細川貂々のレビュー一覧

  • 7年目のツレがうつになりまして。
    サラリーマンだったツレ(夫)は、仕事のストレスが原因でうつ病に。7年間ゆっくりのんびり、自分のペースをつくってきたツレのその後は…。妻である著者が、夫婦がたどった道筋を漫画で綴る。

    こども出来たんだ大変だろうけどよかったね。
  • その後のツレがうつになりまして。
    スーパーサラリーマンだったツレ(夫)は、仕事のストレスが原因でうつ病に。3年間のつらい闘病生活をのりこえてようやく元気になったツレは、どのようにかわってきたのでしょうか…。妻である著者が復帰までを漫画で綴る。
  • 親子テツ
    息子→母→父と電車・新幹線にハマっていく様子が描かれていてほのぼのする。この本の内容をマニアックだと感じなかった私も立派なママテツだわ。
  • イグアナの嫁
    ペットのイグアナと作者家族との生活を漫画で描いた漫画エッセイ。ひょんなことからイグアナがを飼うことになり、生活が変わっていく。いいことも悪いこともあるが結果的には◯みたいな。とても読みやすく、面白い。疲れた頭の箸休めにオススメ!
  • 今日はぐっすり眠りたい。
    「ツレがうつになりまして」の作者の本。エッセイというよりはほとんど漫画式に書かれているので気軽に読めます。いかに気持ちよく、快適に寝るかと言うことに焦点を絞って書いています。
  • コーヒー・ルンバ
    ある日を境に、突如美味しいと感じたコーヒー。
    珈琲とはどんな種類があって
    どういう飲み方があるのか。

    そもそも飲まない人間にとって、どう淹れるか、から
    話を始めないといけません。
    フィルターがいる、程度しか知らなかったですが
    それ以外にも、やり方があるんだな、と。
    フレンチプレス、確かに簡単です。...続きを読む
  • 7年目のツレがうつになりまして。
    夫がうつになって、7年経ちました。

    漫画がドラマになったり映画になったり。
    そんな中、色々な所からオファーがあったり
    うつに対する偏見にむっとしてみたり。
    確かに、正直うつとサボり癖は見分けがつきません。
    その人に四六時中貼りついているわけではないので
    その部分しか見ていませんし。

    子供に対する...続きを読む
  • 7年目のツレがうつになりまして。
    状態がそれなりに回復された方が書いているからか、うつに対する認識とその描写が最後までよかった。
    ドラマ化、映画化はしらなかった。
  • 私が結婚できるとは イグアナの嫁2
    読書録「私が結婚できるとは」3

    著者 細川貂々
    出版 幻冬舎

    p37より引用
    “あのさあ
    そーゆー男って
    てんちゃんだから
    寄ってくるんだよ”

    目次から抜粋引用
    “私の結婚
     結婚生活を続けるには
     大人がふたり夢とゲンジツ
     結婚は家族の物語の序章
     新しい自分”

     「ツレがうつになりまし...続きを読む
  • 私が結婚できるとは イグアナの嫁2
    結婚生活を知らない身には勉強になりますが、あんまり面白いエピソードが無いので記憶から消えつつあります。
  • 本当はずっとヤセたくて。 自分のために、できること
    ツレがうつになりまして‥‥の著者の人のダイエット漫画。以前食べてた量を見てたら、むしろ、よくその量食べてて、体重がその範囲に収まってたな‥‥と逆に思った。。。
  • 私が結婚できるとは イグアナの嫁2
    イグアナのイグに嫁まぐかやってくる。
    しかし、イグとまぐはあまり幸せそうじゃない。
    てんさんはツレとの結婚について思い返すのだった。

    ツレがうつになりまして の前日談。
    1巻目が見つからないので、2から読んでしまった。
  • その後のツレがうつになりまして。
    1作目の延長。
    1作目ほどではなかったけど、2人が前向きに今を生きていることがわかり勇気付けられる。
    3作目も読んじゃうんだろうな。
  • イグアナの嫁
    イグアナって思ったよりも可愛く感じてしまうのは、イラストとイグアナ本来の性格でなく、作者のイグだからなのかもしれないなぁ。イグアナとの生活に興味出た。
  • その後のツレがうつになりまして。
    旦那さんがうつ病になったことを書いたコミックエッセイ第二弾。
    読みやすく、わかりやすいところがとても良いし、うつ病という病気の話なのに重たくない。
    誰もが患う可能性のある病気だからこそ、読んでおきたい一冊かも。

    2014.4.25
  • 7年目のツレがうつになりまして。
    日々の生活のなかで、うつ病患者の方がどう感じどう生きているのかを心地よいペースで描かれています。

    周囲にうつ病患者の方がいらっしゃるのであれば、導入編として、最低限の対処法として、最適のシリーズの一冊と思います。
  • その後のツレがうつになりまして。
    仕事のストレスでうつ病にかかったツレは、明るい前向きな人間から、暗いがんばれない人間になった。でも、三年間の闘病生活を妻とともに乗り越え、回復したのだ。ツレの性格は以前と違うし、あきらめたこともたくさんあるけれど、ふたりは少しずつ変化を受け入れていくーー。うつ病後の日々を描く大ベストセラーの純愛コミ...続きを読む
  • 親子テツ
    言葉を喋る前から電車の音を発音し始めた子供。
    そしてその子は成長し、立派な子鉄となりました。

    子供と共に親が鉄道にはまっていく様のエッセイ漫画。
    電車が好きな人は、そうそうとうなづく箇所が多いかも?
    単に読むだけなら、こんなのがあるのか程度。
    まったくもって興味がない場合は…男の子ってこんな感じ、...続きを読む
  • イグ その愛と死 イグアナの嫁3
    イグの最期について詳しく描かれていて、
    本当に家族だったんだなあと涙しそうになりながら読みました。
  • ウチのコ、ご近所さんに育てられました
    子育てでつながるご近所さんとの関係がほのぼのしていていい。
    色んな人が関わった子育ては理想だなぁ。