森川ジョージのレビュー一覧

  • はじめの一歩(64)
    との対決が長引くかと思ったら2Rで終ってしまいました。ファイトシーンの絵がうまいこと。これだけの迫力で書かれたら次はどう書けばいいのだろうと思うほど。戦うシーンはすごいのだが、戦いをはずれてコメディのようになるとちょっとはずし気味。それもまぁご愛嬌で。
  • はじめの一歩(69)
    武恵一との戦いが続く。
    サウスポーにスタイルを替え慌てさせ、低い姿勢から一歩の内側に入りアッパーなどをヒットさせる。近すぎて一歩のパンチには腰のひねりが効かず封鎖された状態だ。
    シンプルな競技と思えるボクシングにこれだけの方法論を次々と持ち込めるものだと感心する。これで69巻目。ボクシングマンガのあ...続きを読む
  • はじめの一歩(77)
    すっげぇ楽しみにしてた宮田戦が流れて急激に読む気力が低下してしまったよ・・・。

    「これ以上延ばすとモチベーションが・・・」は読み手の気持ちも
    わかった発言だと思うんだけど、なんで延長~?
    他の試合があんまり頭に入ってこなかったよ。
    最終で盛り上げたいのかな~とも思うけど、いいタイミングで宮田戦の話...続きを読む
  • はじめの一歩(90)
    今まであまりスポーツ系には興味ありませんでしたが、これは本当に面白い!!

    特にところどころあるギャグ回には大爆笑で、うっかり電車で読んだときには大変でした(^^;)

    ・・・・が最近マンネリ化している気もあるので、今回は☆4つ。

    個人的には千堂戦が好きです(^^)
  • はじめの一歩(15)
    ようやく15巻まで読みました~。

    もっと宮田君にスポットを!(いろんな意味で)
    辛い目にあわせないでほしいわ~。
    だんだん下ネタがオープンになりつつありますね。
    雑誌柄しょうがないのかも(笑)
  • はじめの一歩(1)
    名作らしいので手をつけてみた。

    設定がいいよね。
    親孝行の息子が、家業を手伝ってるおかげで実は強いんだけど、
    いじめられっこ。そこから見返すために頑張っていく・・・・という。
    素直にひたすら努力する姿はいいね。

    絵がちょっといかついけど、一歩くんが可愛い性格してます。
    ボクシングは詳しくないから...続きを読む
  • はじめの一歩(89)
    う〜ん、宮田が必死で会得したジョルトをあっさり使われるのがどうにも…板垣くんの「天才」を見せ付けるためなんだろうけど、基本みんな努力があっての能力なので、どうにも納得いかないよ。
  • はじめの一歩(74)
    [辿り着いた!今オレは頂点(てっぺん)にいる ようやく見れる]
    [コレが――]
    [幕之内一歩の 見ている景色か!!]
    [ああ‥‥ なんて眩しい‥‥]

    (Round 699 最期の姿)
  • はじめの一歩(72)
    間柴さんが鬼なら 沢村さんは悪魔のような強さだった
    調子を崩したままなら 勝てる相手じゃない!!

    (Round 674 間柴の真意)
  • はじめの一歩(70)
    見ときヒデ坊! 父ちゃんの背中を!!

    【そうか‥‥武‥‥ そうか‥‥】

    目をそらさんときヒデ坊! 親父の戦いぶりから!

    ‥‥‥‥‥‥

    き‥傷口を狙わないのか!?

    どうして‥‥!?

    どうしてだと? そいつぁあのオッサンが
    男だからだ!!

    (Round 649 真っ向勝負)
  • はじめの一歩(69)
    カラクリのネタは ズバリ―― 一歩の回転を封じるコトだ!!
    得意の接近戦と思い大多数の人間が楽観視していた ――しかしまさにそれが
    盲点だったのさ

    (Round 645 武のやっていること)
  • はじめの一歩(68)
    日本玉座(タイトル)のベルトは ボクにとって 重くて‥‥すごく意味のあるモノで‥‥

    先輩‥‥

    ‥‥


    『キサマが 日本一や!!』

    『手‥‥を
     受け‥‥ とってく‥‥れ
     バトンタッチ‥‥さ
     確かに 渡し‥‥たぜ』

    手放すことになっても どこに行くんだろう誰の手に渡るんだろうって‥‥ き...続きを読む
  • はじめの一歩(64)
    決して手を抜いたワケじゃない 彼がそういう男ではないコトをボクはよく知っている
    デンプシーは一か八かの要素が濃い 今日の彼は その戦法を選ばなかった この試合に勝つために これからも勝ち続けるために
    一生懸命に丁寧に積み重ねていた ボクにはそう見えた

    そして気づいた それこそが―――
    幕之内一歩と...続きを読む
  • はじめの一歩(67)
    板垣の心が折れると言ってたな? どうだ? どっちの心が折れそうよ?



    アイツはっまがりなりにもオレ様達と同じ時間を過ごしてきた 投げる 捨てるは見せてねえ 教えてねえ!
    鴨川の血族をナメるなよ 意識がある限り戦い続けるぜ!!

    (Round 618 板垣の誇り)
  • はじめの一歩(66)
    鴨川ジムに入門して



    ボクが見てきたモノは―――
    本物のプロの姿だ!!
    あの人達の後輩であるというコトがボクの誇りだ! 先輩達の目の前で情けない姿を見せるワケにはいかないよ!!
  • はじめの一歩(65)
    板垣(あやつ)は破壊力のあるファイターに対し前に出て主導権を掴んだ 勝つための“道”を切り開いた

    【退がっちゃダメだ こんな時こそ前へ】

    持って生まれたモノだけでできるコトではない 才能という安っぽい言葉ではその“道”は開かん

    【前へ出るんだっ!!】

    勇気で切り開いた道じゃ! 板垣(あやつ)...続きを読む
  • はじめの一歩(63)
    ゾッとした
    基本―――つまりは 今まで以上により確実に倒しにいくということだ
    先輩は また 変わろうとしている
    次の試合のためなのか それとも‥‥ この先巡り合うであろう人との試合のためなのか‥‥

    ()
  • はじめの一歩(87)
    宮田vsランディも佳境に!ジョルトを放ち、ダウンを取るも、巧妙にスイッチして宮田のリズムを狂わすランディ。
    そして宮田はランディのボディブローをうけて、脇腹に障害を抱えてしまう……

    うわーーん、痛そう。ツライ宮田くんなんて見たくないのに。
    無事だといいんだけど、ってマガジンで決着がついたのは知って...続きを読む
  • はじめの一歩(84)
    宮田くんの対戦相手ランディとのスパーでこてんパンにKOされた板垣。
    一方宮田のスパーも順調だが、減量苦もある。ボクサータイプを得意とするランディ相手ではスパー相手探しも苦労する。
    番外編「浪速の虎」も収録。
    次巻、スパーの相手は千堂かな。
  • はじめの一歩(74)
    マーシィVSサワムラー、決着編。みんな大好き間柴お兄ちゃんに角が生えたよ!
    今木村さんとやったら骨すら残らないのではないでしょーか。