柳沢きみおのレビュー一覧

  • 東京BJ 愛蔵版(2)

    面白い

    絵柄は洗練されているとは言えませんが、社会の闇や人間の欲深さがよく表現されている。
    やはり希代の才能の持ち主だったと唸らせられる。
  • 「特命係長 只野仁 ファイナル2」 Episode1 天国と地獄編【フルカラー】
  • 「特命係長 只野仁 ファイナル2」 Episode1 天国と地獄編【フルカラー】
  • 悪の華 愛蔵版(12)

    やばいです。

    人生観が変わりそうですね。
  • 男の自画像(1) 愛蔵版

    しびれるねえ

    飛んだカップルの人が、こんなに中年男をしびれさせる話を描いていたのにビックリして10年くらい経過。また、読みたくなって電子版探してようやく復刊に感謝。
    この話、登場人物が隅々まで立っている。唯一、並木の不倫相手が以外にも類型的。退団後のコーチとしてのスピンオフストーリーをこの復刊のタイミングで電子...続きを読む
  • THE大市民(1)

    みきおせんせー!!

    みきおせんせー!!もっと早くから読んでいれば良かったわー!!、飛んだカップルぐらいしか知らんかったわー!
  • 特命係長 只野仁 新装版 1

    社内の権力闘争に金と女

    テレビ化もされた大人気シリーズということなので読んでみた。なるほど、社内の権力闘争に金と女、ごくごく当たり前の題材を料理しているのだが、単純な勧善懲悪でもないので、興味をそそられる。アメリカの昔からのテレビヒーロースーパーマンのように、冴えないサラリーマンに身をやつしているが実は というパターンであ...続きを読む
  • 大市民 最終章

    山形の魅力に引き込まれる

    昔、読んでた作品に続編があったなんて知らず、慌てて購入。
    山形の今風ではない考え方やこだわりに知らず知らずに引き込まれていきます。
    男としてこの生き方に惚れます。
    私は50代ですが同年代の肩にはオススメします。
  • 六本木ブラッククロス(1)

    重厚な絵柄

    冒頭部分から動きのあるストーリーが展開される。ストーリー展開は、子供を拾って実施として育てるところなど、いまどきやや無理筋の展開のような気がする。ストーリー内容にあった重厚な絵柄がなかなかいい。主人公がやや完璧すぎるような気がするが次巻以降が楽しみな第一巻目である。
  • 極厚 特命係長 只野仁 ルーキー編(10) 沸騰する東京

    男のあこがれ

    私もサラリーマンですが 昔、上司に特命係長の役職を付けてくれませんかと言ったら アホ! ワシも特命課長とつけたいわいと言われたことがある。
  • 悪の華 愛蔵版(1)

    そんなバカな

    パッと見ハードボイルドな絵面と設定っぽいんですが、中身は真面目な顔して何やってんだ、とか、そんなバカな、とか、ある意味全く予想がつかない展開の連続で、そして割と一つ一つの話に脈絡あるんだからないんだか、と、ネタ的にすごく楽しめる感じの作品です。
  • 「特命係長 只野仁 ファイナル3」 Episode1 社内殺人【フルカラー】
  • SEWING 愛蔵版(1)

    青春時代を思い出す

    昔の絵が懐かしく手を出してみたら続きが気になって気になって最後まで購入してしまった。派手さはないが静かに、重い。
  • 大市民 最終章
    「翔んだカップル」、「特命係長只野仁」の柳沢きみお先生のエッセイ漫画。
    柳沢きみお先生の分身である小説家 山形鐘一郎(67歳)が 美味し!な料理を作ってお酒を飲んだり、好き放題言ったりする。

    今回の衝撃は何と言っても、「ビールは健康ドリンク」と言っていた山形先生が発泡酒を飲むようになったという事!...続きを読む
  • 大市民日記 4
    週刊誌で連載が再開されて早くも単行本化4巻目。そして相変わらず時代世相世論に怒りまくっている山形鐘一郎氏。彼が怒りまくってくれると、気分がスーッとする。
  • 大市民日記 3
    柳沢きみおの大市民シリーズの新刊。柳沢氏が作品の中で山形鐘一郎というキャラクターで、世の中を斬る!という感覚で続けてきたシリーズも20数冊を数える。世の中の民が、一億幼稚化していくのを止めようと発言しているのを毎回良しとして読み見ている。マナーの無い、自分さえ良ければ他人の事など、どーでもイイと、勝...続きを読む
  • 特命係長 只野仁 新装版 1
    ドラマを見て面白かったので^ ^
    会社では冴えずバカにされながら裏では最強でモテモテ。と言うギャップがたまらないし面白い
  • 市民ポリス69(分冊版) 【第1話】

    私人逮捕

    世の中、警察沙汰にするほどのことではないがいらいらとするようなちょっとした犯罪はいたるところにある。どうにかして取り締まりたい、その隠された願望をそのまま作品にしてみた という点は大変に注目に値する。それにしてはストーリー展開はやや平凡であるが、着目点の良さは残っている。
  • 翔んだカップル 分冊版 1

    初めて漫画で読んだ

    初めて漫画で読んだ!1980あたりにドラマでやった記憶がありますわ 懐かしい戻りたい!圭ちゃんかわゆす!
  • 続・悪の華 闇華 大合本1 1~4巻収録

    芸能界の闇

    芸能界の闇がバンバン描かれてるー!昔からあるマンガなのにーなんで話題にならないのかなー?不思議ー!なあぜなあぜ!?