名探偵・御手洗潔が活躍する中篇集。腹を横一文字に切り裂かれ、内臓のかわりに石が詰め込まれた女優の死体が上高地で見つかった。誰が、いったい何のために? しかも、浮上した最有力容疑者には鉄壁のアリバイが。100年の時を経て日本に甦った“切り裂きジャック”に、北欧にいる御手洗は電話による捜査で挑む。横浜時代の御手洗が活躍する傑作中篇「山手の幽霊」も収録。
Posted by ブクログ 2009年10月04日
御手洗シリーズもの。表題作と『山手の幽霊』の2編。『上高地の切り裂きジャック』の方は、陰惨なものを予想させるタイトルのワリには、あっさり。わざとそうなのかな。/「山手の幽霊」の方は、季刊・島田荘司で既読。実は構造が頭の中に浮かべられない(^^; ‘過去’の話なのが淋しいけど、やっぱり前面に御手洗さん...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年01月17日
冒険推理小説っぽいいい意味での現実離れした事件だった。
御手洗はいいキャラだけど現実に近くにいたらちょっとイラッとするんだろうなと思った。
ふたつの同じくらいの長さの物語があってどちらもテンポ良く読むことが出来た。
多少コメディタッチなところもあったが「山手の幽霊」の
最後の大岡の手記はなんとも言え...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年04月01日
再読。
表紙超気持ち悪い。
事件の内容も、まあ女性に多分に非があるとはいえ、散々な扱いよう。気分悪。
つーか、里美ちゃんの喋り方どうにかなりませんか。
これが若い女性だと思っているなら即刻認識を改めて欲しいわ。
石岡クンもネガティブ過ぎるわウジウジするわ、そりゃあ御手洗サンも見捨てて外国行くよ。な...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年07月13日
島田荘司なら「切り裂きジャック・百年の孤独」の方が面白かろう…カバーもアレな感じだし。と思いつつ読んでみたら、御手洗モノにしては軽く読めてしまい残念。「山手の幽霊」の方が面白かったかな。御手洗の良さが出てるなあと思います。
「上高地~」は里美の喋り方がいちいちイラッと来る(笑)島田荘司は女性描写があ...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年12月09日
御手洗シリーズ。「上高地の切り裂きジャック」と「山手の幽霊」の2編。
上高地〜の方は御手洗は電話でのみの登場です。御手洗を引き立てるために登場する無能警察の皆さんですが、さすがにこれは警察の捜査がザルすぎる…さすがにもうちょっと有能だろうと思いたいです。
山手〜の方は馬車道時代の話です。石岡君は読者...続きを読む