寺澤伸洋のレビュー一覧

  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    物語形式で論理思考について説明されていて、とても読みやすく、タメになる本だった。何回も飲み直したいので、今度は借りるのではなく、買おうと思いました。

    0
    2024年03月31日
  • NISA、保険、助成金もスッキリ分かる  子どもにかかるお金大全

    Posted by ブクログ

    とても満足な内容です!
    エクセルシート使ってみます!
    段階的に、具体的に収支がわかる。
    子供が生まれたら、県や市からこの本プレゼンして欲しい。それくらい推薦できる本。
    通信費と保険料はマジで日本人払い過ぎ。

    0
    2023年11月06日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    とても読みやすく、またストーリーも素敵で大好きな本になりました。

    というのは、私も同じような経験をしたからです。
    第二新卒で転職してきたスキルのない私を粘り強く信頼し育ててくれた先輩が、本書のNさんと重なって仕方がなかったのです。

    ビジネス書を読んで涙を滲ませたことは初めてでした。

    以上は感想として、
    本書では
    ⚫︎「考える」と「思いつく」は別物。「悩む」も別物であること。

    ⚫︎会議を行う意義を見つめ直し、会議力を高めるノウハウ

    ⚫︎人を伸ばすためのマネジメント

    など目から鱗な内容で学びも豊富にありました。
    また、ホワイトボードはただのボードでは無く、自分の思考力を高め更にチームの

    0
    2023年06月11日
  • 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる―――ノンプログラマーのGAFA部長が教えるExcelマクロ入門

    Posted by ブクログ

    今まで読んできた、マクロの入門の本の中で1番良かった。

    よくあるマクロの入門の本が、印刷ボタンを作りましょう、とか、足し算をしましょう、というのが多い。
    一方、この本は、定期的に出てくる同じ書式のCSVファイルをもとに、様々なデータ処理を行う、というのが念頭にあり、その前提が自分も共通するからこそ、自分に刺さったのだと思う。

    ある程度Excelの関数で処理ができている人が、定型作業を繰り返す際に、マクロに入っていくときに、この本があるといけるのだと思う。

    ただ、辞書代わりに使う本ではなく、マクロのコードを書く思想を理解する本。
    ある程度かけるようになったら、もう一度読み直して、ブラッシュ

    0
    2022年09月11日
  • GAFA部長が教える 自分の強みを引き出す4分割ノート術 「最高の仕事領域(スイート・スポット)」をみつけよう!

    Posted by ブクログ

    読んでみて思考がクリアになった
    自分の好き、嫌いが読む前に比べると
    はっきりした
    面白かった
    大げさではなくて軽い気持ちでやってみると
    良いかもしれない
    これからは好きな事、得意な事を伸ばしていきたい

    0
    2022年07月10日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    ロジカルシンキングを具体的事例を通して会話形式で書いている。考えをまとめるときはA3の紙に書き込む。悩むということはこれから起きる未来について悲観して嘆くこと。どうしたらそれが起きないようにするか考えることが必要。また怒りでマネジメントをしない。○×で評価するのはNG。分からないことは分かるまで何回も聞き直して良いという環境を作る。

    0
    2022年06月02日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    参考になるところが多く頑張らなければと思う反面、
    寺澤さんみたいにしっかり教えを行動に移していく姿勢もとても大事だと思った。
    読み返して自分のものにしたい。

    0
    2021年10月11日
  • 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる―――ノンプログラマーのGAFA部長が教えるExcelマクロ入門

    Posted by ブクログ

    実践レベルではこれ一冊出来ればオッケー!
    10冊以上本読んでググって得た知識がこんなにシンプルに考えれば良かったのかーと目から鱗な情報が沢山ありました.

    0
    2021年08月23日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    読み終わった後になぜか鳥肌がたった本。
    こんな上司になりたいと思ったし、こういう出会いがあると思うとこれからの社会人生活がさらに楽しみ。
    多くの人に影響を与えられるような上司になるというのも一つの目標。

    0
    2021年07月31日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    •要素分解の仕方
    垂直方向
    水平方向
    高さ
    時系列

    •メールとの付き合い(色分け)

    •話の仕方(ポイントがいくつあるか)

    •比喩の使い方

    •他の部署に行く

    •質問はわかるまでする、させる

    0
    2021年07月26日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    購入済み

    ロジカルシンキングの理解

    仕事をしていく上で、自分自身の考え方が大きくプラスになったと感じた一冊です。

    ロジカルシンキングと言われても、よくわからないと感じる方も多いのではないでしょうか。

    この本は、会話形式で話が進んでいくため、非常に読みやすく、ロジカルシンキングに対して理解もしやすいです。

    自分になかった考え方を学ぶことができたため、途中で出てくる図解はスクリーンショットで保存しておき、思考をする場面で使おうと思います。

    0
    2021年06月07日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    Nさんと寺澤さんの人柄の良さがとても伝わってくる本だった。個人的に終章のアキさんの文の書き方と言葉の選び方が好きだった。素晴らしい内容の本。自分で全て選ぶことはできないが人との出会い、上司や先輩の出会いが大切だと思った。

