来福の家

来福の家

1,485円 (税込)

7pt

中国語を学ぶ日本人恋人に、自身を揺るがされる在日台湾人女性…第33回すばる文学賞佳作受賞の「好去好来歌」と「来福の家」収録。台湾、中国、そして日本。3つの言語が織りなす初めての快感――。在日台湾人の著者が解き放つ新しい文学!!

...続きを読む

来福の家 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年09月04日

    台湾ー中国ー日本。
    幼いころに日本に来日して、文化の狭間に生きる葛藤や、違和感や、美しさを、日常のつぶさな記述でしっとりと織り上げていく。芥川賞の選考過程で「対岸の火事で共感できない」という感想を述べた選考委員がいたが、それぞれの文化の「囚われ」について、境界にいる人だから気づくことができる。結婚に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年09月30日

    文学作品という観点からは色々批判できるでしょうが、率直に言って面白かったです。著者の個人的な経験、葛藤を生にぶつけているのだけれど、そういう小説で優れたものはいっぱいあるし、そこを突き抜けた先に行きつつあると思う小説でした。

    0

    Posted by ブクログ 2016年02月12日

    「好去好来歌」「来福の家」の2編がおさめられている。
    私は読後感がすっきり幸福感が残る後者が好き。
    2編とも台湾生まれ日本語育ちの作者でしか書けない、気づけないエピソードがちりばめられているようで興味深かった。自伝的小説?次のほかの作品を読んでみたい。また、2編とも親戚や祖父母さらにはその上の世代ま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年05月04日

    わたしとほぼ同年代の、日本で育った台湾国籍の女の子の話。悲痛な1話目も、ほんわかした2話目もどっちも作者が感じたことがある気持ちなんだと思う。1話目が鋭くてよかった。言葉の話がメインだったけど、生活習慣でも色々なエピソードがあるんだろうな。

    0

    Posted by ブクログ 2013年06月01日

    装丁がかわいい。

    読みやすかった。
    台湾語と中国語と日本語が混じる生活。
    台湾に住んだからかその感覚が少し分かる気がした。

    もう少しでやっぱりまた台湾に住もうかなーと思ってしまった。日本語教育を受けた世代がまだ生きているうちに。

    あと分かる。田中くんの気持ちも。
    必要ないんだけど、自分の中国語...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年08月12日

    同級生のだれもが、日本語を話すおかあさんがいて、パスポートが日本国発行で、中国語は習うものであって…自分は日本での生活は長いのに、おかあさんの日本語は完璧ではないし、パスポートは日本国発行でないし、中国語も習わないと話せない。いろいろな葛藤が個人の中にくすぶっていて、そこを想像しながら、リービ英雄や...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年04月14日

    ある家族の日常を描いた2作品。恋、姉の結婚と出産、専門学校での生活とありふれた日常なのに台湾・中国・日本語がミックスされた日常に何故か心魅かれる・・・。
    在日で普通に暮らしている彼女達を普通としてみない日本人の目にもドキっとさせられます。
    興味深く面白い作品でしたが、一気に読み進めるというよりは、ゆ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年03月03日

    幼児の頃から家族で駐日する台湾人女性。
    家では両親の中国語と台湾語、そして日本語の適当な会話。
    見た目は日本人と変らない・・。

    頭の中では何語で考えるのだろうか。「文字」より先に音として言語をマスターしている母国語、そしてあたりまえの日本語。
    自分のアイデンティティについて考えることも多いだろう。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年07月16日

    第33回すばる文学賞(2009年)佳作となった「好去好来歌」と「来福の家」の二編を収録。「好去好来歌」は著者自身の来歴を綴ったような一編。台湾生まれで3歳から日本で育った若い娘・楊縁珠(よう・えんじゅ)の言葉への思いと自己のアイデンティティーを探る物語だ。母語を持たない者の漠然とした心理的不安がよく...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年07月16日

    読み始めは取っつきにくさを感じましたが、読み進むうちに、だんだんと笑笑ちゃんの世界を理解することが出来るようになった様に感じてきました。小説を読んでいると自分の知らなかった世界を疑似体験したように感じるときがある。この本もそんな感じを抱かせてくれました。台湾で産まれて日本で育った笑笑ちゃんとその家族...続きを読む

    0

来福の家 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文芸単行本 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

温又柔 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す