スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品

スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品

作者名 :
通常価格 1,320円 (1,200円+税)
紙の本 [参考] 1,540円 (税込)
獲得ポイント

6pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

“食品のプロ”が明かす驚きの裏事情!

本書は食品を「作る・運ぶ・売る」現場の裏事情にくわしい“食品のプロ”が、本音で明かす食品の買い方。たとえば消費・賞味期限の表示を見て、新鮮なものを買ったつもりでも、じつはその食品はスーパーのバックヤードで再加工されて、新しい日付をつけ直されている。食品期限の表示はスーパーが適当に決めているのだ。多くの裏情報が満載!!

スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年07月15日

    鶏肉は肉の中で一番傷みやすい。
    豚肉は解凍品をなるべく避ける。
    本物のベーコンは焼くと縮むが水増しした者は縮まない。
    柵が売れ残ったものを刺身盛り合わせにする。
    イカは冷凍の刺身のほうが寄生虫が死亡する。
    干物は解凍品ではなく、冷凍のままのものを買う。
    野菜ジュースは濃縮還元を避ける。
    トマトケチャ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年09月22日

    ●トマト
    冷蔵保存は赤く熟してから
    持った時にずっしり重いものが良い
    放射線状の筋がたくさんあるものが良い

    ●きゅうり
    水をよくふいて保存

    ●なす
    とげが鋭いほど新鮮
    必ず野菜室で保存(冷蔵庫は冷たすぎ)

    ●ピーマン
    外国産の生食は避ける
    つやがあるものを選ぶ
    小ぶりのピーマンがたくさん入って...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング