ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 698,971タイトル 1,433,891冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
「これほどに怪しい天地の中にある、自分自身の不思議ささえ、知覚することのできない者」――江戸後期の思想家・平田篤胤は、不思議な体験を否定する人々を指してこう言った。合理主義と科学全般のもとで日本人が失いつつある霊性、その一方で、言いがたく身体に宿る無意識の古層……琉球弧の島々から北海道まで、土地と人と自然の中にある神々や死者を想い、古代から現代に連なるたましいの水脈を探す。
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して―(新潮新書)
新刊情報をお知らせします。
谷川ゆに
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2021年03月30日
死生に、日本各地の今昔の神や霊魂の自在という とても興味深い内容だった。 平田篤胤 幽冥界 沖縄 魂 遠野 山神 愛宕神社 武蔵国 生まれ変わり 境界紀行 あの世とこの世 古代から人びとは、自然の一部として霊的なものとの繋がりの中で生きてきた。 身体的古層、野性
レビューをもっと見る
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲「あの世」と「この世」のあいだ―たましいのふるさとを探して―(新潮新書) ページトップヘ