吉岡公威のレビュー一覧

  • ぐらんぶる(3)

    面白い

    1巻の最初からずっとハイテンションで面白いです。アニメも面白かったし漫画もアニメに負けないおもしろさがありました。
  • ぐらんぶる(2)

    シンプル

    大学生とか卒業すぐくらいの人なら頭にシーンがすぐ思い浮かぶと思うのですが、飲み会とか行ったことなくてもわかる感じがして面白いです!
  • ぐらんぶる(1)

    想像の斜め上

    表紙見て入ったらビックリするくらい真逆の男子ノリのマンガでついつい見入ってしまいました。内容も笑えていいと思います。
  • ぐらんぶる(3)

    やっぱり面白い

    ギャグが多くはあるのですが、それとしっかりした青春系の内容とのバランスが、読んでいるうちにはまっていきます!
  • ぐらんぶる(17)
    分ってた。分かってたとも。
    …だが伊織は〇ぬとよい。

    とりあえず、展開としては納得できるんだけどただひたすら伊織が良い目を見るのが許されない、という「あのクズども」と同じ発想です。

    …いやぁ、「あのクズども」のバカさ加減が振り切れてるはワケわからんわ、とにかくノリ良くて楽しい。
    嫉妬でパワーアッ...続きを読む
  • ぐらんぶる(17)

    ラブコメです

    初期よりもラブコメ感が強くなってきた感じ。毒島が好きな人ならいいかもしれないけど、千紗好きな人には物足りないかも。
    伊織がモテすぎてちょっとどうなのかなっていう感じはある。なんかキレイなこと言ったまましまっちゃうので、ゲスなオチを期待している身としては肩透かしをくらうかも。
  • ぐらんぶる(17)

    掘り下げはどこまで続くのか…?

    新キャラもとい新ヒロインの恋模様にピックアップされているが、いつの間にか三角関係のような展開になってきた印象。最初の方で目立った大学のサークル感はそのままに、より人物描写に力が入っているというか、恋愛要素がかなり強い。ラブコメ展開になるのか、否か、今後に要注目だ。
  • ぐらんぶる(17)
    伊織と千紗の沖縄旅行の裏で展開されていた愛菜と耕平の追跡劇の裏で展開していた更にもう一つの旅行模様
    伊織と千紗が割と真っ当な青春模様を繰り広げ、愛菜と耕平がギャグ成分過多であったなら、桜子+男3人の旅行はただひたすらに欲望がダダ漏れだぁ(笑) あとコレ、全然旅行になってないね(笑)

    そうまでして伊...続きを読む
  • ぐらんぶる(1)
    まさに青春だなと思う作品でした。自分はめっちゃくちゃインドアだけどベタに青い空青い海のしたでいると楽しいだろうと思う
  • ぐらんぶる(2)

    どこまでも馬鹿馬鹿しく

    肌色比率が計り知れないほど高いのに全く色気を感じない漫画は珍しいと思う。

    このドンチャン騒ぎは大学生の期間にしか味わえないある種の狂乱を思い出させるというかホンマにイカれてる。

    たまにシリアスになったり等あるけれど、基本的に善人しかいないのんびりした漫画なので、スピリタス片手にゆっくり読...続きを読む
  • 蒼柩のラピスラズリ 1

    バトルファンタジーです。

    バトルファンタジー作品ですが、お色気ギャグ漫画の名手が作画を手掛けており、恋愛要素もあります。昨今多い人気のテーマで、展開が楽しみな作品です。
  • ぐらんぶる(16)

    206ページの破壊力よ…

    沖縄リベンジ編に突入していますが、1番面白かったのは206ページの絵面!

    グランブルーのお客さんの犬を預かることになったものの、北原は離れたくなくなり、暴走することに

    迷惑がかかる前にサークルメンバーがとった手段とは?
  • ぐらんぶる(9)

    アンジャッシュばりの勘違いBL

    ということで、今回の印象に残る展開として「アンジャッシュばりの勘違いBL」があります

    あの人があの人と急接近?
    それを見た人「がBLなの!?」と勘違い
    それがドンドン波及していきます

    そのあたりのネタが好きならぜひ
  • ぐらんぶる(12)

    北原帰省編がメイン

    今回は北原が海外に行くために、パスポートをとりに実家に帰省するストーリーがメインです

    今村が暴走したり外国人ヲタクが暴走したりします

    次巻からはパラオ編に突入します
  • ぐらんぶる(5)

    舞台は変わっても作風は変わず

    というわけで、宮古島でダイビングをすることになりましたが、内容はあまり変わりません

    ダイビングは実際に行い、それなりのページ数で描かれています

    ただ、それ以上に飲み会やら全裸やら、変わらず男子校のノリで乗り切ってます
  • ぐらんぶる(2)

    キャラがほぼクズ

    1巻を読んだ方はわかるでしょう

    登場するキャラのほとんどは「クズ」です

    8〜9割はクズといっていいかもしれませんね

    でもおもしろいので、定期的に読み返してます
  • ぐらんぶる(1)
    このギャグセンスは流石バカテスの原作者と感じました。あっちが好きな自分にとって当然すらすらと入ってくる下ギャグは面白いの一言に尽きます。

    加えギャグ一辺倒ではなくあくまでダイビングを主としている漫画であることも捨てておらずいいバランスの作品だと思いました。
  • ぐらんぶる(14)
    笑いのセンスがあり、クスッとさせてくれます。
    14巻まで読んでいると登場人物に愛着が湧いてきてみんな幸せになって欲しいと思ってしまいます。
    このあとからは関係性に少しづつ変化が起こりそうで読みたいような読みたくないような。
    とてもほっこりする良い漫画です。
  • 別冊少年マガジン 2021年2月号 [2021年1月9日発売]

    進撃の巨人の単行本が待ちきれず

    進撃の巨人33巻の続きが2話分収録されています
    熱い展開のバトル!
    34巻が最後になるようなので、これがラストバトルになります。ラストに相応しい総力戦です

    死んでいった仲間を想うリヴァイ兵長
    考えることをやめないアルミン

    次の展開、仲間の生死。
    気になることだらけで、早く続きが読...続きを読む
  • ぐらんぶる(3)

    ようやくこの作風に慣れてきたか

    今に思えば10巻を超える長い作品となったが、3巻ともなるとキャラも出揃い、話の展開にも幅が出てきたように思う。青春ものではあるが、恋愛ものかと言われるとまだその域には程遠いので、ギャグ多きコメディならしっくりくる。