臼井儀人のレビュー一覧

  • クレヨンしんちゃん 6巻

    長編収録!

    この巻ではアクション仮面vsハイグレ魔王の原作が収録されていました。
    個人的には映画版よりこっちのほうが好きです。
  • 野原ひろし 昼メシの流儀 : 7
    海外の昼食ばかりの巻でした。アメリカンロール寿司、タジン鍋、モンゴル料理、ルンダン等々。知らない外国の料理を知ることができて面白かったのですが、味の見当がつかないので☆4にさせていただきました。でもこんな珍しいお店が本当に近くにあるなら東京っていいなあ(笑)
  • 野原ひろし 昼メシの流儀 1

    孤独のグルメひろし版

    孤独のグルメひろし版なのですが、そこは野原ひろしのキャラクターが色濃く反映され、独自のカラーが心地よく醸し出されていますね
  • クレヨンしんちゃん 5巻

    ポンポコチン体操あり

    今回も非常に面白かったです。
    大人向けのギャグから、童心に帰れるようなギャグまで揃っていて飽きさせません。
    クリスマス回は非常にほのぼのとさせていただきました。
  • クレヨンしんちゃん 1巻

    初期のしんちゃん

    大人びているようで、やっぱり子供。初期の淡々としたノリは独特かつ唯一無二だと思います。
    ところどころほっこりするオチの話があるのもGoodです。
    本屋の店員は意外と初登場が早いんですね。
  • クレヨンしんちゃん 22巻
    表紙がうさぎコスプレでかわいい!
    内容もいつも通り面白くて夢中になって読みました。アニメの印象が強いけど、漫画の方が面白い。
  • クレヨンしんちゃん 21巻
    「おれがあいつであいつがおれで」みたいな展開で面白かったです。
    不思議なことが起こってもすぐ日常に戻るところが好きです。
  • クレヨンしんちゃん 25巻
    しんちゃんて結構モテますよね笑
    我が道を突き進むところが魅力的に映るのかも?!
    あいちゃんも可愛くてよかったです。
  • クレヨンしんちゃん 19巻
    ひまわりが家族に増えて、さらににぎやかになりました。しんちゃんがときどき見せるお兄ちゃんとしての責任感がかっこいい!
  • クレヨンしんちゃん 27巻
    幼稚園の先生たちがみんな個性が爆発していて好きです。
    こんな幼稚園だったら毎日楽しそうですね!
    面白かったです。
  • クレヨンしんちゃん 20巻
    しんちゃんのななこおねえさんへの情熱がすごくて微笑ましいです笑
    何回読んでも癒されるし飽きない作品だと思います。
  • クレヨンしんちゃん 30巻
    しんちゃんが相変わらず元気いっぱいに周りの人たちを振り回していて、おもしろかったです。
    買ってよかったです!
  • クレヨンしんちゃん 28巻
    野原家はケンカも多いけど、絆が強いことが伝わってくる理想的な家族だと思います。
    何回読んでもおもしろいです。
  • クレヨンしんちゃん 23巻
    アニメは映画を何本かしか観たことが有りませんが、漫画は全作読みました!
    このシンプルな絵が絶妙で大好きです。
  • クレヨンしんちゃん 29巻
    いつも通りのハプニング起こりまくりの29巻です。どんな逆境にもめげない野原家は見習いたいところですね。
  • クレヨンしんちゃん 26巻
    正直特別回よりはいつもの日常回の方がもっと好きです。けどその特別回も特有の魅力があって面白いですね。
  • 映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望

    意外と侮れないクレしん的SF

    時間犯罪者と闘う展開はドラえもん映画でもあるが、この相手の底の見え無さは異常。飄々とした性格と緩い口調だが、明確な最終目的や事件や騒動を起こした理由は語られておらず、不明確な目的故に不気味かつ奇妙過ぎる

    ・戦国時代にタイムスリップして当時の春日部を乗っ取り、春日家を滅ぼす
    ・さらに自身の行動...続きを読む
  • 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

    子供とおっさんとお姫様と

    オトナ帝国に続くクレしんの異色作の一つ。タイムスリップ的な展開は第三作と同じだが、違うのはタイムスリップの重みか
    もし井尻又兵衛が生存していたらパラドックスが生まれてしまう。それも含めて何と後味が悪い事か……。でもしんのすけと出会えた事で得る事の無かった家族と言う幸せを嚙み締めた。気の置けない異邦...続きを読む
  • 映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王

    最初の映画化

    今や何作も出ているクレしん映画の第一作目だが、実は最初からSFしてるというね。でもしんのすけは相変わらず
    ふざけてるけど憧れのヒーローと共闘はやっぱり熱い展開だし、笑える要素もバッチリ
  • クレヨンしんちゃん 6巻
    子供のころハイグレ魔王の映画を観てから好きになりました。映画は漫画より過激な銃とかのアクションやっててこれギャグなのかなんて思ったこともありました。