臼井儀人のレビュー一覧

  • クレヨンしんちゃん 8巻
    アニメのクレヨンしんちゃんが好きで、毎回見ています。漫画はあまり読んだことがなかったので見てみました!
    ウリマクリヨさんがカラーで出てきたら金髪になってますね!
  • 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲

    大人になってからも泣ける映画

    令和の万博は赤と青の織りなす何とも言えないキャラ。
    オトナ帝国が映画になった頃の万博と言えば太陽の塔。
    愛・地球博よりも前の映画の漫画。
    当時の日本の人口の半分もって、みさえじゃなくても驚きですね。

    ひろしSUNの辺りから映画がもう懐かしい。
    この時に大人達が感じた「懐かしさ」が、もう...続きを読む
  • 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~

    新婚だとラブラブファイヤー

    リアルおままごとなネネちゃんがしょっぱなから不安になること言って来るよ!
    安定のネネちゃんだね!

    「子供の尿意は突然に」
    映画にも、子供あるあるをいれてくるクレヨンしんちゃんですなあ。いきなり走り出すし。

    映画で活躍しがちなひろしの足(の匂い)がまさかこんな騒動の元になるとは……なん...続きを読む
  • クレヨンしんちゃん 10巻
    しんちゃんは、やっぱり春日部防衛対のメンバーといるときがいきいきしてるし、面白いです!風間くんとのからみが好き。
  • 映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国

    野原一家音楽隊

    開始早々ぶりぶりざえもんは卑怯ww
    行き過ぎたエコで車が人力ww
    営業で鍛えた自慢の足は係長止まり(臭い)ww
    そして、しんのすけが寝坊しまくるから鍛え上げられたみさえの足。

    ひろしはチキンだニワトリ。
    新しい町長はSKBE☆彡だ。

    「エコじゃなくてエゴ」←誰かに言ってやりたい名...続きを読む
  • 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園

    基本ギャグなのに泣ける

    子供向けと思いきや、昭和ギャグがちょくちょく入って来る。

    みさえの
    「何かに一生懸命な人を笑う奴なんてハゲワシに頭毟られればいいのよ」
    は名言。
    実際にハゲワシ出てくるのもクレしんらしい。
    髪じゃ無くて頭なのは、実はエグい様な気もするけど
    「青春は○○」

    風間君の幼稚園の友達...続きを読む
  • クレヨンしんちゃん 30巻

    懐かしさしかない

    コギャル文化全盛期のあゆ人気の時代描かれた巻。
    ひたすらに懐かしい。
    またずれ荘の時代の話で、ひろしはスーザンにモテモテ。
    20年以上前の話だから、どこかお下品な話もアリ。

    愉快なネーミング公園は
    ゾウの尻公園

    残尿小便小僧公園

    ひまわり話も複数&みさえまで……?
    なモ...続きを読む
  • 先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの自分の気持ちを伝えよう!
    2020年発行で、今にアップデートされている内容でした。
    色々なメディアが広がって、小学校低学年からスマホを持っている子もいる、親の世代では当たり前ではなかったことが当たり前になっている中で、低学年だからこんなことをしない、なんていう物差しは過去の遺物なのではないか、と感じています。
    そんな環境の中...続きを読む
  • 臼井儀人こねくしょん 1

    ずっと読みたかった作品

    説明文にもある通り、野原しんのすけの元ネタといえるべきキャラが主人公の作品です。
    初期のクレヨンしんちゃんをさらに過激にしたような作風で、ユーモアセンスにあふれています。
    クレヨンしんちゃんのファンであればぜひ押さえておきたい作品です。
  • ジュニア版 クレヨンしんちゃん : 1

    面白い

    クレヨンしんちゃんを漫画で読んだことはなかったのでどんな感じかなと思っていましたがアニメと変わらず面白いです。
  • クレヨンしんちゃん 4巻
    クレヨンしんちゃんには

    愉快なサブキャラクターがたくさんいます

    なかでも

    地獄のセールスレディ売間久里夜が最強です

    みさえに高額な幼児教育学習ブックとカセット

    を売り付けようとします
  • 野原ひろし 昼メシの流儀 2
    作画が原作者ではありませんが

    違和感なく楽しめました

    しんちゃんのパパがなんかイケメン度が

    アップしています

    食べに行きたくなるお店ばかりです
  • クレヨンしんちゃん 1巻
    しんちゃんのパパのスピンオフ読んでから

    しんちゃんのパパを見ると

    こっちはこっちで愛らしいです

    破天荒なしんちゃんの行動が面白いです
  • クレヨンしんちゃん 2巻
    スキー場のエピソードが面白いです

    美人なお姉ちゃんに弱い

    しんちゃんのパパとしんちゃん親子

    みさえさんが怒ってます

  • 野原ひろし 昼メシの流儀 1
    しんちゃんのパパのスピンオフです

    しんちゃんのパパのファンなので読めて嬉しいです

    サラリーマン目線のご飯探し楽しめました
  • クレヨンしんちゃん 5巻
    まだひまわりちゃんが

    生まれていない初期のエピソードにも

    親子三人仲良しで

    読んでて微笑ましくなりました

  • クレヨンしんちゃん 3巻
    ちっちゃな子供から

    みんなが楽しめるギャグ漫画だと思います

    日常のちょこっとしたエピソードで

    くすりと笑えます
  • クレヨンしんちゃん 50巻
    臼井先生が描くクレションしんちゃんがこれで最後だと思うと、とても悲しくて寂しいです。でも、20年間笑いと感動を描いてくれた先生に感謝の気持ちでいっぱいです。最後まで臼井先生らしい、楽しい一冊でした。
  • クレヨンしんちゃん 34巻
    みさえの実家の九州に行ったりまつざか先生と徳さんの話があったりと、濃い内容の一冊で楽しめました。ひまわりの短編も、ギャグ満載だけどほのぼのしてて好きです。
  • クレヨンしんちゃん 35巻
    初期の時に登場してた地獄のセールスレディの再登場は凄く懐かしかったです。番外編で、小学校に入ってもマイペースなしんちゃんが最高です。