【感想・ネタバレ】マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月08日

おそらく私のバイブルになる本です。世間の抑圧から解放されて、自分らしく自由に生きられたらどんなにいいか。
ただ、ジョブ型雇用の海外と異なって、日本の転職市場は緩和されてきているとはいえ未だ厳しいものがあると思います。特に女性。日本だとスラッシュタイプは正社員に復帰できなくなるリスクがあると思う。

0

Posted by ブクログ 2022年06月20日

私はまさにマルチポテンシャライトだと思う。
ある程度習得して体系化したら
他のものに興味がうつる。

今は英語教育の体系が自分の中でできてきて
次はヨガの講師に挑戦しようとしている。
それでいいのだ。自分はこういう生き方で良いのだ。

0

Posted by ブクログ 2022年05月01日

自分は昔から突然何かを始めてはやめる性格だったのでとても参考になった。
また、TEDで名前を見てからこの本を読んだがとてもよくまとめられていると思う。
この本では様々な分野に対する知識欲が旺盛である人をマルチ・ポテンシャライトと定義し、その欲を満たすことを主軸に置いている。
様々な方法を提案している...続きを読むため、前述した人が読んでなにもためにならないことは少ないだろう。
この本で著者は「長年の問題への解決策を思いつくのは、たいていベテランの専門家ではなく部外者だ」と記述している。つまり、様々な分野の知識を持っているなら、いわゆる「点と点をつなぐ」ことが容易なのだと伝えたいのだろう。点が多いと線のパターンも増えるのだ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月09日

私は間違いなく、マルチ・ポテンシャライトだ!読む前から、あらすじや読んだ方の感想を見ていて思っていた。この本を読んで、自分を肯定することができたし、飽くなき好奇心のまま生きていこうと思った。

一つの専門性を身に着けることはもちろん大切なことだが、興味が尽きずいろんな分野に関心を持ち、様々な業界を転...続きを読む々として働く人がいたって良いはずだ。



■メモ:
●マルチポテンシャライトのスーパーパワー

 ・アイデアを統合できる
 ・学習速度が速い
 ・適応能力が高い  
 ・大局的な視点を持っている
 ・様々な分野をつなぐ通訳になれる

●マルチポテンシャライトの成功に必要な要素とは、お金、意義、多様性。

-「お金」
・自分の大切にしていることをしっかり把握していくら必要なのかを明確にする

・まずは生きるためのニーズを満たす(時間と実験が必要)

 
-「意義」
・マルチポテンシャライトが幸せに生きるためには意義が必要
・自分が意義を感じているかを知る手段は「なぜ」を知ること
・楽しみのためだけや、お金のためだけに何かに取り組んで良い。ただしお金と意義を全体として手に入れれるなら


-「多様性」
・マルチポテンシャライトは人生に彩りが必要不可欠
・人よって同時進行なのか、そうでないのかが違う


●マルチポテンシャライトの4つの働き方と戦略:

1、グループハグアプローチ=ある一つの多面的な仕事に就き、その中でいくつもの分野を行き来する

2、スラッシュアプローチ=パートタイムの仕事を掛け持つ。ポートフォリオワーカーともいえる。

3、アインシュタインアプローチ=生活を支える十分な収入を生み出し、他の情熱を追求する時間とエネルギーも残してくれる、フルタイムの仕事かビジネスに携わること。

4、フェニックスアプローチ=ある業界で数か月もしくは数年働いた後、方向転換して、新たな業界で新たなキャリアをスタートさせること。

●マルチポテンシャライトの生産性を高める4つのポイント:
1、何に取り組むべきか選ぶ。
2、時間を作る。
3、辞め時を知る。
4、仕事に取り掛かる。

0

Posted by ブクログ 2021年10月14日

マルチポテンシャライトのスーパーパワー

 ・アイデアを統合できる
 ・学習速度が速い
 ・適応能力が高い  
 ・大局的な視点を持っている
 ・様々な分野をつなぐ通訳になれる

マルチポテンシャライトの成功に必要な要素とは?

「お金」
・自分の大切にしていることをしっかり把握していくら必要な...続きを読むのかを明確にする

・まずは生きるためのニーズを満たす(時間と実験が必要)

 
「意義」
・マルチポテンシャライトが幸せに生きるためには意義が必要
・自分が意義を感じているかを知る手段は「なぜ」を知ること
・楽しみのためだけや、お金のためだけに何かに取り組んで良い。ただしお金と意義を全体として手に入れれるなら


「多様性」
・マルチポテンシャライトは人生に彩りが必要不可欠
・人よって同時進行なのか、そうでないのかが違う


マルチポテンシャライトの4つの働き方と戦略とは?

1、グループハグアプローチ=ある一つの多面的な仕事に就き、その中でいくつもの分野を行き来する

(戦略)

・複数の分野にまたがる分野で働く...建築家、統合医療、カウンセリングなど多岐にわたる
   
・柔軟な組織で働く


2、スラッシュアプローチ=パートタイムの仕事を掛け持つ。ポートフォリオワーカーともいえる。

0

Posted by ブクログ 2021年05月02日

マルチポテンテシャライトは専門分野がないのでなく、分野と分野を融合する、繋げるのが専門分野。という雰囲気の言葉に安堵感のような気持ちになる。本書の序章を読んで共感した人は「器用貧乏だ」と悩んだことがあると思う。専門を持てない劣等感、何も極められない不安、そういったものを「専門分野」という言葉で新たな...続きを読む立場をもらえるように感じた。
エクササイズもやってみたが、自分の経験を思い出して「何の要素」が自分の共通点なのか俯瞰して見るのはとてもいいと思った。自分のキャリア、これからやることに納得感があった。
何より「1つに絞らなくていい」と思えた。自分のちょうど良い具合に多様さを保つための視点を持った方が、より幸せなタイプだと感じた。励みになる本。

わかる、わかるなぁと笑った箇所
『「そろそろ次へ」の気づきのワードとしてよく挙げるのが、「退屈」だ』『私たちが辞めるのは、仕事が朝飯前になったときだ』『私たちの最大の敵は、自分自身なのかもしれない』

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年12月13日

マルチポテンシャライト
様々なことに興味を持ち多くのことをクリエイティブに探求する人

芸術的な才能は熟練の技に勝る

1つに絞る必要は無い、本書をとおして持続可能で実り多い距離を築く方法をお伝えしたいと思います

ポリマス
様々な事柄についてよく知っている人
百科事典並に博学な人

ルネッサンス人...続きを読む
多くのことに興味を持ち、豊富な知識を持つ人

何でも屋
様々な仕事無難にこなせる人
器用で多彩な人

ゼネラリスト
多様な、あるいは専門的でないスキルや興味、習慣を持つ人

スキャナー
関連性のない多くのテーマに強い好奇心を抱く人

パティライク
いくつかのアイデンティティーを体験し、様々な作業を優雅にこなせる

マルチポテンシャルライトのキャリアはくねくね道?

スペシャリスト重んじる世界で、
マルチポテンシャルライトであること

課題
仕事、生産性、自尊心で苦労することが多い

マルチポテンシャライトの5つのスーパーパワー
1アイデアを統合できる
2学習速度が速い
3適応能力が高い
4大局的な視点を持っている
5様々な分野をつなぐ通訳になれる

