渡貫淳子のレビュー一覧

  • 南極ではたらく
    「南極料理人」という父ちゃんの映画化されて、ドラマにもなった、かなり有名な本はありますが、
    こちらはかあちゃんの料理人の本です。
    なかなか笑えます。
    寝る前などのゆったりした時間に是非、読んで頂きたい❗
  • 南極ではたらく
    ☆なぜか寒い面接会場
    ☆お湯花火
    ☆電話は東京と内線

    夢は見つけるものではなくて、出会うもののような気がします。だから無理に見つけなくても、出会えた時に全力でチャレンジできるスキルを少しずつ身につけておきたい。
  • 南極ではたらく
    南極観測隊を、料理人と、女性の立場から書かれているエッセイです。
    映画の南極料理人を見て決意した、というのに惹かれました。自分もあの映画はとても好きで、何度も見ています。南極でも意外とできることは多いこと、それでも不自由はつきものだし、お金を全く使わない生活というのも良し悪しなのかな、とちょっと思い...続きを読む
  • 南極ではたらく
    本屋さんで妻へのプレゼントを探してた時に、パッと目に入ってきて一目惚れして、そのまま自分用に買った本。2021年から読書を趣味にした私の、初めて手に取った本。私は、元料理人として、子育てと家事を頑張る元料理人の妻とも照らし合わせながら、本を読みました。日本で飲食に携わる事とはかけ離れている世界だけれ...続きを読む
  • 南極ではたらく
    南極観測隊は基本的に南極で一年間を
    過ごします。

    その間、物資の補給はないです。つま
    り料理人は一年ぶんのメニューを一回
    の補給分から作り続けることになりま
    す。

    当然そこには、日本では考えられない
    ような制約があり、料理人は日々悩む
    ことになります。

    そんな日々の葛藤や、南極越冬隊の
    知られ...続きを読む
  • 南極ではたらく
    「面白南極料理人」の女性版?
    と思いつつ読み進める。
    基本線は同じだが、「面白」程のインパクトは無い。
    だが、女性ならではの問題点や視点、一般公募ゆえの失敗談など、「面白」にない良さもある。
  • 南極ではたらく
    楽しくてあっという間に読み終わってしまった。
    映画「南極料理人」はわたし自身大好きな映画でDVDを買って何度も何度も見ていた。その映画が作者の南極で働くきっかけになったことにも惹かれた。
    気持ちが停滞している今、この本を読んで元気をもらえた。
  • 南極ではたらく
    日常とはかけ離れた生活が面白い。
    制限のある厳しい生活を豊かにする為、気を使うポイントや心の持ちようも南極生活ならではという感じで興味深かった。
  • 南極ではたらく

    面白い

    南極での生活に興味があり、購入。月並みな感想ですが、自分では体験できない世界を垣間見ることができ、面白かったです。自分も新しいことへの挑戦を躊躇ってはいけないと思わせてくれる一冊です。
  • 南極ではたらく
    主婦(調理師の資格をお持ちで調理の学校で先生をしていたこともある方)が南極観測隊の調理隊員になった!というお話。
    著者は「悪魔のおにぎり」開発者だそうです。南極生活で生まれたものとは知りませんでした。この本の中にも、ゴミや廃水を減らす、限られた食材でバラエティ豊かに、と工夫されたメニューの紹介も結構...続きを読む
  • 南極ではたらく
    母親で、初めて調理隊員として南極に行った方の本。
    ・試験の話(必要なのは調理師免許と推薦状2通、毎年11月に公募、1次試験は書類、2次試験は面接)
    ・いくまでの流れ(2次試験通過→3日間健康診断→冬季訓練→夏季訓練→隊員室開き)
    ・持ち物(段ボール中サイズ10箱程度、体重+荷物で100kg)
    など具...続きを読む
  • 南極ではたらく
    誰もが行ける場所ではないからこそ、実際に南極で約1年3
    か月間生活した人の話を聞きたい、読みたい。

    調理隊員は、なんと2人。途中の食材補給もなく、毎日、朝・昼・晩と30人のごはんを作る。

    すごいなぁという一言。

    でも、何よりも「南極廃人」の部分が心に残った。
    ダンボール箱6個分のもので生活して...続きを読む
  • 南極ではたらく
    応援してくれる、送り出してくれる家族がいないと始まらない仕事
    南極から帰ってきて廃人になる感じがすごくリアル
    それぐらい仕事に没頭してみたい
  • 悪魔のおにぎりと南極流リメイク料理
    南極越冬隊に参加した料理人のリメイク料理レシピ本。
    コンビニで見かけて気になっていた悪魔のおにぎりは、このレシピを参考にされたものらしい。
    限られた食材でゴミも持ち帰らなければいけず、食事が大きな楽しみのひとつでもある南極。
    そこで編み出された一つの素材からアレンジされた料理はどれも簡単そうで、普段...続きを読む
  • 南極ではたらく
    南極観測隊の調理人として、昭和基地におもむいた女性調理人の記録。

    南極の暮らしが観測隊員以外から記述されている。

    南極料理人の映画をみていきたくなった、とあって、意外と最近の話なんだなー、と。

    食材は一年間補充できないとのことで、食材管理の難易度が想像できる。

    作業によっては3ヶ月風呂に入れ...続きを読む
  • 南極ではたらく
    観光で行くこともできるけれどやはり南極は遠い場所。
    その南極越冬隊に、中学生の息子がいるかあちゃん料理人が参加する。
    募集の状態や応募の流れ、旅立つまでの準備など、現地の様子も含め興味深い。
    夢を叶えるための情熱とバイタリティと努力は、運も引き寄せるのではないだろうか。
    1年分の食材を用意し、水の利...続きを読む
  • 南極ではたらく
    河出書房(@Kawade_shobo)のツイッターを見て気になっていた本。

    料理人としてキャリアを築いてきた筆者の渡貫さんが母になった後、40代で南極観測隊の調理隊員にチャレンジした記録を綴ったもの。

    渡貫さんのプロフィールや、チャレンジのきっかけが映画『南極料理人』だったことから「すごい人のす...続きを読む
  • 南極ではたらく
    題名に惹かれて読んでみたら悪魔のおにぎりの人だった
    読みやすい文章だから中学生とかなら読めそう
    南極での生活からレシピ、やりくりの方法とか主婦として参考になることも

    知らず知らずのうちに自分で「母親だから」「母親なのに」とレッテルを貼っていたことに気づいた
    私も自分のしたいことにちゃんと向き合って...続きを読む
  • 南極ではたらく
    南極で働いたやたらよく泣く悪魔のおにぎりを作った方。
    一年以上南極で働いていた。
    父親が行くにしても母親が行くにしても
    お子さんがいくつだったのかわからないけど、家族のためにやりたいことを我慢する必要はないし、
    家族に理解を得て行っているし、他人に何がわかるのかといわれれば、反論できないけど学生みた...続きを読む
  • 南極ではたらく
    安住アナの日曜天国に渡貫さんがゲスト出演されていて知った本

    だいぶ簡潔で、読み足りないというのが正直な感想
    生きるエネルギーのある人っているんだなあ