長澤あかねのレビュー一覧

  • 競争優位を実現するファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略
    勉強にはなったが、、、まったく知らない会社が事例としてよく出てきて、その事例についても特徴的なところもあまりない。また2000年前後の事例の為、かなり古い話になっている。
  • 競争優位を実現するファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略
    星野リゾートの星野さんが番組の中で進めていたので読んでみた。日本では本書自体が星野さんによる監修という建て付けになっている。
    本書の主張は、商品、サービス、アクセス、価格、経験価値の5つのうち、二つの要素を選択し、うちひとつはマーケットの中で圧倒できるまで鍛えあげ、もうひとつは他社と比べて差別化した...続きを読む
  • マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
    飽き性のわたしにはすごく内容に救われた。

    私はほどよい仕事をしながら趣味興味を探求するアインシュタインアプローチがしっくり

    以下いいなと思ったこと
    237
    「自分が誰を助けているのか、仕事を通して何をなしとげているのか」話せるようになりたいなー

    245おわりに
    「″自分の選択を、誰かに納得して...続きを読む
  • Advanced Style
    歳をとってますますおしゃれになる個性の輝き.スタイルを極めたようなそれぞれの姿が美しい.ビンテージものの衣装や宝石にうっとりした.
  • メンタルが強い人がやめた13の習慣
    タイトルだけ見たときは、筆者もアメリカの方だし、正直、ポジティブシンキングでメンタル強くなったよ自慢的な本なのかと思ったのだけど、冒頭で自らの偏見を恥じ入った。
    まあ、日本のこの手の本よりは、元々の自己肯定感は高めではあるけれど、ポジティブ一辺倒ではなく、やめるべき習慣の1つ1つについて分析・解説し...続きを読む
  • 競争優位を実現するファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略
    ホテル等サービス事業を考えるにあたり重要な概念であろうと思い、読書。

    メモ
    ・全てのビジネスに関わる5つの要素
     経験価値、商品、アクセス、サービス、価格
     5つの要素を通して、業界標準レベルから滑り落ちてはならない。
     2つ以上の要素で5点や4点を目指してははいけない。
     5.4.3.3.3が理...続きを読む
  • メンタルが強い人がやめた13の習慣
    メンタルが強い人がやめた習慣に挑戦しないことということがあり、メンタルが強いから挑戦できるのでは?と思っていることから読んでみた。挑戦しないことをやめたというより、リスクを正しく評価するということのほうがしっくり来る内容であった。
  • マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
    興味が次々に移ったり打ち込みたいことが複数ある人の可能性を最大化するために、タイプ別アプローチや考え方、周囲への対応、モチベーションの保ち方やキャリアの見極め方など、様々な視点を与えてくれる。特に好奇心旺盛な人がこれから人生の方向性を考える際に言われがちな"やりたいことは一つに絞らなくてはいけない”...続きを読む
  • Advanced Style
    か、かっこE~~~
    生き様?あり方?違うなあ、存在していることそのもの?うーん、まだなんか違うけど、とにかくカッコイイんです。
    カッコイイとはこういうことさ。
    可愛いおばあちゃんも美人のおばあさんもハンサムババアもみんな良い。
    何かが全力でほとばしっている。
    「綺麗」と「美しい」の違いは多分ここ...続きを読む
  • 競争優位を実現するファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略
    八方美人神話の崩壊

    企業の独りよがりはやめよう、全ての要素で競合を圧倒するのは不可、全ての要素で差別化できるというのは嘘。(経営資源に限界がある)
    何で戦う(どの要素に注力する)のかを決めることと、消費者を1人の人間として扱うことが大切。

    ■概要
    価格、サービス、商品、アクセス、経験価値の5要素...続きを読む
  • メンタルが強い人がやめた13の習慣
    日常の中でついついしてしまうことをいくつかやめることで自分らしく、しっかりと生きることが出来るとアドバイス。なんだか、気持ちもスッキリ、ポジティブになれる本です。まずはひとつずつやってみよう。
  • 25年後のセックス・アンド・ザ・シティ
    女って一生同じ事で悩んでる!最高!

    これを読み終わった時シャッフルで流してたのにEmpire state of mind流れてゾワってきた

    ニューヨーク愛してる
  • マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
    マルチポテンシャルライト
    好きなことをどんどん追求していけるように手助けしてくれる本。
    マルチポテンシャルライトとはいろいろな興味を掛け合わせて仕事していく人
    自分がマルチポテンシャルライトなのか、どのアプローチで稼いでいくのか。
    様々なワークを通じて自分がやりたいこと、ワクワクすることを考えさせて...続きを読む
  • メンタルが強い人がやめた13の習慣
    ◯メンタルを強くしてだらだら考える時間を減らしたい

    ・変えられないことで悩む時間は無駄
    →その時間を今やるべきことに集中する
    →それでも悩んでしまっていると思ったら、そのたびに悩む時間がもったいないと意識する
  • マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法

    好奇心が強い人が読むべき進路本

    進路で悩んでいたある日わたしは
    「やりたいこと 多すぎる」とGoogleで検索をしました。
    彼女のTEDトークにたどり着いて、何となく見てみたら、「これ私だ!」と感動の嵐...
    書籍でじっくりとマルチ・ポテンシャライトについて知りたくなって購入しました。
    もし、買うか悩んでいる人がいたら、まずTED...続きを読む
  • メンタルが強い人がやめた13の習慣
    友達が貸してくれた
    当てはまる部分が分かったから なるほど、だから読んだほうがいいって言われたのかってなった
  • マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
    ・自分がイキイキしていた瞬間を思い出し分析する
    ・やる気が出る条件を知る
    ・小さな成功をメモする

    器用貧乏向けのライフハック本!
  • Advanced Love~上級者カップルの愛とファッション
    最高にハッピーになれる本。
    ゲイ、レズビアン 、トランスジェンダー のカップルもヘテロセクシュアルのカップルに並列されてる。
    愛には忍耐と努力が必要なことを改めて学べる。
  • マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
    変化の激しい時代、一つだけ極めるのも大事かもしれないが、色々なことをある程度知り繋げることも必要じゃないかと感じていた。 そんな自分にこの本はピタリとハマった感がある。
    途中の分け方を見てると、グループハグアプローチかアインシュタインアプローチが感覚として近いかなと感じた。 今後はどちらがよりベター...続きを読む
  • メンタルが強い親がやめた13の習慣
    これまで数冊の育児関連本を読んできたが、それらに共通する主張は「子どもの要求にできる限り応える」というものだった。しかし、子どもを育てながら「本当にそれでいいの?」という疑問がぬぐえなかった。抱っこしてくれ、と言われれば抱っこし、野菜を食べたくない、と言われれば無理に食べさせず、と言った具合に。しつ...続きを読む