ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
11pt
すごーくよくわかる、分子生物学の入門書。ユニークなイラストと堅苦しくない日常的な言葉を使った解説で、楽しく分子生物学を学ぶ。病気や遺伝子治療などについてもくわしく説明した。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
ブラウザ試し読み
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
情報伝達の記述が良かった 細胞膜のレセプターがよくわからず、わかりやすい本を探していたところこの本によって解決
物理化学で受験して、生命理工とか医学部入った人にはまずこれでしょうってくらいわかりやすい。シグナル伝達の話は特に面白い(n‘∀‘)η
わりと初学者向けというか。 内容は簡単だと思いました。分かりやすいし。 でもちょっと分子生物学をやったことのある人の復習用としては物足りない。
この分野の学問自体の歴史が浅く、まだまだ発展途中であるためにまとめるのはやっぱり難しいと感じた。内容は、2部にわかれており、1部がタンパク質として細胞や呼吸などの仕組み等、2部は遺伝子となっており、DNAの複製・編集・発生や癌についても扱っている。高校生物の知識から、分子生物学としてわかったことまで...続きを読む入っている。 全体をまとめるのは難しいとは思うが、イラスト的な図解など、読み手にわかりやすくしようとしてる工夫は見えた。類書などと読み比べながら、この分野の理解を進めていく方がよいかもしれない。
少し古い本です。 内容はめちゃくちゃ基本的な内容。数時間で読める感じです。 バイオ実験をやる上で読むような感じではなく、高校生や大学1年生が読むような感じの本です。
高校生物から、さらに踏み込む前に読むといいです。 好きになる知りは、この分子生物学と免疫学がお気に入りですが、他のも軽く読んでます。雑学書って感じです。 他には、栄養学 人間生物学 解剖学 生物学 精神医学 睡眠医学 救急医学があります。
センター生物レベルがわかる程度の知識ですが、糖尿病、がん、DNAなど日常できく話から始まるので読みやすかったです。 また、イラストがのっているので感覚的に理解できました。テスト向けっていう興味を持つため、詳しい人は息抜きに読むような本だと思います。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
好きになる分子生物学
新刊情報をお知らせします。
萩原清文
多田富雄
フォロー機能について
よくある質問 NMRの基本
よくある質問 NMRスペクトル...
好きになる免疫学 ワークブック
ゼロから学ぶ線形代数
からだの地図帳シリーズ 無料試...
関係データ学習
新釈全訳 日本書紀 上巻(巻第...
好きになる栄養学 第4版
「KS好きになるシリーズ」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
基礎から学ぶ水理学
2位
First Stageシリーズ 化学工学...
3位
性暴力被害の実際
4位
現場で使える 薬剤師・登録販売...
5位
電気汚染と生命の地球史 インビ...
6位
新書版向山洋一全集(1)黄金の...
7位
【音声DL対応】新装版 耳が喜ぶ...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
寡黙なる巨人
好きになる免疫学 第2版
試し読み
生命の意味論
多田富雄 からだの声をきく
春楡の木陰で
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲好きになる分子生物学 ページトップヘ