幸せに生きる秘訣
1お金
お金は幸せな人生の一要素に過ぎない

お金のメリット
行動の自由
滞在先の選択肢
食べるものや時間の過ごし方を
柔軟に選べること

必要なお金の額が人によって違う

まずは生きるためのニーズを満たす

お金についてのキーポイント

生きるにも成功するにもお金が必要

ではいくら必要かは人によって大きく違う。

お金は幸せな人生を作る要素の1つに過ぎない、

人生設計をするときは自分の経済的ニーズ

目標、価値観、状況を知ることが大切だ。

マルチポテンシャルライトであることを
伝えてくれるキャリアを構築するには
時間と実験が必要だ

まずは生きるための最低限のニーズを
満たすべきだ。

2 意義
なぜと尋ねることの大切さ
なぜは1つでなくても構わない

人生に意義が必要だ、活動が有意義
かどうかを決める正式なルールはないが
意義を感じているときは大抵自分でわかる、

自分が意義を感じられる活動を知る手段
の1つは、自分のなぜを知ること、なぜは
自分に意欲を与え、動かす力なのだ。


自分のなぜを見つけるには、意義を感じた
過去の活動を振り返る必要がある、

どんな活動だったかではなく、なぜ楽しめたのかを、自問すること、何が自分を惹きつけ
生き生きした気分にさせたのだろう、

複数のなぜがあってもいいし、なぜ同士が相反しているように見えても構わない、

楽しみのためだけに、あるいはお金を
ためるだけに何かに取り組んでも構わない、
人生に必要なお金と意義を全体として手に入れられるなら。

3 多様性

絶対に欠かせないもの、
多様性を十分に持てば、様々なスキルやプロジェクトの間を程良い頻度で行き来できる、

どの程度の多様性が必要かは
人によって違うし、ある人の人生の中でも
変化する。

取り組んでいるプロジェクトや分野が
様々な分野にまたがっていればいるほど、
心を満たすために活動を増やす必要はなくなる

実験をすることが大切だ、自分の気持ちに注意を払い、プロジェクトを増やしたり減らしたりして自分にとって程良い多様性を実現しよう。

ワークモデル、
1
グループハグアプローチ、
まとめて抱きしめるとは
1つの多面的な仕事またはビジネスに携わることで職場で多くの役割を担い、いくつもの分野に
行き来できる事

2
ワークモデルその2
スプラッシュアプローチ

パートタイムの仕事やビジネスをいくつか
掛け持ちし、その間を日常的に飛びまわっている事

3
アインシュタインアプローチ

生活を支えるのに十分な収入を生み出し
他の情熱を追求する時間とエネルギーも残してくれる、フルタイムの仕事がビジネスに携わること

4
フェニックスアプローチ

ある業界で数ヶ月、もしくは数年働いた後、方向転換して、新たな業界で新たなキャリアをスタートさせること

ワークモデルだって1つではない

グループハグ、アプローチ、
ある1つの多面的な仕事につき、
その中でいくつもの分野を行き来する

興味をぐちゃぐちゃに混ぜる
スムージング

戦略1
複数の分野にまたがる分野で働く、

戦略2
マルチポテンシャルライトがご機嫌でいられる場所を探す

戦略3
柔軟な組織で働く

戦略4
今の仕事を多面的なものに変える

戦略5
起業する

0

Posted by ブクログ 2020年10月30日

自分がマルチポテンシャライトという性質を持っているということに気付かせてくれた一冊です。

自分自身、この性質に飽き飽きしていましたが、立派なアイデンティティだということを知りとても晴れやかな気分です。


次々と興味の対象が移る、なんでもこなせるといった同じような性質の方におすすめです。

0

Posted by ブクログ 2020年05月11日

ボクはまさにこのマルチポテンシャライトだと思った。本に書かれているワークをしながら読み進めると、本当にしたいことや、理想の働き方が見えてくる。
今後の生き方に参考にしたい1冊。

0

Posted by ブクログ 2020年02月24日

後にも先にも自分のバイブルとなった本はこの1冊しかない。人生の指針を示してくれた著者に人一目あって感謝を伝えたい気持ちでいっぱいだ。自分はアインシュタインの

0

Posted by ブクログ 2019年11月21日

参考になる事例や使えるテクニックの他、紙に書きながらのセルフチェックも満載で非常に実用的な目からウロコの一冊でした。好奇心の強い突っ走りがちな人間には、まさに必読書かと思います。

複数の仕事や趣味による活動過多を制御出来ず、空回りして燃え尽きることの多かった今までの私ですが、この本のテクニックを取...続きを読むり入れれば、もっと上手くやっていけるという確信と勇気をもらいました。

0

Posted by ブクログ 2024年03月17日

自分の考えが世間の常識と外れていることに恐れる必要はない、いろいろなことがしたければ同時にでも、順番にでも、少しづつでも、たっぷりでも、自分の思うようにやってみればいい。やってから、なんか違うと思えば、休むか止めるかすればいい。

0

Posted by ブクログ 2022年12月11日

マルチポテンシャライトである自分を認めることの大切さ、トライアンドエラーの大事さ、襲ってくる不安への対処法を学びました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年10月06日

飽き性のわたしにはすごく内容に救われた。

私はほどよい仕事をしながら趣味興味を探求するアインシュタインアプローチがしっくり

以下いいなと思ったこと
237
「自分が誰を助けているのか、仕事を通して何をなしとげているのか」話せるようになりたいなー

245おわりに
「″自分の選択を、誰かに納得して...続きを読むもらう必要はない″と理解してくれていますように。″なりたいすべてのものになっていい″と自分に許可を出せたら、あなたの人生はどう変わるだろう?」

