NUMBER8のレビュー一覧

  • BLUE GIANT EXPLORER 7

    Posted by ブクログ

    俺のサックスは全力です。「シリアスだ」ともよく言われます。 緻密に計算されたハーモニーやリズム。それを支える高々度の技術。 小動物は心臓の鼓動が早いから、寿命も短いらしいぞ。 ルイジアナ州ニューオリンズ_バーボンストリート ここはケイジャン料理の店だ 100年かけて反響して戻ってきたんだろ? ミュージシャンとしてのステージを、1段降りちゃいねえか? 持ってる最高の技を惜しげもなく全人類にくれてやる 大学入学の期限 アニメ映画「ブルージャイアント」の収録現場に行ってきました 雪祈だ…大だ…玉田だ…‼︎

    0
    2023年03月28日
  • BLUE GIANT EXPLORER 8

    Posted by ブクログ

    ★3.5。
    次への助走ということか、若干抑えめな感じがしなくもなく。と言ってももがき感は変わらずですが。
    ところで映画の予告編観ました。が大の声、響くJazzの音量などなど、個人的には違和感一杯で劇場に足を運ぶのは?という感を受けました。。。あくまで個人の戯言です。。。

    20230305追記
    映画行きました。新しい映画が生まれた感覚ありです。おすすめです。

    0
    2023年02月12日
  • BLUE GIANT EXPLORER 7

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ゾッドにギャンブルで勝ち、バンドに加入。もっとやるかと思ってたけど、ダイにやられ気味。負けたことないのかの問いにダイ「NEVER」この漫画のつまらなさをあげるとしたら、その辺かもしれない。日本編からアメリカ編にかけて大体同じ展開が繰り返される。どこかでダイに挫折が必要だ。

    1
    2022年11月13日
  • BLUE GIANT EXPLORER 6

    Posted by ブクログ

    フレージングの幅も広い 自由度が高いから裸になれる 南部で活動してる手練 ルーディメンツ(ドラム演奏のフレーズ集)がこんなに多彩な奴は初めてだ 良いドラマーと演ると大きな乗り物に乗ったような感覚になる 独創的なレスポンス 配られた段階では1対1の勝負ならKKの勝率は82%って決まってるのさ

    0
    2022年10月14日
  • BLUE GIANT EXPLORER 6

    購入済み

    発表会

    大がレッスンした生徒達の発表会です。
    大にレッスンを受けた影響かもともとの素質か、全員が個性的で見ていて面白かったです。
    ポーカーが上手く着地してくれるのか少し不安ですがゾッドの深堀りは楽しみです。

    0
    2022年08月16日
  • BLUE GIANT EXPLORER 5

    Posted by ブクログ

    下から支えられているようなピアノ‼︎ 捕まえてプレーしないと相手の技術を学べないだろ? ”成長“とかそういう曖昧な答えが一番嫌い‼︎ ジョシュアツリー国立公園 モンゴリアンスポット(蒙古斑) モニュメントバレー アルバカーキニューメキシコ 美しい音楽は数学的 ジャズは”今“を燃やす音楽だ 小さな前身を繰り返すんだ

    0
    2022年08月01日
  • BLUE GIANT EXPLORER 6

    購入済み

    さすがです

    面白すぎる!次巻が楽しみー!

    0
    2022年07月12日
  • BLUE GIANT EXPLORER 4

    Posted by ブクログ

    L.A.はスムーズで穏やかな音を好み、シリアスな音色を嫌う土地だった。 アリゾナ州立大学のフェニックス出身 この広大な土地の空気にジャズも飲み込まれてしまった ティフィナは観光地とはいえ、メキシコはメキシコ。 コロンビア人に褒められたと思ったら、メキシコ人にボロクソに言われ… 一個だけ良い条件がある。俺みたいな奴が、彼奴を信じてる。

