川野泰周のレビュー一覧

  • 半分、減らす。
    『半分減らして』
    スッキリとシンプルに生きる。
    ①指針としてわかりやすく
    半分減らそう。仕事、食事、買い物
    →バッサリと減らす。明確なルールがない。
    日々の生活に句読点を打つ。意識する。
    ついついやりすぎてしまう。
    やらなくちゃいけないことが多すぎ。
    大きなストレス。

    所有しているものを半分にする...続きを読む
  • 半分、減らす。
    半分減らす
    豊かになった現代こそ、ものを減らして人生を豊かにする。
    ものがあればあるほど良いという思い込みからまた違った視点が得られて面白かった。
  • 半分、減らす。
    減らすための方法やヒントが、具体的に書かれていてわかりやすかった。
    特にスマホの使用時間を、半分、減らしたい。
  • 人生がうまくいく人の自己肯定感
    今の私が知っておきたかった事が全て書いてあった本だった。

    何度も読み返し、自分を高めたいと思えた。
  • 会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン
    基本的なことだけれど、実践的なことがあり、まず入りやすい。
    意外と?説得力がある。

    ストレスを認知すること(セルフコンパッション)が軽減につながる、というのが腑に落ちないけれど、みんな言ってるしそうなのだろう。
    対策はインターベンションブレスレット、腕時計を右から左に移す(無視したり打ち消そうとし...続きを読む
  • 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方
    実は身体より脳が疲れているという部分からいろんな瞑想が紹介されています。とてつもなくシンプルだが、できない場面が多いと感じた。食べるときや寝るときの瞑想は取り入れやすいと感じたので実践し始めました。
  • 「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方
    すぐに実践できそうだなと思ったこと
    ・シングルタスクに集中する
    ←これは何においてもやってみる

    ・外を歩きながら意識して色を探す
    ・変化に気がつく、変化を楽しむ
    ・自分を慈しむことができるからこそ、パートナーや子どもを慈しむことができる
  • ずぼら瞑想
    精神科、心療内科であると同時に、禅寺の住職でもある川野泰周氏による著書。マインドフルネス(瞑想を最新の科学で解明し、誰もが親しめる形にしたもの)について書かれている。
     
    最近、記憶力の低下、ケアレスミスなどが目立つようになってきた30代後半の私。どうやらその原因の一因として脳の酷使により、脳の疲れ...続きを読む
  • 会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン
    忙しくなるとミスを連発。がんばっているけど、やる気がでない…。僧侶で精神科医の著者が、マインドフルネスや禅の考え方をベースに、日々の仕事や日常に役立つ、心身を整える37の実践テクニックを紹介する。

    使えそうな気がする。
  • 悩みの9割は歩けば消える
    歩くことの効能、身体を動かすことのメリットをもっと知りたくて読んでみた1冊。「ただ歩くだけでも医学的にメリットがある」という本や「上半身もこう使うと効果的」というウォーキングの本は読んできたけど、これは違ったアプローチで「瞑想」に近づくためのウォーキングというアプローチで新鮮でした。しばらく暑すぎて...続きを読む
  • ずぼら瞑想
    隙間時間にできる様々なマインドフルネス瞑想が書いてある。今この時に集中し、気持ちを落ち着けるために役立つ。子ども向けの簡単なものも少し紹介されている。
  • 会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン
    ストレスを持続しないように、自分に合うコーピングや切り離しをやってみたいと思います。もう少し自分に優しくしていけたらいいなと思いました。
  • 精神科医がすすめる 疲れにくい生き方
    脳と身体の疲れについて理解できました。人生が豊かで幸せになるよう、取り組みやすいことから始めてみたいと思います。
  • 半分、減らす。
    「半分、減らす」はミニマリストではない精神科医と僧侶の2足の草鞋を履いた著者が書いた本です。
    お釈迦様が修行というのは厳しさ半分、優しさ半分、「ほどほどが1番いい」まさに「中道の精神」を学ばれました。
    「物」を半分、減らす
    「食事」を半分、減らす
    「消費」を半分、減らす
    「情報」を半分減らす
    「仕事...続きを読む
  • 半分、減らす。
    中道の精神が大事
    やりすぎずにやる
    頑張りすぎずに頑張る
    それが大事
    そんな感じ。

    「減らす」だと思うと漠然として動けないけど、「半分減らす」だとなんとなく目処が立ってる感あって動けるというのはとても良くわかるし、仕事とかでも活かせそうだと思った!

    ひとまず、とりあえず、半分。
  • 半分、減らす。
    より少なく、より満たされたマインドフルな生き方を目指すために、
    ついやりすぎてしまう行動に歯止めをかけ、ほどほどを意識した考え方と行動を心身に落とし込むことを提唱している。
    半分減らすという表題だが、捨てることに重きを置くのではなく、自分の心に向き合ってものを大切にすることを勧めていて、他の断捨離の...続きを読む
  • 半分、減らす。
     物を溜め込む+収集癖ありの、物がどんどん増えていく最悪な性格をなんとかしたいと思い読んでみた。一気に減らそうとすると疲れてしまったり、やり過ぎてしまったりするので、何事もまずは半分減らしましょう、とのこと。無理なく続けられるように、「物」「消費」「情報」は半分にしていこう。できるだけ意識してやらな...続きを読む
  • 半分、減らす。
    仕事や家事、食事、買い物など自分の日常生活を一度見つめ直し、新しいライフスタイルに生まれ変わるためのメソッドが書かれている。
    そして、半分に減らすという至って単純明快な目標があるからこそ、行動に移しやすく続けられるというメリットがある。

    今のライフスタイルから脱却して、新しい一歩を踏み出したいと思...続きを読む
  • 半分、減らす。
    1/2というのは実際にそうするというよりそれくらいの気持ちでということ。意外とと言ったら失礼かもしれないが、しっくりきた。
  • 半分、減らす。
    ご住職であり心療内科医としてもお仕事されている著者ならではの、医学と仏道双方からのアプローチに学びが多い良書。仏教における【中道の精神】を重要視されており、いわゆる巷にありふれた断捨離論・ミニマリズムで見かける【持たない=善】の考えとは異なる。

    とはいっても難しい話にせず、わかりやすく噛み砕いてく...続きを読む