「承認欲求」の呪縛(新潮新書)
  • 値引き

「承認欲求」の呪縛(新潮新書)

858円 (税込)
600円 (税込) 4月30日まで

3pt

SNSで「いいね!」をもらうことに全身全霊を傾けてしまう人がいる。職場で表彰されたために「もっとがんばらねば」と力んでしまい、心身を蝕(むしば)む人がいる。エリートであるがゆえにプレッシャーを感じて、身を滅ぼした人もいる……すべての原因は「承認欲求」の呪縛だった。誰しもがもつ欲求の本質を深く探り、上手にコントロールする画期的な方法を示す。人間関係の向上や組織での成果アップに変換するヒントが詰まった一冊。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「承認欲求」の呪縛(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ


    SNSが発達したことの弊害ともいえる承認欲求が、現代の日本の問題としてどう顕在化しているのか?
    具体的な事例に基づいて理解し、承認欲求を求めるものたちの心理感を理解できました。

    0
    2023年12月25日

    Posted by ブクログ

    承認欲求が満たされれば、逆にその面での危険やリスクを伴うということがよく書かれたものです。
    社会的地位が高い人でも、1つのミスで自殺に追い込まれるなんて言うことがあるそうです。

    0
    2023年12月11日

    Posted by ブクログ

    p.48
    ストレートに表現したら顰蹙を買うことがわかっているので、わざわざ迂回する戦略をとり、認められようとしている。それだけ、他者から認められることへの執着が強いからである。

    p.74
    彼はその道の大家である師匠に「いつまでたっても社会的に評価してもらえない」とこぼした。すると師匠は「実力が

    0
    2019年10月25日

    Posted by ブクログ

    この本で指摘されている通り、本当に多くの日本人が、「認められたい」「認められなくてはいけない」という状態に陥ってしまっています。

    この呪縛を解くカギとして、著者は
    ・周囲と同一次元で勝負をしないこと
    ・別の大切な世界「もう一つの世界」をもつこと
    ・組織をプロフェッショナルの集団に変えること
    を挙げ

    0
    2019年09月21日

    Posted by ブクログ

    承認欲求の功罪両面が書いてあってよかった。
    そしてSNSのいいねにとどまらず、組織内のいいねにしがみつく中年にまで話を振ることで「最近の若者は」の議論にとどめなかったのは素晴らしい。
    ぜひおじさんたちに読んでもらいたい。

    0
    2019年07月07日

    Posted by ブクログ

     「承認欲求の搾取」という言葉が目についた。おそらく「やりがい搾取」と同種の言葉であろう。

     承認を受けたいが為に右往左往するのでは、振り回されて疲れ果ててしまう。それをどう中和するか、そして適度な距離を取りえるのか。

     

    0
    2019年04月30日

    Posted by ブクログ

    「承認欲求」の呪縛。太田肇先生の著書。承認欲求は毒にも薬にもなる。適度な承認欲求をもって努力して、承認欲求が満たされる結果につながれば、それは承認欲求がもたらす素晴らしい循環になる。でも、過度な承認欲求をもったり、承認欲求が満たされなければ、それが自己否定や不平不満、怨恨や逆恨みにつながって、自暴自

    0
    2019年04月05日

    Posted by ブクログ

    承認は効果的。でも劇薬。

    承認欲求の呪縛に注意。

    自己肯定感を上げる。期待を下げる。問題の重要度を下げる。

    問題の相対化。

    0
    2019年03月30日

    Posted by ブクログ

    タイトルの通り承認欲求に関する本。うまく向き合っていくために。

    メモ
    ・パッキングより販売員の方が不満が少ない。客から日常的に承認を得ているので。
    ・認められるために本能的にリスクを冒す
    ・承認欲求をコントロールできない場合がおそろしい

    0
    2024年09月19日

    Posted by ブクログ

    承認欲求って、認められる為に努力し、モチベーションとなり、さらなる高みを目指すようなプラスのイメージを持っていた。だから褒める事=いい事だと思っていた。
    しかしこれがマイナスに働いてしまうと、自殺やうつ、過度なプレッシャーからの不祥事などに繋がるという著者の分析が目から鱗だった。

    0
    2024年08月10日

「承認欲求」の呪縛(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

太田肇 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す