インヴィジブル

インヴィジブル

2,310円 (税込)

11pt

一九六七年ニューヨーク。文学を志す大学生は、禁断の愛と突然の暴力に翻弄され、思わぬ道のりを辿る。フランスへ、再びアメリカへ、そしてカリブ海の小島へ。章ごとに異なる声で語られる物語は、彼の人生の新たな側面を掘り起こしながら、見えざる部分の存在を読む者に突きつける。事実と記憶と物語をめぐる長篇小説。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

インヴィジブル のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2009年刊行の当作品、表題の示す通り、まさに不可視~Invisibule!!

    作品中の部分が実は手記の引用であったり、ある箇所が本人が他者の語りを組み立てなおしたものであったり。。。真相を掴もうとするほどに、霧が濃くなっていく。
    1960年代後半のコロンビア大学  2人の男が出会った。とある出来

    0
    2025年01月14日

    Posted by ブクログ

    『真実を求めれば求めるほど、目に見えない物語』

    1967年コロンビア大学での二人の出会いから物語は始まる。複数の語り手が語る物語は、一体何が事実で何が作り話なのか、その境界が『不可視』である。最後まで、物語の全体像は『不可視』である。でも、それが心地良く感じるのが、ポール・オースター。さすがです。

    0
    2021年07月21日

    Posted by ブクログ

    「一九六七年の春、私は彼と初めて握手した。そのころ私はコロンビア大学の二年生で、何も知らない、書物に飢えた、いつの日か自分を詩人と呼べるようになるんだという信念(あるいは思い込み)を抱えた若者だった。」という主人公アダムの書き出しで、オースター読者ならピンと来る。本作も、ここ最近のオースター小説のベ

    0
    2020年05月04日

    Posted by ブクログ

    Sturm und Drang.

    本書を読み終えた直後の私の心境は、まさのこの一言であった。暴力的なまでの物語の持つ力を見せつけられ、数分の間、茫然自失としてしまう自分がそこにはいた。

    私にとって、現存する作家の中で新作をチェックしてほぼ読むようにしている数少ない一人がポール・オースターである。

    0
    2018年12月30日

    Posted by ブクログ

    物語が物語を呼んで、さらに物語を紡いで、また前の物語に戻っていく。しかも、それらの物語の語り手はみんな異なる(四人もいる)。結局、真実は何だったのか...誰の物語が嘘で誰の物語がほんとうのことなのか。色々考えてしまったり。おもしろいです。す

    0
    2018年11月09日

    Posted by ブクログ

    話し手がコロコロ変わる構成。最後まで誰が何をしてこうなってるのか分からず、先を知りたくて一気読み。
    伏線は回収されつつも、結局何が本当だったのか。
    しっくりこなくてイラつくというよりもその逆で、完全にやられたという感じ。
    最後まで読んだうえでもう一度読みたい小説。
    ひとりの女たらしで身勝手な男の生き

    0
    2024年06月01日

    Posted by ブクログ

    1967年の春に文学部の学生の私は、コロンビア大学2年生の時にフランス人客員教授のルドフル・ボルンと、その同棲相手のマルゴに出会った。
    親族から遺産を継いだというボルンは、一度しか会っていない私に雑誌を作る支援を申し出てきた。
    ボルンはその時35歳、皮肉さと頭の良さは持っていたが、どこかしら人と違う

    0
    2020年08月07日

    Posted by ブクログ

    あることを中心に、たくさんの視点がそのことを語っていく、というスタイルの物語は何度も読んだことがあったけど、
    すごく久しぶりに読んだポール・オースターは、
    ことに関連して、少しずつ視点もずれていくし、
    語り手も変わっていく。

    読みなれなくて進むのに時間がかかったけれど、
    読後感は気持ちが良かった。

    0
    2019年05月27日

    Posted by ブクログ

    「不可視」とう言葉が繰り返し出てくる。
    誰の話が、どこまで本当なのか。

    本当のことなど不可視だということか。

    0
    2018年11月15日

    Posted by ブクログ

    invisible。目にみえない。姿がみえない。などを表すタイトルの通り語り手や場所を変えながら、とある人物の真実に迫る。

    0
    2022年05月25日

インヴィジブル の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す