ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
【対応端末】
【縦読み対応端末】
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
悟り、瞑想、マインドフルネスをすると本当に幸せになれる? 禅とは、本来の姿を見抜く術であり、悟りとは、「一つ気づく」を体感すること。修行というルーティンの中に発見があり、心は自在に変化させることができる。 「世界が尊敬する100人」(「ニューズウィーク」日本版)に選ばれた禅僧が教える深くてやさしい禅の基本。
続きを読む
閉じる
試し読みの方法はこちら
新刊やセール情報をお知らせします。
人生を整える 禅的考え方
新刊情報をお知らせします。
枡野俊明
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2019年04月03日
禅の考え方を活かす方法や日常生活に活かしていくような事を書かれた本はよくありますが、この本にはそのもっと根本的な根っこの部分を教えてもらえました。 何度も読み返して自分の中に刻んでいきたいです。
Posted by ブクログ 2018年09月27日
禅のやり方だけでなく、禅がどうできてきたか、 修業とはどういうものなのか、なども解説があって、 いろんな視点が勉強になる。 もちろん、仏教の考え方に触れていて、 普段の生活ではついつい見落としがちな大事なことを 思い出させてくれる。
レビューをもっと見る
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
[持たない]
傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考
仕事も人間関係もうまくいく放っておく力
試し読み
小さな悟り
近すぎず、遠すぎず。 他人に振り回されない人付き合いの極意
整える――心のストレスを消す練習
クヨクヨしてしまう人のための「強い心」をつくる禅の教え
悪縁バッサリ! いい縁をつかむ極意
「枡野俊明」のこれもおすすめ一覧へ
▲人生を整える 禅的考え方 ページトップヘ