戦国武将、虚像と実像

戦国武将、虚像と実像

1,034円 (税込)

5pt

妄説、打破!
信長は戦前まで人気がなかった。秀吉は人たらしでなく邪悪だった!?
時代ごとに人物像は変化していた。最新研究による実像に加え、虚像の変遷から日本人の歴史認識の特徴まで解析した画期的論考!

画期的に見える人物像も、100年前の焼き直しにすぎないものが多い。
織田信長は革命児、豊臣秀吉は人たらしで徳川家康は狸親父。明智光秀は常識人で、斎藤道三は革新者、石田三成は君側の奸で、真田信繁は名軍師。
このようなイメージは、わずか数十年前にできたものが実は多い。
彼らの虚像と実像を通して、江戸、明治、大正、昭和と、時代ごとの価値観まで浮き彫りにする!

■光秀=「温厚な常識人」は一つのベストセラーがつくった。
■油売りでも革新者でもなかった道三
■信長は将軍も天皇も尊重していた
■秀吉の評価ポイントは勤王と海外進出
■江戸時代にも三成肯定論はあった
■幸村は「軍師」ではなく「現場指揮官」だった
■司馬遼太郎の家康論は徳富蘇峰の受け売り!?
■歴史小説・ドラマの源流は“蘇峰史観”にあり!
■「野心家・光秀」はなぜ定着しなかったのか?
■信長の「勤王」は「革命」だった?
■徳川政権への不満が生んだ秀吉人気
■三成忠臣/奸臣論が見落としてきたもの
■超人化していった真田幸村
■賞賛されていた家康の謀略

【目次】
はじめに
第一章 明智光秀――常識人だったのか?
第二章 斎藤道三――「美濃のマムシ」は本当か?
第三章 織田信長――革命児だったのか?
第四章 豊臣秀吉――人たらしだったのか?
第五章 石田三成――君側の奸だったのか?
第六章 真田信繁――名軍師だったのか?
第七章 徳川家康――狸親父だったのか?
終 章 大衆的歴史観の変遷
あとがき
参考文献

...続きを読む

戦国武将、虚像と実像 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年06月05日

    題名の「虚像と実像」というのは、史上の人物達に関して、実は“虚像”が創られ、創られた“虚像”も様々な変遷を経て現在に至っているという指摘であり、そういう事柄に「気付いてみるべきではないか?」という内容になっていると思う。
    本書では、史上の人物達の中で、様々な形で一際多く取上げられているのが戦国武将で...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2022年10月11日

    創作と歴史学の狭間。大衆的歴史観の変遷と影響を考察した切れ味鋭い一冊。

    江戸時代、明治から昭和そして戦後と日本史上の人物の評価は時に二転三転する。

    明智光秀、斎藤道三、織田信長、豊臣秀吉、石田三成、真田信繁、徳川家康。

    古今多くの書籍から論ずるだけに説得力のある内容。良く作家の「新たな〇〇像」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月02日

    道三、信長、信繁はかなりかわったなあと感じます。ドラマ、小説の影響大です。ただ、専門家は史実だけでいいし、一般的には史実とフィクションがあるのは当たり前だと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2024年05月05日

    時代によってどのように人物像が書き換えられていったか、丁寧に分かりやすく説明されている本。ところどころ「司馬遼太郎を目の敵にしてるのか?」と感じてしまうところもありますが、それはそれだけ現代日本人に対する司馬遼太郎の影響が大きいからでしょう(あるいは、単に自分が司馬遼太郎好きなのでそう感じてるだけか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月20日

    戦国武将、とあるものの織豊期以降の人物がメイン。近世以降、軍記や説話集、文芸の実例を参照しながら人物像の変遷過程を追い、形成された虚像と実像を比較していく内容。いわゆる司馬史観の源泉やその意味・問題点も理解しやすい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月07日

    メモ
    政権の自己保身のための学問統制、外圧などで生じるナショナリズムや、俗流演劇・文学が大衆歴史観に大きな影響を与えた。

    妄想戦記やトンデモ本に、学者はいちいち反論・否定しないことから、歴史的真実と思い込むひと多数。

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月14日

    呉座勇一先生の切れ味は決して鈍っていないが、
    色々あったから(ググれ)致命傷に至るまでも
    ないのは感心した・・・大人になったね

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月20日

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成、斎藤道三、真田幸村。
    革新的な考えの織田信長は、戦前は、皇室や権威を敬う人物
    人たらしの秀吉は、戦前までは、朝鮮出兵により日本の国威発動に寄与した人物
    石田三成は、今でこそ忠義の人などと、言われるが江戸時代は、家康に逆らい、天下を簒奪しようとした奸臣

    などと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月26日

    著名な戦国武将の実像は、どのように変遷していったかを探る。
    第一章 明智光秀ー常識人だったのか?
    第二章 斎藤道三ー「美濃のマムシ」は本当か?
    第三章 織田信長ー革命児だったのか?
    第四章 豊臣秀吉ー人たらしだったのか?
    第五章 石田三成ー君側の奸だったのか?
    第六章 真田信繫ー名軍師だったのか?
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月27日

    虚像は理解できるが、実像となると新資料が発見されるたびに変わっていくこと、時の権力者への忖度が実像を歪めると言うことがわかる良い本だと思った。

    0

戦国武将、虚像と実像 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

呉座勇一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す