0

Posted by ブクログ 2021年09月11日

興味が次々に移ったり打ち込みたいことが複数ある人の可能性を最大化するために、タイプ別アプローチや考え方、周囲への対応、モチベーションの保ち方やキャリアの見極め方など、様々な視点を与えてくれる。特に好奇心旺盛な人がこれから人生の方向性を考える際に言われがちな"やりたいことは一つに絞らなくては...続きを読むいけない”という思い込みから自由になれる。基本的な枠組についてよく理解出来たので、次は実践している人々のわくわくする工夫や苦境での努力について知ることのできる続編があったら良いと思った。

0

Posted by ブクログ 2020年09月20日

マルチポテンシャルライト
好きなことをどんどん追求していけるように手助けしてくれる本。
マルチポテンシャルライトとはいろいろな興味を掛け合わせて仕事していく人
自分がマルチポテンシャルライトなのか、どのアプローチで稼いでいくのか。
様々なワークを通じて自分がやりたいこと、ワクワクすることを考えさせて...続きを読むくれる

まずは時間と実験が必要。
自分の好奇心を様々な分野と掛け合わせて
いきたい。 ・生きるにも成功するにもお金は必要だが、いくら必要かは人によって大きく違う。  ・お金は、幸せな人生をつくる要素の一つにすぎない。  ・人生設計をするときは、自分の経済的ニーズ、目標、価値観、状況を知ることが大切だ。
これらのワークをすることで自分がどれだけのお金が必要なのか知っていきたい。

 自分自身と、自分の原動力をよく知れば知るほど、仕事選びは容易になる。経済的な目標を満たしてくれるだけでなく、自分にしっくりくる仕事が選べるようになる。自分がこれまで何に意義を感じてきたか(弁論、会計学、リサーチ、イラスト、カウンセリングなど)だけではなく、なぜこうした活動に充実感を覚えたのか(人に元気を与えられる、問題を解決できる、新しいことを学べる、瞑想状態に入れる、人が「目を向けてもらっている」と感じる手助けができる、など)を理解する必要がある。

0
購入済み

好奇心が強い人が読むべき進路本

2020年06月27日

進路で悩んでいたある日わたしは
「やりたいこと 多すぎる」とGoogleで検索をしました。
彼女のTEDトークにたどり着いて、何となく見てみたら、「これ私だ!」と感動の嵐...
書籍でじっくりとマルチ・ポテンシャライトについて知りたくなって購入しました。
もし、買うか悩んでいる人がいたら、まずTED...続きを読むを見るのをお勧めします!
それで、あーこれ私のことかもって1mmでも思ったなら読んで損はないです!

0

Posted by ブクログ 2020年04月03日

・自分がイキイキしていた瞬間を思い出し分析する
・やる気が出る条件を知る
・小さな成功をメモする

器用貧乏向けのライフハック本!

0

Posted by ブクログ 2018年12月30日

変化の激しい時代、一つだけ極めるのも大事かもしれないが、色々なことをある程度知り繋げることも必要じゃないかと感じていた。 そんな自分にこの本はピタリとハマった感がある。
途中の分け方を見てると、グループハグアプローチかアインシュタインアプローチが感覚として近いかなと感じた。 今後はどちらがよりベター...続きを読むかを考えつつ行動していきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年02月06日

前職で上司から器用貧乏だと言われたことがあり、何かのスペシャリストにならなければ…!と焦る気持ちがずっとあったが、この本を読んで少し救われた。自分の得意分野や興味のあることは、いくつあってもいいんだと思えた。

0

Posted by ブクログ 2020年05月26日

思ったより自己啓発感強い本やったけど自分のこれからの生き方の選択肢に具体性を持たせるきっかけとしては良かったと思う。
でもシンプルにマルチポテンシャライトと言うには自分は実力がどれもなさすぎてそこまで没頭できる人間じゃないなあと辛くなった

0

Posted by ブクログ 2019年05月10日

「複数のことを追求したいタイプの人は…」という文脈で書かれているが、誰にでもあてはまることかも。仕事(→人生)において大切な要素として「お金」「意義」に加えて「多様性」を挙げているのが印象的。複数の仕事を進めていくための4つのアプローチを提案している。仕事を深め広げる材料になる。

0

Posted by ブクログ 2018年12月14日

いろいろなことに気が散りがちなことを否定的に思っている人は多いと思うが、この本はそれを思いっきり肯定してくれる。一流になんかならなくていい、自分の興味の赴くままに追求していればいいんだと思える本。一万時間なんて嘘っぱちと言い切るところが爽快でもある。

0

「ビジネス・経済」ランキング