中道裕大のレビュー一覧

  • 放課後さいころ倶楽部 1
    Twitterで見かけて気になってたので思い切って購入。

    こういうのもリプレイ漫画になるのかな?
    女子高生3人組が色々な電源無しゲームで遊ぶという内容。
    キャラクターはツボを押さえた造形がされてて
    好感が持てたけど、肝心のゲーム内容への触れ方が
    ちょっと浅いかな?1話完結のスタイルなので
    仕方が無...続きを読む
  • 放課後さいころ倶楽部 1
    ボードゲームでワイワイするJK。
    人狼とゴキブリポーカーしかやったことないけど、盛り上がるから楽しいよね。
    協力のすごろくやって、伊集院光のラジオでゴキブリポーカー挙げたときのお店だっけ。
  • 放課後さいころ倶楽部 2
    ボードゲームをテーマにした漫画の第二巻。

    各話毎に一つのボードゲームをネタにしており、
    話の最後に対象ボードゲームの紹介記事があります。

    ボードゲームに興味がある人がターゲットかな?
    ボードゲームをやりこんでいる人にはゲーム部分は物足りないかもしれないけど、ストーリーや人物関係を楽しめるかと。
    ...続きを読む
  • 放課後さいころ倶楽部 1
    ゆるゆるJKボードゲーム漫画。すごろく屋が全面協力していて、作中のボードゲーム屋がそのまんまw。ぜひすごろく屋京都店を作って欲しい! そういえば「マラケシュ」やった事ないな。
  • 月の蛇 7
    終わっちゃったなぁ……
    打ち切り感は否めない終わり方だったけど、まあ、それなりないい終わり方だったと思います。翠ちゃんと飛虎はこの後どうするのかなぁ……
    ……あとあと、遂に「和尚」出てこなかったなぁ。残念。
  • ハルノクニ 1
     偏差値75を誇る全寮制の超進学校「都立紫海館学園」。東京湾の真ん中に建てられたその校舎は54階建てのタワー型。そして、紫海館学園生・片桐聖士は騒動を起こし、同学園から人払いをした後にその目的を明かした。

    「たった今からオレはここ紫海館学園を領土とした新国家、「ハルノクニ」の独立を宣言する!!!...続きを読む
  • ハルノクニ 4
    最終巻。
    なんというか広げた風呂敷の割には、少し勿体無い終わり方だったような気がするな。
    全てがうやむやすぎな感じ。
    発想はとてもよかったんだけどな。
  • ハルノクニ 2
    ジャケ買い(というかタイトル買い)したわりには、2巻までは結構アタリ。
    国家機密を知った親友を殺された主人公とその仲間が、学校に立てこもって、国家相手に戦う話。
    感覚的には、よくできたオリジナル同人誌を読んでいる感覚。でも人物も設定も話の展開も、あまり繊細ではなく、勢い中心。絵も少し癖があって人...続きを読む
  • ハルノクニ 1
    タイトルとあらすじに惹かれて買ってみました★でも、期待しすぎたみたいです(エヘッ)お金に余裕があったら続きを買います。
  • ハルノクニ 1
     不思議な話かも。
     友人の死を不審に思い国の機密を探り当て、学校に立て篭もって「ハルノクニ」を建国しようとするギリ。
     猫のハルがかわいい。
  • シェアハウス・ナイル 1
    いろんな偉人が出てくる現代風 漫画だと思います。私にはちょっと合わなかったんですけど好きな人は好きなのかなという感じです。 偉人たちがちょっと現代にあわなさすぎなのかな と感じました
  • シェアハウス・ナイル 1

    キャラクターの深堀しない人向け

    今言われてるマリーアントワネットのイメージはもうこんなじゃないでしょ、という人には向かないと思います。
    言うだけヤボかもしれないの前提で、
    それでもどうしても言いたくなっちゃうのはあの描写からの翌日じゃないでしょう〇ロチン‥と。時代考証?等も気にしない人向けですね。
    気持ち切り替えて設定だけもってき...続きを読む