「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義

「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義

1,760円 (税込)

8pt

いまの時代に、どうすれば「長く売れつづける」のか──。
あらゆるビジネスパーソンが抱えるこの課題をデザイン視点から解決する、慶應義塾大学の名物講義「ブランディングデザイン」がついに書籍化。

「中川政七商店」「茅乃舎」「東京ミッドタウン」「相鉄」などで
コンサルタントとしても活躍するクリエイティブディレクターの水野学が、ビジネスや経営における「デザインの正しい使い方」をわかりやすく解説した1冊です。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    デザインと聞くと、関係ないとかデザイナーだけが関係することと考えがちだが、あながちそうではないと思わされた本。ビジネスとデザインの両軸で考えられる人がいると、強いということがよくわかった。

    ・「デザインを依頼する側はデザインがわからなくて、依頼される側もいろんなビジネスのことがわかっていない。そこ

    0
    2024年04月12日

    Posted by ブクログ

    ブランドとは、見え方のコントロール

    センスとは、集積した知識をもとに最適化する能力

    「受け手側」で考える

    1. 王道、定番を知る
    2. 流行を見つける
    3. 共通点を見つける

    「人がたくさん入っている店舗の共通点」
    床の色は暗め
    通路がやや狭め
    商品がごちゃこちゃと置いてある
    天井が低め、も

    0
    2023年12月16日

    Posted by ブクログ

    企業や商品のらしさを徹底的に演出し人々にらしさを伝えること、それがブランディングデザイン。

    「らしさ」の追求が「売れる」ブランドを作ること。

    慶應義塾大学のブランディングデザインの講義をまとめ、編集した内容。
    元々デザイン関連の学部ではない学生を対象としていることもあり、デザインを仕事にされてる

    0
    2023年07月02日

    Posted by ブクログ

    デザインの力を使ってブランドの力を引き出し、売るのではなく売れるように仕向けるのがブランディングデザイン

    利益を追求していなかったとしても、自分たちの活動などをきちんと世の中に伝えなくてはならない


    売れるを作るための方法
    ・発明する
    ・ブームを作る
    ・ブランドを作る

    これまでは上2つだけでも

    0
    2021年03月14日

    Posted by ブクログ

    内容が分かりやすく、また明快で理解しやすかった。本人のプランディングも上手くしているなぁと感心させられた

    0
    2021年01月02日

    Posted by ブクログ

    ブランドとは、見え方のコントロールである。

    僕が1番時間をかけるべきだと思っているのは、アウトプットの完成度を上げるプロセスです。

    企画書とは手紙のようなもの。伝えたい相手のことを考えながら書く。

    正しいと思うことほど、慎重に伝えなくてはいけない。

    企画書にはデータは入れない。知りたいのは、

    0
    2020年04月21日

    Posted by ブクログ

    初めてこの本を読んだとき、「センスは知識の蓄積だ」という視点が新鮮でびっくりした。デザインをする人、創作する人は読むべし。

    0
    2020年02月06日

    Posted by ブクログ

    デザインには「装飾デザイン」と「機能デザイン」の2種類があるという考え方。
    センスとは知識の集積の最適化である、ということ。
    だから、センスは努力で身に着けられるのだということ。

    0
    2019年01月03日

    Posted by ブクログ

    慶應SFCの「ブランディング・デザイン」の講義を書籍化したもの。

    デザインというと、奇抜だとか天性の才能が必要といったイメージがあるが、実際には徹底したリサーチ(世の中の流れ、クライアントの背景や良さ)、クライアントとの信頼関係を作っていくことが重要。「センスは知識から始まる」というのは、言われて

    0
    2018年04月30日

    Posted by ブクログ

    「市場のドーナツ化」ってすごいよく分かる。ずっとそう思っていた。

    ブランドというのはその組織や会社の「らしさ」で、力のあるブランドをつくるには、見え方を徹底的にコントロールする必要がある。それが可能になる条件は、トップのクリエイティブ感覚がすぐれていること、経営者の"右脳"としてクリエイ

    0
    2016年12月21日

「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

水野学 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す