陰謀の日本中世史

陰謀の日本中世史

968円 (税込)

4pt

ベストセラー『応仁の乱』の著者、構想三年の書き下ろし!

本能寺の変に黒幕あり?
関ヶ原は家康の陰謀?
義経は陰謀の犠牲者?
俗説、一蹴!
『応仁の乱』の著者が史上有名な“陰謀”をたどりつつ、
“陰謀論”を徹底論破する。

史実とフィクションは明瞭に違う!
◆本能寺の変に黒幕あり?→いない。光秀をバカにしすぎ
◆関ヶ原は家康の陰謀? →違う。家康も追い詰められていた
◆義経は陰謀の犠牲者? →誤り。義経の権力は砂上の楼閣だった

他、
■足利尊氏=陰謀家説は疑わしい
■後醍醐天皇は黒幕ではなく被害者だった!?
■富子はスケープゴートにされた
■騙されやすかった信長
■「三成が家康の伏見屋敷に逃げ込んだ」は俗説
■「小山評定」は架空の会議

「事実」はドラマや小説より面白い。
陰謀論の誤りを最新学説で徹底論破!!
トンデモ説やフェイクニュースが溢れる世の中で騙されないために。
陰謀論の法則まで明らかにする、必読の歴史入門書!

...続きを読む

陰謀の日本中世史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年05月08日

    陰謀論や、脚色された小説やドラマはわかりやすくて楽しいけど、それを史実と勘違いしないようにしたい。一次史料を読み解くのが一番なんだろうけど、研究者でもない一般人にはなかなかできることではないので、複数の本を読んで知識をつけ、何が正しいのか自分で判断する力をつけるのが良いのだろうな。、

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月19日

     日本史に興味があるなら小説家が書いたものや刺激的なキャッチフレーズ(「真実」とか「陰謀」とか「新発見」とか)のものを避けるべきである。そして、高校の日本史教科書又は高校日本史の参考書、もう少しやさしいのだと、『漫画 日本の歴史』あたりを読んだ方がよろしい。
     歴史研究書の体をなしたトンデモ本があふ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年09月05日

    「応仁の乱」の著者による、中世史の大きな戦乱を、最新の学説を基に解説をした書。
    例えば「本能寺の変」は、昔から様々な黒幕が挙げられてきたが、現在では信長の粛清を恐れた光秀が、軍事的空白をついた単独説が有力なのだとか(動機は長曾我部元親の勢力伸長による四国政策の変更)
    文中で作者も書いているが、陰謀は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月22日

    歴史書を読む時、人は得てして偉人達の行動や決断に「意味」を持たせる。

    あらゆる時代の話に言えることだが、人間の取る行動に全て合理的な説明や解釈で成り立つならば、少なくとも我が国は戦ったら負けるはずのアメリカと戦争などやっていない。

    その戦争にしても、アメリカの陰謀だの、ソ連の陰謀だのと理由を付け...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月27日

    何となく思っていた日本史に対する思い込みを丁寧に正してくれる本。驚きや発見があり、非常に面白く読めました。

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月28日

    日本史の中世時代といえば戦国時代の信長や秀吉などにスポットが当たりがちでその他はよく知らず、それ故にあまり興味も持てない私でしたが、一昨年の大河ドラマの“鎌倉殿や個人的な調べ物から「観応の擾乱」などに行き当たり、この時代の目まぐるしい展開に底知れぬ物を感じたのでした。
    ですから、王族に貴族と武士が入...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月08日

    保元平治の乱、源平合戦、鎌倉幕府の権力闘争、足利尊氏の幕府設立、応仁の乱、本能寺の変、関ヶ原合戦の7つについて、最新の歴史研究をもとに俗説を打破する一冊。

    必ずしも陰謀論の法則性が導けているとは言えないが、安易にわかりやすい結論に飛びつくのを戒める意味はあるだろう。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月15日

    全ての歴史愛好家にお薦めしたい一冊。
    タイトルからすると一見、日本中世が陰謀に満ち、それを紹介する一冊のように思えるが、逆に、著者は、日本中世史における数々の陰謀・トンデモ説を、歴史学の手法に則って分析し、痛快に切り捨てていく。
    中世史だけでなく、検証もされない陰謀論が氾濫する現代に警鐘をならす一冊...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月26日

    安元三年(一一七七年)に鹿ケ谷の陰謀が起きた。後白河法皇を中心とする反平氏勢力が結束した謀議とされるが、平清盛が後白河院の近臣勢力を潰すための冤罪事件との見方がある。

    「平氏一門に批判的な西光・成親を延暦寺問題で別件逮捕しておいて、陰謀の罪を着せ、死刑に処すことこそが清盛の狙いだったのではないだろ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月25日

    中世を中心に歴史上の陰謀論・俗説・珍説を検証。さらに陰謀論の発生の仕方、パターンまで検証していて面白い。自分も一時井沢元彦とかハマってた時期があるので耳が痛い部分も。
    まあ、本能寺の変秀吉陰謀説とか、義昭陰謀説とか、朝廷説とか、家康説とか、イエズス会説とか全部無理があると。歴史学者は普通そういうのは...続きを読む

    0

陰謀の日本中世史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

呉座勇一 のこれもおすすめ

陰謀の日本中世史 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す