ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
クイックウィンとは、長期のビジネスゴールを見据えつつも、短期・中期でも成果を上げていこうとする考え方や方策のこと。クイックウィンに必要なのが、専門知識、経験知、論理力、イメージ力/コンセプト力の4つの力。ビジネスで素早く着実に成果を得られる「サバイバル力」あふれたビジネス人材になるための頭の使い方がわかる本。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
思考マップや提案書の事例は非常に参考になる。 ただ自分たちがこうだからこうだ、というような論理的に乱暴なところが多々ある。
著者は、坂口氏と戸井氏の二名である。二人の経歴は色々とあるが、接点はデロイトである。 そこでコンサルという職種に従事し、後に二人で会社をおこす。そんな感じ。 (最近、コンサル出身の人の書籍ばかり読んでるような気がする・・・) 内容は、極めて平易である。ビジネスパーソンにとって必要な知識・能力を2×...続きを読む2の マトリクスで表現する。その結果、論理力、イメージ力、業界知識、経験値の4つとなる。 その内、ポータブルな論理力とイメージ力を鍛えろ!という内容。 まぁ、コンサル系の本を頻繁に読んでいる人にとっては、何とも普通の内容である。 個人的は、あまりにも普通過ぎて。。。。 ちなみに、論理力の鍛え方は分かる。経験知の上げ方も分かる。では、業界知識の 素早いインプット方法とイメージ力の鍛え方は?という点で興味がり読み進めてみると、 業界知識の素早いインプット方法 1.より上の目線を持つ 2.アウトプットを意識する(漠然とインプットするな) 3.自らのポータブル知識とノンポータブル知識を意識 イメージ力 1.相手を変えたら? 2.内容感を変えたら? 3.広がりを変えたら? 以上。 あまり、参考にならないかもしれない。というのは、これすらも既知な内容が多いって事。 個人的に。しかも、イメージ力の鍛え方なんて、もっと良い本があるし。 まぁ、あまり時間を掛けないで、さくっと読むにはちょうどいいかもしれない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
クイックウィン思考法
新刊情報をお知らせします。
坂口健治
戸井雄一朗
フォロー機能について
頭のいい人だけが解ける論理的思...
[新版]問題解決の実学
論理と感性のリーダーシップ
トヨタ公式 ダンドリの教科書
決める
笑うリーダー―――リーダーシッ...
部下育成の教科書
会う力―シンプルにして最強の「...
行動する人に世界は優しい―自分...
Recruitment Branding Book ”Jo...
あなたとつながり、未来を紡ぐ。
JICA Magazine 2024年4月号 :...
劇的再建―「非合理」な決断が会...
DOOR to MIZUHO 変化の穂先であ...
「ビジネス・経済」無料一覧へ
1位
2024年版 環境計量士試験[濃度...
2位
言葉の解像度を上げる
3位
1級電気工事施工管理技士完全攻...
4位
22世紀の資本主義 やがてお金は...
5位
2025年度版 みんなが欲しかった...
6位
改訂3版 この1冊で合格! 石川...
7位
[改訂4版]グロービスMBAアカウ...
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
一覧 >>
▲クイックウィン思考法 ページトップヘ