    0
    2022年04月17日
  • BLUE GIANT EXPLORER 3

    Posted by ブクログ

    落ち目の奴になんか誰も見向きもしない。少なくともこの国じゃそうさ。 アピールだけで中身のない負け犬は腐る程、ワンサカいるんだ。 サンフランシスコの多様性に合わせていきたい 素敵過ぎて皆此処を離れないのか。それとも人種という壁で覆われていて出ていけないのか。 僕はサックスを1人で始めました。その時、僕はジャズを演る人間が1人増えたと思ったけど、日本人が1人増えたとは思わなかったし、今も思っていません。 1人でも始めて1人でも辞める。それが音楽だと思っています。

    0
    2022年04月12日
  • BLUE GIANT EXPLORER 5

    Posted by ブクログ

    無一文になって、皿洗い&サックスレッスンを始めるダイ。いつでも一生懸命なのがいい。LOUD PIPES SAVE LIVES、バイク乗りの格言みたいだけど、荒野のど真ん中で飲酒運転はどうなのw

    0
    2022年03月15日
  • BLUE GIANT EXPLORER 2

    Posted by ブクログ

    1984年型のホンダシビック トラベラー(旅行者)じゃない。俺は、エクスプローラー(冒険者)だ。 オレゴン州、特にポートランドは新しい考え方を持った連中の集まる街さ。 3億人の中の30人 穏やかなオレゴンに来る筈のないトルネードが来た気分だ…彼にオファーして良かった…! 理由が無いってことは、貴方は本気ってこと。そして、本当に音楽が好きってこと。 俺は傲慢で強欲で…それでもきっと、誰かの役に立ちたいんだ。

    0
    2022年03月08日
  • BLUE GIANT SUPREME 11

    Posted by ブクログ

    コペンハーゲンの空気を吸いに オランダのロッテルダム 「エイリアン3」のシガニー・ウィーバーか? ノルウェーのオスロ 全てが4人の意識下で繋がってるようだ…!! 北極圏 ヘラジカに注意 フィヨルド 

    0
    2021年11月01日
  • BLUE GIANT EXPLORER 4

    Posted by ブクログ

    何かいつの間にか大物にというか、めちゃくちゃ上手くなってるみたいですが、現実的なんでしょうか。マンガに現実感求めてもしゃあないのですが、まぁ、ハマっている証左ですね、当方がこのマンガに。読み続けます。

    0
    2021年10月31日
  • BLUE GIANT SUPREME 11

    Posted by ブクログ

    ヨーロッパの雰囲気が良かった。何者でもなかったダイが本物のジャズプレイヤーになっていくのだが、第一部での成長物語を思うと少し物足りなかった。

    0
    2021年10月19日
  • BLUE GIANT EXPLORER 3

    Posted by ブクログ

    ★3.5。
    何かいつの間にか大が既に巨大な存在になってしまっていて、鼻を折られる感じがなく、成功に突っ走るのか?という余計なお世話みたいな感想を抱いてしまいました。
    多分杞憂かと思いますけれども。

    0
    2021年09月26日
  • BLUE GIANT SUPREME 10

    Posted by ブクログ

    華やかなドラマー 的確でタイトなベーシスト 強固さと柔軟さを併せ持つピアニスト 情熱も音も頭1つ2つ飛び抜けているのが 売り出そうというシリアスさも、抜きん出ようというヒリヒリした勝負感もない。 「凄いモノを見れた」って感覚は今でも残ってます

    0
    2021年06月01日
  • BLUE GIANT SUPREME 11

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    日本人ジャズサックスプレーヤーの宮本大がバンドメンバーとヨーロッパを沸かす。
    次のアメリカ編も楽しみ。

    0
    2021年04月09日
  • BLUE GIANT SUPREME 9

    Posted by ブクログ

    軌道に乗ってしまうとこの漫画は面白くなくなるんだなと思いました。もっと、苦悩や葛藤を乗り越える皆んなが見たい。ロックフェスに出る勢いのある若手ジャズバンド、ぜひ現実世界でも観てみたい。ノアが熱くて良かった。

    0
    2020年02月23日