永田豊志のレビュー一覧

  • 結果を出して定時に帰る時短仕事術
    自分の価値観を決めて
    する、しないを決めて
    そして時短テクニックを使おうという話

    ソフトバンククリエイティブの本は体裁が読みやすいねー
  • 知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100
    9割がたは既にどこかで学んだフレームワークだったけど
    こういう風に1冊にまとまっていると傍らに置いとくといいね。

    100個作ることを最初に決めたのだろうか、
    最後の10個ぐらいは、かなり強引に作った感がある
    内容で笑ってしまった。

    でも、それを差っぴいても持っていても良い本だと思う。
  • 結果を出して定時に帰る時短仕事術
    時間管理を図解に合わせて説明していて、読みやすい本。

    TQの内容をかみ砕いていて、ツールを知るには良い。

    そもそもの時間の価値の考え方から始まり
    生産性を上げるためのノウハウが載っている。

    その中からいくつか紹介。

    ・todoリストの細分化、具体化

    やるべきことを紙に書く人は多い。
    でも、...続きを読む
  • 結果を出して定時に帰る時短仕事術
    よく使うドキュメントはテンプレート化する、フレームワーク化する、PCのアクセサリソフトを活用する、クラウドwebサービスを使いこなす、ショートカットなど、「あ、これ使える」と思うtipsが詰まっていた。ちょっとのことでも積み重ねると大きい。それが時短につながるんだろうな。
  • 結果を出して定時に帰る時短仕事術
    時間という切り口でビジネスにどう活かしてゆくかを9項目にわけて、短的に説明されている。様々な時間術の本があるが、それらを系統別に整理して理解しやすくなっている本です。
    自分が実行出来ている、出来ていないのチェックにも役立つ。
  • 結果を出して定時に帰る時短仕事術
    僕にとっては非常に使えると思ったタイムマネジメント本。
    考え方の体系がとてもわかりやすくてスッと頭に入ってきた。
    ちなみに左側に文章、右側に図解というのがまたわかりやすい。

    中心となる考え方は時間を管理するのではなく、価値を管理するということ。
    価値観があって、そのための目標があって、行動計画があ...続きを読む
  • 革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55
    アイデアのレベルは4段階ある
    レベル1 とるに足らないアイデア
    レベル2 補欠のアイデア
    レベル3 カイゼンのアイデア
    レベル4 イノベーションのアイデア

    ブルーオーシャン戦略に見るイノベーションのアイデア
    競合相手にはない圧倒的な差別化
    買い手に対して未だかつてない価値を提供すること
    差別化と低...続きを読む
  • 革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55
    ■フレームワーク
    ?自分が世界を変えられると、本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えている(スティーブ・ジョブズ)
    ? 1、創造性を妨げる5つの要因を取り除く(機能的固着、同調傾向、権威主義、ゆとりのなさ、与えすぎ) 2、アイデアが降臨し、成功するイメージを描く 3、問題意識を人一倍強く持つと、...続きを読む
  • 革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55
    参考図書が膨大に出てくるのでお勧め。
    やはり「アイディアのつくり方」は名著なんだなぁって感じた。

    本の内容としては、アイディアを出すための各種フレームだとか、具体的なツールを教えてくれています。
    今の私はアイディアを求められているので、有益でした。

    でも、当然ながら、読んだらアイディアがわんさか...続きを読む
  • [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術
    考えていることを文字だけで表現するのではなく、絵を描いて表現するスキルを身につけたいと思い購入。
    図解の基本は四角と矢印をつかうことを学んだ。
  • [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術
    開始:2022/12/9
    終了:2022/12/12

    感想
    仕事に使う資料は形式ばってないといけない。そんな思い込みを破壊してくれる一冊。イラストを豊富に使い図で説明することでわかりやすさは倍増。
  • マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本 生産性が劇的に高まる最強の仕事術
    フレームワークに触れる導入本としては、様々な手法が紹介され今後の参考になりそう。

    この本から思考の図解を使いこなせるよう別の本を読んでみたいと思う。
  • マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本 生産性が劇的に高まる最強の仕事術
    漫画はおまけみたいなものだった。
    カタカナ用語が多すぎて読み流しちゃうところもあったが、頭の片隅にフレームワークを選択肢の1つに置いておくと役立つのかなと。
  • フレームワーク図鑑
    見開き2ページで一つのフレームワークを取り上げるのが基本。最後の方は1ページ一個で全93個。知っていたものもあれば初めて知るものも。「そういうフレームワークがあるんだ」と知るレベルには事足りる。正式に採用したいとなればもっと調べる必要があるだろう。

    アイディアに煮詰まった(誤用)時にパラパラめくっ...続きを読む
  • 知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100
    これまでの半分の時間で、2倍のクオリティのアウトプットを2倍の量提供する。
    ここが目標というのは、激しく同意。
    創造力が高い仕事とは、ビジネス構築する力という点も、激しく同意。

    フレームワークは考え方のサポートであって、このフレームワークに当てはめれば全て解決するわけではない。
    それっぽいものを作...続きを読む
  • [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術
    分かりやすいし、練習問題もあって定着したかが計れるのも素敵だと思う。まずはフレームワークを覚えて、イラストを覚えてとなかなかやることが多くて大変。自分で実践してみることが何より大事なのだと感じた
  • 知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100
    ざっと読んで、なんとなく思考法やフレームワークを理解しておいて、実際に使うときや、何か困ったときにまた読んでみたい。辞書的な存在。
  • [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術
    メモを図解にしよう
    基本要素:□と→
    表現パターン:関係性、量的表現、分解
    グループ化パターン:グループ型、クラウド型、ベン図型


    ・自分はテスト勉強でよく使ってきたが、改善の余地はおおいにある
    →フレームワークをもっと多様化できそう
    →イラストやピクトグラムを勉強して表現の幅を広げるのはありあり
  • 革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55
    何か新しいアイディアを発想しなきゃならないけどどうしたら良いものか、と悩んだときに手に取ると役立ちそうな1冊。これまで様々な人が考えてきたアイディア発想法について整理して紹介されてます。本書で手法を詳しく説明するというより、それぞの手法についてお薦めする書籍が掲載されており、書評のような1冊です。著...続きを読む
  • トップ1%の人だけが実践している思考の法則
    思考の法則
    5Aサイクル
    認知、アプローチ、実行、分析、適応
    人間はポジティブなものが増えるよりも、ネガティブなものが解決する方が価値を感じる。
    軸は理念。
    どこまでが事実で、どこからが自分のイメージなのかを切り分ける。
    自分のビジネス、行為は誰をどのように幸せにしているのだろうか?
    日常的な風景に...続きを読む