Posted by ブクログ
2018年07月08日
遠山左衛門尉景元が北町奉行であった時代。
定町廻り同心、朽木勘三郎は,
その名前から『口きかん』のあだ名がある。
長男、葉之助は13歳で定橋掛同心の見習いをしている。
34歳の朽木の父親の代から岡っ引きをしていた父親に
ついて出入りしていた同い年の伸六。
下っ引きの安吉と弥太、見習いの和吉と喜一。...続きを読む
面倒見がいい伸六のもと、真面目に仕事に取り組み
メキメキ腕をあげるこの組は他所からも
『朽木組』と言われる結束も固く実績もあげている。
そんな朽木組。難事件をチームワークで解決してゆく。
丹念に取材し、記録を集めて作り上げた世界観は
読んでいて,実に読み応えもあり、
何と言っても野口卓の人の描き方が良い。
中身は途中で休んでも,読みやすい短編を集合させたやり方で
事件の内容も,解き明かすやり方も読み応えがあり
読んでいて,読後感に充実感が残る。
このシリーズ今は二冊だが,これからも続けて描いて欲しい。