NHK短歌 新版 作歌のヒント

NHK短歌 新版 作歌のヒント

1,320円 (税込)

6pt

5.0

唯一の実作の手引き書、増補決定版

著者が「初心者向けの手引き書の体裁を取りながら“短詩型表現論”をめざしていた」と語る2007年刊行の『NHK短歌 作歌のヒント』に、短歌の本棚からの解放を呼び掛けた【日常のなかでこそ歌を!】と、伝えるために言わない、という短歌表現の逆説を説いた【短詩型における表現の本質】の二章を加筆。ちょっとしたヒントが歌を格段に進歩させる一冊。歌を作り続けるための珠玉のメッセージも満載。

[内容]
はじめに
新版によせて
第一章 作歌の基本 ものの見方
第二章 形式を使いこなす
第三章 言葉を大切に
第四章 作歌のレトリック
第五章 作歌の上達は歌の〈読み〉から
第六章 継続は力なり
第七章 日常のなかでこそ歌を!
第八章 短詩型における表現の本質

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

NHK短歌 新版 作歌のヒント のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「言いたいことは自分で言わず、相手に感じ取ってもらう」のが短歌の本質だそうだ。そして歌を一首作れば、その時の時間に錘がついて、他の時間とは違った意味を持つ、自らの人生時間に押し花のように刻みつけられるもの。ああ短歌って素敵だ。

    0
    2024年05月03日

    Posted by ブクログ

    現代短歌のリーダーによる作歌のヒント集、というより歌論だ。読者を信じろ、大切なことは言わない、写生とは切り捨てること、など役に立つヒントが満載だ。

    0
    2019年04月20日

    Posted by ブクログ

    短歌の入門書。作歌の手ほどき書として優れているのは勿論。永田さんの著作の素晴らしいのは『歌論』としても素晴らしいこと。
    個人的なエピソードも1人の歌人を通して、『歌を詠む、読む人とはどんな人なのか』を知ることが出来て楽しい。

    0
    2015年05月12日

NHK短歌 新版 作歌のヒント の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

永田和宏 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す