松田奈緒子のレビュー一覧

  • 重版出来! 5
    パワー復活!という感じ。スカッと面白かったです。東江さん関係の展開が重苦しさから脱してホッとした。部長の怜子ちゃん、好きだなあ。
    好きと言えば、書店員の河さんも贔屓のキャラ。こういう書店員さんってきっといると思う。
  • 重版出来! 5
    今回はグラビアや画集を作る話がメイン。
    陰で、どんなすごい職人技があるのかを知ることができ、やはりわくわくした。
    そうか、グラビアの写真って、ずいぶん修正されているのか~。
    何かこれからグラビアを見る目が変わりそう。

    あとはこれまでの巻で出てきた新人漫画家の東江さんたちも続いて登場していた。
    心の...続きを読む
  • 重版出来! 5
    「このマンガがすごい」で取り上げられていたことからこのマンガを知りました。主人公のキャラクターが共感を持てます。
    プロの仕事とは何かを考えさせられるマンガですね。
  • 重版出来! 5
    東江さん大事なとこに気づけてホント良かった。
    写真修整技術は進歩しすぎでビフォーアフター違い過ぎで
    「もうなにも信じられない…」ってとこまできてるw
  • 重版出来! 3
    "重版がかかりやすい本の設計"っていうのがすごく印象に残った。
    単行本で、大事なのは赤を出さないこと。
    企業だから利益追求は当たり前だけど、クリエイティブなものでもやっぱり原価計算とか、緻密にやってるんだなーと思うと少し親近感がわいた。
  • 重版出来! 4
    一概にいい人悪い人に分けられないと感じさせる今作品。
    意地悪な人だって最初から意地悪だった訳ではなく、最初は情熱的に働いていたのかもしれない。。働きマンに通じるものがあるなぁと思ったりも。
    漫画を書くって体を壊す可能性があるくらい辛いものなんだな。。
  • 漫画で描き残す東日本大震災 ストーリー311 あれから3年
     震災後3年の話。どれも短いけれど中身のある前向きの話。漫画家さんがちゃんとそこへ行って取材していることに心が動いた。
  • 重版出来! 4
    引き際を決断するって、難しい。
    中田くん、沼田さんの分まで頑張って!
    そして、先生の奥さんの無償の愛も理解してもらえるといいな。
  • 重版出来! 4
    三巻より先に、こちらが手に入ってしまった。
    でも、前の巻を読んでいなくても、あまり問題なかった。

    この巻でもたくさんの登場人物が丁寧に描かれていた。
    ただ、そのせいか、心ちゃんの存在感がなにか薄くなっている気も。
  • 重版出来! 4
    201410/当初の書店編は内輪盛り上がり感が強くていまいちだったけど、新人漫画家編になってから、グッと心揺さぶられる展開・セリフになってきた!色々な立場側の視点が描かれるようになってきたから、やるせなさ・つらさが伝わってきて、とてもいい!!
  • 重版出来! 4
    漫画家が食べていけるくらいになるまでの道のりの厳しさ。漫画家と編集担当者との複雑な人間関係。いろんなことが一気にガツンと伝わってきた。
  • 重版出来! 4
    いやなヤツと思った編集者にも彼なりのポリシーはあったということでしょうか。
    確かに熱血なだけでは、本は売れないけど……。
    夢を諦めて故郷へ帰る漫画家のアシスタントさんが切ない。
    才能、運、縁、全部が揃わないと難しい世界なのだな。
  • 重版出来! 3
    黒沢さんが初めて持ち込み原稿を読み1人の作家のデビューに携わります。
    今回は色々なタイプの新人作家が出てきて、それぞれに特徴があって面白かった。
  • 重版出来! 2
    旧作を電子出版するとか、編集部員がSNSを利用して営業するとか、今時の漫画出版の状況がよく分かった。
    漫画をめぐる人々としては、DTPオペレーターが取り上げられていて、とても興味深かった。
    漫画家に関わる物語も面白いけれど、それは他の作品でも読めるかな。
    普通まず光が当たらない職種の人たちの話がもっ...続きを読む
  • 重版出来! 4
    最初の頃は書店営業の話だったので、着眼点が面白いなと思っていたけど、2巻目以降マンガ編集の方に話がシフトしてきたのはなぁ…。すでに『バクマン』という先行作品でマンガ編集業界の内幕はやっているから、二番煎じの感はまぬがれない。
  • 漫画で描き残す東日本大震災 ストーリー311 あれから3年
    311を少しでも知るためと、ついでに寄付になればと思い購入しました。第一弾は何故電子化していないのでしょう?(1冊目と思って児童書のほうを購入してしまった…)第一弾の続きっぽいエピソードが多いので気になります。
  • 重版出来! 4
    それぞれの事情を抱えて、それぞれの夢のために。そこに小熊ちゃん!
    名言「昭和の宝石 グリーンピース」
  • 漫画で描き残す東日本大震災 ストーリー311 あれから3年
    311から3年後の、物語。
    こちらもまた、全ての印税が寄付されるようです。

    前作の続きといった位置付けの話もあり、
    いろいろと考えさせられました。

    あれから3年、“もう”なのか“まだ”なのか。
    感じ方は人それぞれにあると思います。

    個人的には“もう”3年が過ぎたが、
    “まだまだ”復興は進んでい...続きを読む
  • 重版出来! 2
    相変わらずすごい絵っ!(描き慣れていない不安定な「下手」ではなくて、明らかに「味」なので、ずっとでしょうけど)。
    一巻で頼りなかった主人公(だよな、多分…)は結構立派に編集者をやっていて、でも、役割としては狂言回しに徹しているのかな。出版に携わっている人みんながみんないい人で、業界に対する愛を感じま...続きを読む
  • 重版出来! 3
     自分がボツと判断したマンガが、他社で出版されて、そうしたら大ヒット!→ボツにした編集者真っ青…。という恐怖にゾクッとしました。いつか、自分の身にも起こるかもしれないミス(?)…。