降田天のレビュー一覧

  • 女王はかえらない
    小学生の幼いがゆえの生々しい人間関係の描写がとても良かった。しかし、期待したようなどんでん返しはなく、個人的には読み返そうとまでは至らないなと思う。
    ドロドロした人間関係が好きな人にはオススメかもしれない。
  • ネメシス3
    AIをテーマにした2話。
    第1話は女子高で発生した教師の自殺事件で、ドラマを先に見たので大筋はわかっていたが、AI捜査はやはり面白いと思う。第2話は将棋のタイトル戦を舞台にした小説オリジナル。
  • ネメシス2
    行方不明の兄を探してほしいという少女の依頼。風真とアンナは振り込め詐欺に関わった兄を発見するが‥
    ストーリーはドラマ第2話とほぼ同じ。
    道具屋の星くんが登場し、ドラマにはなかった彼のスピンオフストーリーがついているのが嬉しい。
  • ネメシス1
    横浜に事務所を構える探偵事務所ネメシスのメンバーは、お人好し探偵の風真、自由奔放な助手アンナ、そしてダンディな社長の栗田の3人。そんなネメシスに大富豪の邸宅に届いた脅迫状の調査依頼が舞い込む。現地を訪れた風真とアンナが目にしたのは、謎の暗号と密室殺人、そして無駄に長いダイイングメッセージで…。
  • ネメシス3
    サクッと読めることに変わりはないが、1、2作目よりも読み応えがあり面白かった。一話ごとが長かったためだろうか。今回も本編よりおまけのスピンオフのほうが良かった。
  • ネメシス1
    ドラマと連動企画のライトミステリ。
    ドラマの第1話と第3話の話が収録されている。
    ボマーの話は犯行内容がドラマとは全然ちがったが、こちらも面白かった。
    ドラマを先に見たので小説の方がおとなしめな感じはしたが、コミカルだし読みやすい。著者を替えて続くようで楽しみ。
  • 本格王2019
    2021/07/28 08:10
    よく読んでたベスト本格ミステリーの2019年の文庫版なんだな。
    前のノベルズはもっと収録されてる本数が多かったから、面白いのに当たる可能性も高いし、逆に趣味に合わないものに会う確率も高いのだけれど、これは文庫版になって6篇だけになったから、さてどうかなと思ったが、と...続きを読む
  • 女王はかえらない
    騙しに来る気、満々で罠は見えないが仕掛けているのは分かる!って感じで「あ~やられたー!」とは ならなかった。
    たまたま、一つ前に読んだのと主人公と名前が一緒、性別のくだりも同じ!?で「おっ!」なんたる偶然、と思ったがそちらの方が数段、うまかっただけにちょっと残念感が…。 騙しに力入れすぎて、子供達...続きを読む
  • ネメシス1
    主演 広瀬すず 櫻井翔 により連続ドラマ化、6人のミステリー作家が脚本協力したドラマと小説のコラボ企画、連作ドラマシリーズの第1弾。
    ミステリー界期待の新鋭 今村昌弘氏が小説シリーズ第1弾を担当し、連続ドラマでは第1話 第3話の脚本協力した。
    横浜を舞台に探偵の風真、助手のアンナ、社長の栗田で探偵事...続きを読む
  • 女王はかえらない
    うーむ、ダーク。ラストの畳み掛けは、面白かったけど、全体として重たい。ミステリーとしてのだまされた爽快感も、そこまでは感じられなかった。もっと、ひっくり返して救われる展開が欲しかったのだが、イヤミスとしてはありなのかもしれない。
  • ネメシス1
    コミカルでするする読めた!
    ドラマ気になってたけど本屋さんで見つけたので衝動買い。
    風真とアンナのコンビおもしろくて好き。笑
  • 本格王2020
    結城真一郎「惨者面談」★★★☆☆
    凡そ結末の予想はついたけれど、文体が好き。

    伊吹亜門「囚われ師光」★★★☆☆
    「刀と傘」「雨と短銃」に続いて。
    この方の作品、個人的にとても好きなのだが、短編だと淡々とした印象がより強いかも。ただ母校の新島襄を出してくるところが強いな。

    中島京子「ベンジャミン」...続きを読む
  • 小説の神様 わたしたちの物語 小説の神様アンソロジー
    【収録作品】「イカロス」 降田天/「掌のいとしい他人たち」 櫻いいよ/「モモちゃん」 芹沢政信/「神様への扉」 手名町紗帆/「僕と“文学少女”な訪問者と三つの伏線」 野村美月/「神の両目は地べたで溶けてる」 斜線堂有紀/「神様の探索」 相沢沙呼/「『小説の神様』の作り方-あるいは、小説家Aと小説家B...続きを読む
  • ネメシス2
    テレビ観ちゃいました。櫻井くんの風真さん、人が良くて、ポンコツ(かなり失礼)ぴったりだと思いました。
    アンナちゃんが自分の考えに集中するところを、
    テレビでは、瞬間移動みたいに表現されていたんだけど
    映像ならではだなぁ。

    この本の第一話は施設で育った兄妹のお話なのですが、私はラップが苦手で、イマイ...続きを読む
  • 女王はかえらない
    小学生のスクールカーストを絶妙に表現しているなぁと感じました。
    実際、私が幼少期の頃にもこういう事がありました。
    大人になった今、振り返ると本当にくだらないし、残酷だなと思いますがあの頃は小学校の中での世界が全てだったもんなぁ〜…

    女王はかえらないというタイトルが、
    孵らない=「存在はするけど時が...続きを読む
  • ネメシス1
    横浜に事務所を構える探偵事務所ネメシス。
    引退した名探偵の社長、栗田
    お人好し探偵の風真
    自由奔放な助手アンナ

    大富豪の邸宅に届いた脅迫状の調査依頼が舞い込む。現地を訪れた風真とアンナが目にしたのは、謎の暗号と密室殺人、そして無駄に長いダイイングメッセージ。犯人は屋敷の人間と思われるが。

    チケッ...続きを読む
  • 女王はかえらない
    スクールカースト。
    教師はどこまで気づいて、どのように関わっているのだろうと、ふと思った。パワーバランスやら、表と裏の顔...小学校の先生って大変。
  • ネメシス1
    ドラマ前に一読しとこうと購入。
    色んな作家さんの考えるトリックを元にした話なので、巻によって作者が違うのが楽しい。
  • ネメシス1
    櫻井翔くんと広瀬すずちゃんが主演のドラマの原作、ということで読んでみる気になったのですが、
    これってドラマのための脚本のような本らしく
    しかも一巻ごとに作家さんが変わるという…

    ちょっと理解するまでに時間がかかりましたが、
    各巻ごとにきっと雰囲気が違うんだろうなって
    思うと、とても楽しみです♪
    ...続きを読む
  • 彼女はもどらない
    1回読んだだけではちょっと私には理解できなかった
    2回読んでも無理だった
    1年置いて読んだらやっと理解出来ました
    自分自身の成長も感じました