坂本光司のレビュー一覧

  • 小さくてもいちばんの会社 日本人のモノサシを変える64社
    『日本でいちばん大切にしたい会社』とは,根本的に意味合いが違う本。前著が中小企業のケーススタディー的側面が強いのに対し,この本は優秀な中小企業のカタログといった面が出ている。要するに,読者として本に期待すべきものが,違う。

    この本をキッカケに,自分が興味を持った企業の取り組みについて,詳細に調べて...続きを読む
  • 日本でいちばん大切にしたい会社3(あさ出版電子書籍)
    だれしもが理想論だなと感じ、一番シンプルで簡単なことを実行するのが一番難しく、それをやってきた組織が他と一線を画すことになるのでしょうね。
  • 小さくてもいちばんの会社 日本人のモノサシを変える64社
    坂本光司さんの「日本でいちばん大切にしたい会社」の1番が一番感動したかなぁ? どうも1社1社のエピソード短すぎて感銘を受けない。 ああ、そういう会社もあるのかで終わってしまう。 それに大阪の企業が1社も載っていないは淋しい。 唯一、MOBIOが載っているぐらいか。
  • 日本でいちばん大切にしたい会社3(あさ出版電子書籍)
    日本でいちばん大切にしたい会社の中で息づいているのは、やはり社員を大切にする心情とお客様を大切するサービスを持っているか? ということだろうと思います。 やはり、社員を大切にする会社の風土があれば、お客様を大切にする風土も自然と備わります。
  • ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社
    「小さいけれど志をもった企業は社会的に必要とされているので生き残る。」と希望が持てる1冊であった。よくぞこんな企業をみつけてきたと感じる。
    企業である限り採算度外視であるべきではないこと。正しいか誤っているかは誰にもわからないのに「正しい経営」という言葉が多用されていることろがひっかかった。
  • 『日本でいちばん大切にしたい会社』2
    支店長オススメで貸してくれた本。
    前作に引き続き、社員を大切にする会社ばかり。すべての経営者&政治家に読んで欲しい。そうしたら日本全体がよくなるのに・・・
  • 21世紀をつくる 人を幸せにする会社
    法政大学大学院の坂本教授の研究室が鎌倉投信と価値ある企業の研究を行った結果をまとめた一冊。
    はじめはデータでの解説を考えていたというが、目に見えない価値を文章で綴った方が良いだろうという事でデータ的なものはあまり書かれていません。

    売上高経常利益率が安定的に高い会社について調べてみると社員が幸せに...続きを読む
  • ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社
    本書ではどれも小さな会社だけど、それぞれに事業価値みたいなものを見いだして、必死で研究している姿に感動。特に印象に残ったのは、砲丸を造る「辻谷工業」。これだけ機械化されている社会においても未だに、人の手によってしか造れないものがあるんだなぁって。誇りに思います。
  • 『日本でいちばん大切にしたい会社』2
    基本的に、人間を大事にしている会社を紹介するというスタンスは変わらない。そしてその素晴らしさを表現するだけの文章力がイマイチ足りていない。
  • 日本でいちばん大切にしたい会社3(あさ出版電子書籍)
    尊敬している先輩が担当していた企業が載っていたことから、前々から読みたいと思っていた。遂に読んだ。

    会社が何のために存在するのか、そういった根本的な問いかけをしてくれる、非常に珍しく、丁寧な本だと思う。

    ただ、個人的には文章が上手じゃないなぁと思う。どこが、と言われると困るのだが、すっと入ってこ...続きを読む
  • 『日本でいちばん大切にしたい会社』2
    視力を贈るという、考えつかないプレゼントをできる会社。

    宣伝も何も無しに人が集まる唯一無二の製品のある会社。

    70歳までしっかり働ける会社。

    どこも同じだと思っていた自動車販売店で、独創的なことができる会社。

    などなど

    大きな会社では難しいかな、と思えるような良さが溢れ出ています。



    ...続きを読む
  • 『日本でいちばん大切にしたい会社』2
    2冊目では,紹介したい会社を中心に,8社紹介する。
    1冊目で受けたほどの感銘は,正直言って少なかった。もちろん,悪いと言っているわけではなく,1冊目と比較したらの話だ。
    最も大切な社員を犠牲にする企業は,業績が悪化すると決まってその原因を『景気の悪化』『規模の小ささ』『業種の恵まれなさ』『ロケーショ...続きを読む
  • なぜこの会社はモチベーションが高いのか
    みんな苦労から考え、チャレンジしている。
    見返りを考えていない姿勢が大事なんだろう。
    学生のときにこういった本に出会っていればまた違っていただろう。
    だから読書は若いうちからするべき。
    ネットでは出会えない情報がいくらでもある。
  • ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社
    そのすべてを自分一人でするには、
    はじめの一歩が踏み出しにくいかもしれませんが、

    心持ちは持てるはず。

    自分らしく持てるところから持って、
    その持ちたいものを持っているうちに、
    1つ2つとぽつぽつやり始めてみたいと思います。

    また、
    やっている”はす”の照準を見直すきっかけになる一冊でもあるか...続きを読む
  • 経営者の手帳―――働く・生きるモノサシを変える100の言葉
    経営の視点から、
    それはチームリーダーでも1つの組織全体を見た視点から、
    自分軸を持つためのきっかけになる1冊になるのでは?


    決断をするときのぶれない視点として「これ」という自分軸を持っておきたいと思います。

    もちろん、その視点の方向は著者 坂本光司氏が目指す、

    ・・・経営とは、会社(組織)...続きを読む
  • なぜこの会社はモチベーションが高いのか
    そのわけh、実はとても根本でシンプルな大切なことで、
    ひとり一人が生き生きと働きたくなる根本はただ1つ。

    そして、その1つを大切にしている会社を紹介しています。
    だから、その1つから幸せな会社は実現できます。

    が・・・

    その1つから幸せな会社を現実にするためには、
    自分との約束とやり続けるとい...続きを読む
  • ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社
    110209bySBnetML 同著者他書あり要注目
    ---
    ★プロローグ
    会社は、人の幸せに貢献するためにある

    ★第一章
    小(お)ざさ(東京・吉祥寺)
    なぜ、四〇年以上、早朝から行列がとぎれないのか?

    ★第二章
    ハッピーおがわ(広島・呉)
    自ら末期がんになっても、本当に困ってい...続きを読む
  • 経営者の手帳―――働く・生きるモノサシを変える100の言葉
    うまくいっている中小企業の事例を数多くご覧になっているからこそ出てくる言葉。いろいろ考える良いきっかけに。
  • なぜこの会社はモチベーションが高いのか
    モチベーションの高い企業の話が紹介されているが、そういう会社とブラック会社って紙一重なのかねぇ。朝礼で社訓をみんなで暗唱とか引くわー。モチベーションが高める必要があるってことには激しく同意だけど、その実現方法の具体例には違和感を持ってしまう。じゃあ何がいいの?ってのは分からんけども。。
  • なぜこの会社はモチベーションが高いのか
    やはり紹介されている会社はどれも中小。地方の会社が多数紹介されていたので、好感がもてた。

    ヒトを大切にする会社こそが高業績となるのは、今の時代はどこも変わらない。

    逆にいうと、ヒトを大切にしていない会社が数多あるということか。