    ファシリテーターはただ「会議を進める人」じゃなくて、「会議を結論まで導く人」なんだ。だからファシリテーターは、その会議における自分なりの結論を持っておかないと、ファシリテーションなんかできないんだよ。
    ホワイトボードを使って会議をファシリテートする
    ホワイトボードを使う習慣を身につける
    人の仕事の結果を「○か×か」の2択で見ないこと、「100%には到達しなかったけど、80%

    0
    2021年03月27日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    【学びメモ】
    ①思考力の鍛え方について
    ・考えるときは高い視点から全体図を見るそして関連する項目に要素分解していく事
    要は、縦に深掘りして行くのではなく横に視野を広げて考えていく
    ※重要なのは
    【視野を広げ、視座を高く、視点を増やす】

    ・【悩む】と【考えるは違う】
    →悩まない為に考えるんだ‼︎

    ②伝え方について
    ・自分だけの視点で伝えない事
    ・何かを伝える際は箇条書きで纏めておき話す際にポイントが何点あるか伝える。
    ・話が伝わらないのは話しての問題と認識する。

    ③会議の進め方
    ・議事録には【目的】と【決定事項】を記載する。
    【決定事項】→『誰が何をいつまでにやるか』を明確に記載する事。

    0
    2021年03月06日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    考えるとはどういう事か。わかりやすく読みやすかった一冊。こういう風に考えられる人になりたいと思わせてくれました。幅広く・深く・色んな視点で考える。今日から実践です。

    0
    2020年11月06日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    仕事の取り組み方で重要なことが端的に書かれている。長ったらしい前置きもなく、多くの気づきを与えてくれる本。
    ・「悩む」と「考える」は違う
    ・目的、目標、範囲、体制、スケジュールを決める
    ・仕事を依頼するときは背景を全て話す
    ・完璧主義をやめてスピード重視

    0
    2020年10月22日
  • NISA、保険、助成金もスッキリ分かる  子どもにかかるお金大全

    Posted by ブクログ

    とある家庭の家計簿と収支を見る機会は滅多にないので、我が家と比較できるのが良い。
    うちはまだチビだけどこれから小学校、中学校、高校、大学と進むにつれて大体どれくらい出費がかさんでいくのかわかり覚悟ができました。
    受験の塾代と私立に進むことになったら大変だなぁ…。
    後半はよくある支出の減らし方についてや投資についてだが、この辺は他の本でも同じことが書かれています。

    0
    2024年03月12日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    仕事をする上で必要な視点や思考法がわかる。
    見方を変えること、多面的に見ることが中心。
    ファシリテーターは会議を結論まで導く人なので、自分なりに結論を持っておく必要があるということはためになった。

    0
    2024年03月06日
  • NISA、保険、助成金もスッキリ分かる  子どもにかかるお金大全

    Posted by ブクログ

    ・子供の趣味や習い事などについては、子供自身がどうしていいかわからないこともあるので、スモールスタートで「まずは小さく始めてみて、嫌になったらやめてもOKとする」こと。親子で途中下車してもいいんだと思って子育てすること。最初はコストも気持ちも「お試しサイズ」でやってみる。

    ・将来の経済的不安を解消する一番の方法は、今後数年~数十年にわたる収入と支出をある程度想定すること。

    ・習い事は前述の通りスモールスタートを心掛け、間違ってもいきなり入会したり、新品の道具を買ったりしてはいけない。

    ・産後パパ育休というものがある

    ・受験生への各支援制度があるので自分の自治体の内容を確認すること。中学

    0
    2024年01月05日
  • NISA、保険、助成金もスッキリ分かる  子どもにかかるお金大全

    Posted by ブクログ

    わが家の家計管理は完全に夫任せ。本書を読んで夫の資産運用は正しいことが分かり安心しました(笑)

    今後も夫に運用は任せつつ、私もお金の勉強は地道にしていきたい。分かりやすく書かれているので、知識ゼロの状態でもとっつきやすい一冊。

    0
    2023年10月18日
  • 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

    Posted by ブクログ

    重要なのは「全体像をみること」

    カレーなら
    ①ターゲティング
    ②準備
    ③雰囲気

    考えるとは要素分解すること
    「縦」より先に「横」に広げる

    思考を深めるコツ
    「視野を広げる・視座を高める・視点を増やす」

    フレームワーク
    ①水平思考
    類似性、関連性を考えることによって
    早く泳ぐことが目的なら、早く走る、高く飛ぶためにはなど他の競技を頭に浮かべる

    ②垂直思考
    思考の深堀り
    MECE、5w1H

    ③思考の高さを変える
    自分視点ではなく、経営者、コーチ、リーダー

    ④時系列を変える
    過去と未来の視点
    スタートする前の工夫
    ゴールしたあとのゴールの仕方を想像

    「話の粒度」を揃える
    要素分解して

    0
    2022年12月16日