比嘉一雄のレビュー一覧

  • ゆるやせストレッチ

    気持ちいい!

    ちょっと運動するとすぐ体を痛めるほどの運動不足にはぴったりな本でした!
    首や肩が硬すぎて、少しでもほぐしたい人におすすめです。体がカチコチな人には十分な内容です。ぽかぽかして気持ち良いです。ただ、日ごろからヨガやピラティスなどをちゃんとやっている人にはかなり物足りないのではないかと思います。
    絵が可...続きを読む
  • 考えて鍛える 筋トレ図鑑 ~自重トレーニングで10歳若い体を手に入れる
    最新の科学的エビデンスに基づき、正しい筋トレの方法を教えてくれる本。

    と書くと、直前に読んだ庵野拓将著「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書」のレビューと同じになってしまうのだが、そちらが理論中心であるのに比べ、本書は実践的なエクササイズの紹介にページが割かれている。

    また、読者層としては、ガチで...続きを読む
  • 忙しい人のための「自重筋トレ」

    奇をてらわない

    筋トレの基本について、エビデンスをもとにシンプルに解説されています。
    自重筋トレも胸、腹、背中、腕、臀部と初級、基本、上級と紹介されておりボディメイクの一冊目に良いかも。
    ジムに通う習慣ができた今でも読み返しています。
  • 忙しい人のための「自重筋トレ」
    ・筋トレは週2回で充分。毎日トレーニングをする場合は、部位を変えて、「足。お尻」「胸・腹」「背中・腕」「休み」ローテーションするようにする。
    ・数セット行う場合には、筋肉を追い込むために続けて行う。インターバルも長くて2分半で充分。
    ・筋トレ時は、大きい筋肉から行う。胸→腹→背中→腕→脚。
    ・筋トレ...続きを読む
  • 忙しい人のための「自重筋トレ」
    最近、野菜多めの食事を続けていて、おかげさまで体重は減ったのですが、脂肪が減ったら、お尻も胸も筋肉ゼロでペッチャンコ、腕力ゼロなのがはっきりしてしまいました〜
    なので、一念発起して筋トレすることにしました!
    この本は私のような筋肉ゼロの人間でもやってみようかな、と思えるような説明や手順が書いてあるの...続きを読む
  • 忙しい人のための「自重筋トレ」

    忙しい人のための「自重筋トレ」

    全体的にわかりやすく書かれて納得しました。
    自分なりにスケジュールをたててトレーニングをしてみます。
  • 動ける体を取りもどす  「姿勢筋」 トレーニング
     姿勢筋=抗重力筋を自重で鍛えます。この時、スロートレーニングがおすすめのようです。スロートレーニングは、なんと加圧トレーニングを応用したもの!効果が高いそうですよ。
      これから筋トレしたい、運動したいと思っているかたに、おすすめします。
  • 50代で自分史上最高の身体になる自重筋トレ
    成功への道はいたってシンプル。3か月、3つの大きな筋肉を鍛えることと食事に気をつけるだけ。50代に特化した自重筋トレ。

    3つの大きな筋肉BIG3を鍛えるための方法、バリエーション。短い時間で効率良く行うトレーニングに関する内容。
  • 硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる 自重ストレッチ
    比嘉一雄 著「自重ストレッチ」、2017.4発行。わかりやすかったです。紹介されてる自重ストレッチ、かなりの部分、私も毎日実施してましたw。筋肉を伸ばすストレッチから伸ばされるストレッチへ ですね。ストレッチのポイントは「脱力」にあるんですね!体幹、股関節、脚、肩・腕・肩甲骨、骨盤、しっかりストレッ...続きを読む
  • 硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる 自重ストレッチ
    抜粋
    ↓この部分が印象に残っている。
    ストレッチを行って筋肉が柔らかくなると、筋肉のコリや緊張がほぐれて血行が良くなるという研究結果も出ている。
     逆に硬い筋肉は血行が悪くなり、コリや緊張でより硬くこわばった状態となる悪循環に陥ってしまう。
     「硬い体」と「柔らかい体」では、筋肉を伸ばさない通常時の...続きを読む
  • 忙しい人のための「自重筋トレ」
    食事のところについて少しだけ考え方に柔軟性がないかなと感じたけど、基本は為になったのでこの評価です。

    トレーニングした後に糖質とプロテインを摂る理由は「インスリンによってたんぱく質合成が高まる」から。これを利用して自分はトレーニング後にタンパク質30g+黒糖25gを摂ってる。
    因みに運動後は「イン...続きを読む
  • 仕事でモテる男はなぜ、体を鍛えているのか?
    【概要】
    体を鍛えるための本。
    実例を踏まえながら、出来る範囲での考え方や鍛え方が記載している。
    当たり前のことが多いが、鍛えた方がいいかなと思える本。
    【評価】
    76点(鍛えたくなる。)
    【共有したい内容】
    ・「筋トレで風邪をひかなくなる」
    ・「筋肉に集中すれば効果倍増」
    ・「目標を立てれば成功す...続きを読む
  • 硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる 自重ストレッチ
     確かに自重で筋肉を伸ばしコリを取れればいいのであるが、他のストレッチ系の本に比べて少し説明が多いような気がした。いかに継続して行なっていくかが大切かを学べた。硬い身体で、最近疲れやすい自分にとっては、本来もっと真剣にストレッチをしなくてはならないのではあるが、中々に難しい。
  • 考えて鍛える 筋トレ図鑑 ~自重トレーニングで10歳若い体を手に入れる
    腕立て伏せ、スクワット、腹筋、タオルラットプルダウンの4つが自重四天王。
    速筋はつきやすく落ちやすい。
    速筋を鍛える。早く動かす。軽い負荷でも限界まで早く。ゆっくり動かすときは継続する=スロトレ=軽い負荷でゆっくり。遅筋に酸素を届けない。
    筋トレにオーバートレーニングはない。オーバートレーニングは持...続きを読む
  • 考えて鍛える 筋トレ図鑑 ~自重トレーニングで10歳若い体を手に入れる
    自重トレーニング図鑑。自宅等で継続できる人におすすめ。
    ほか、補足的に強度コントロール、栄養摂取(糖と油のセットはNG、体重1kgあたり2gのタンパク質、プロテイン活用)のガイドあり。

    ジムには行かないけど、ハコモノなしで継続的にトレーニングできる人によい(そんな人いるか?)本。
  • 忙しい人のための「自重筋トレ」

    信者向けバイブル

    カラダラボの信者は面白いでしょうね。本当に自重トレの参考にするなら前置きの70%は飛ばしてしまって大丈夫でしょう。あくまでも参考程度だと感じました。