眠れなくなるほど面白い 図解 栄養素の話

眠れなくなるほど面白い 図解 栄養素の話

作者名 :
通常価格 935円 (850円+税)
獲得ポイント

4pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

シリーズ累計発行部数80万部突破!栄養素をテーマに、健康・実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!
人体に必要な栄養の種類から、どの食べ物にどんな栄養が含まれているのか、
また、栄養素の働きまで栄養素に関する情報を図解でわかりやすく解説します。
体を作るのに欠かせない、糖質、たんぱく質、脂質の三大栄養素の話から、
「15時のケーキより21時のフルーツの方が太る!?」「トクホを飲めば健康になる?」
「ごまは擦らないと健康効果0に?」といった意外と知られていない栄養素の話を幅広く紹介。
この一冊でいつもの食卓が栄養バランス満点の超健康食に変わります。
自分や家族が一生健康でいるための「食と栄養」に関する情報が満載の一冊です。

<監 修>
牧野直子(まきの なおこ)
管理栄養士、料理研究家、ダイエットコーディネーター。「スタジオ食(くう)」代表。おいしくて体にやさしいレシピや健康的なダイエット法などを提案し、テレビ、雑誌、料理教室、健康セミナーなどで幅広く活躍中。

眠れなくなるほど面白い 図解 栄養素の話 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年07月18日

    自分用 メモ

    01、子どもの頃やせていた人は大人になっても太らない
    脂肪細胞の数が多いほど肥満に

    幼児期の生活習慣が、将来の太りやすさに大きく関わっている
    肥満とは、人間の体に脂肪を蓄積させる「脂肪細胞」の数が増えたり、肥大したりするこで引き起こされる
    脂肪細胞の数は、ほぼ3歳までに決まると考え...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2023年01月30日

    栄養学の本を何冊か読んだけどこれが一番わかりやすいし面白かった。

    栄養を学ぶのは生きていくのに必須。
    義務教育にすべき。




































    1日30品目摂ると良い。

    貧血はあさりの酒蒸し
    冷え性には生姜紅茶
    イライラには豆腐

    脂肪細胞は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月19日

    生きる上で必要な知識である栄養素について。初心者の僕にとってはとてもわかりやすく、とっつきやすくてよかった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月02日

    各栄養素がどう働くのか、効果的な食べ方や組み合わせ、順番などについてトピックごとに記載されている。
    記載の順番がバラバラなので若干読みづらさもあった。家庭科の教科書(資料集?)のほうが体系だっていてわかりやすい気もする。

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月20日

    読みやすく「そうなんや!」てところもあったけど、初めて電子書籍で読んで、私には向いてないのかあまり頭に入らなかったのが残念。ただ、たんぱく質多めや鉄分多めのヨーグルトを子どもたちにも食べさせるようになったり、少し栄養を意識するようになった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月07日

    五大栄養素の話を広く浅く学ぶことができる。ただ、実践するには幅が広く、人に合った食べるべきものを提示して欲しいと思った。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年04月03日

    味噌は栄養の宝庫
    大豆は吸収されづらいがら発酵することで消化吸収しやすくなる

    味噌汁に入れるべき野菜
    わかめ→コレステロールを吸収してくれる
    きのこ類→免疫力を高める
    キャベツ→食物繊維
    玉ねぎ→血圧ダウン
    ジャガイモ

    注目の栄養素:フィトケミカル
    野菜や果物が身を守るために作り出した成分で、
    ...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング