずっと泣きそうになるのを耐えながら読んでしまった。ルートくんの職業、記憶がもたなくなってもきっと嬉しくてたまらないことだったんだろうな。読んで良かった。

0

Posted by ブクログ 2024年03月12日

記憶が80分しかもたない数学の博士と家政婦親子との心温まるやりとり。
生涯、愛した数学と女性と共に過ごせて博士の人生は幸せだったのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2024年03月12日

記憶が80分しか持たない数学の博士の所に通う、家政婦とその息子の話。
博士は話題のきっかけに数字を使い、数式の美しさをよく二人に説明する。その表現が詩的で、博士の優しさと言うか、暖かさみたいなものを感じさせる。
博士の記憶は持たないけど、三人は仲良くなる。家政婦さんとその息子も博士が大好きで、決して...続きを読む気を遣うだけじゃない、仲の良い友人同士の様なやりとりが素敵。
数学って凛としてるよな、と思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月10日

自分は理系に進んだため、数列やオイラーの定理など聞き馴染みのある用語が物語に深く関わっていて楽しく読むことができた。現在の私が読んでも楽しいのだが、もう少し若く進路に悩む子どもたちにもお勧めできる一冊だ。数学は一般に嫌煙され、一部のレベルの高い人々が楽しむものだというイメージだった。しかし、この本の...続きを読む美しい文学的側面と数学が絡み合う絶妙なストーリーによって数学をより身近に感じることができるようになった。

0

Posted by ブクログ 2024年03月07日

数学を苦手と感じていた学生の時に出会いたかった。

数学、数字の考え方が変わる。
そして3人の距離感が絶妙で
心温まりつつももどかしさを感じてしまう。

優しくて切なくて考えさせられる1冊。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月28日

数学が大好きな老人と家政婦とその息子のお話
80分タイマーが壊れたあたりから不穏な雰囲気が漂ってて怖かったけど、受け入れて思い出を思い出として扱い、関係も切らさなくて良かった
博士の純粋で底知れぬ数学と子供への愛情や徐々に見えてくる人柄素敵すぎる
ルートと家政婦さんもそれと同等の愛で接していて心洗わ...続きを読むれた

0

Posted by ブクログ 2024年02月25日

記憶が残らない博士に堅実に向き合う親子の優しさ、博士のルートに対する敬愛や時折り見せる人間味が絡み合い、他人でも家族のように優しくなれる関係があるんだなぁとほっこりした気持ちになれた。

0
ネタバレ購入済み

あたたかいの一言

匿名 2023年02月04日

博士の切なさと家政婦さんのあたたかさを感じられるお話。読み終わった後に温かくなりたい人はこの本を読むべき。読み終わりまでルートと書いているところが個人的に好きだった。

#ほのぼの #癒やされる #エモい

0
購入済み

優しい気持ちになれる本

2022年08月11日

胸にジーンとあたたかいものが込み上げる、そんな素敵な本でした。
また読み返したいなと思います。

0

Posted by ブクログ 2024年04月14日

出てくる方々が皆、慈愛に溢れている。

「妊娠カレンダー」や「薬指の標本」では
登場人物の、背景の仄暗さや得ないの知れなさが
小川さんの淡々とした筆致が相まって
ひんやり冷たい印象でしたが、
本作はとーっても温かい。

本作に出てくる方たちのように
見てくれで判断するのではなく、
相手の心の奥底や、...続きを読むその心を取り囲むものを
優しく労わる接し方を大切にすれば
世界はもっと温かくなるね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年04月12日

穏やかな時間を感じられる一冊

あまり、小説は得意ではないけれどタイトルが有名だったので読んでみた
80分の記憶の仕組みがいまいちピンとこないのは、文章の理解力がないからかな
80分過ぎると事故のときに戻るイメージなんだろうか

とはいえ、そんな博士との間にできる友情に、こちらまで穏やかな気持ちにな...続きを読むれた
数学ネタは軽く読み飛ばし

0

「小説」ランキング