おもしろくても理科

おもしろくても理科

513円 (税込)

2pt

理科は楽しい、科学は愉快! 慣性の法則、脳の中身、地球の滅亡などいくら聞いてもチンプンカンプンだった内容がこんなに楽しくよく判る!? 山積みされた素朴な疑問をあいだに挟んで、達人シミズと鬼才サイバラが繰り拡げる文章とマンガの爆笑大バトル。理科アレルギーがすぐなおる痛快異色エッセイ集!! (講談社文庫)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

おもしろくても理科 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • おもしろくても理科
    513円 (税込)
    理科は楽しい、科学は愉快! 慣性の法則、脳の中身、地球の滅亡などいくら聞いてもチンプンカンプンだった内容がこんなに楽しくよく判る!? 山積みされた素朴な疑問をあいだに挟んで、達人シミズと鬼才サイバラが繰り拡げる文章とマンガの爆笑大バトル。理科アレルギーがすぐなおる痛快異色エッセイ集!! (講談社文庫)
  • もっとおもしろくても理科
    値引き
    550円 (税込)
    275円 (税込) 3月27日まで
    シミズ教授とサイバラ画伯が文章とマンガで繰り広げる大バトル。進化論、ビッグバン説、遺伝子とDNA、男と女の違いなどなど、笑いながら楽しく"お勉強"ができてしまう! 知ってるようで説明できない苦手な理科もダイジョウブのおもしろ痛快エッセイ。不朽の名作『おもしろくても理科』がパワーアップ!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

おもしろくても理科 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    清水義範さんの文章と、西原理恵子さんのイラストがまるで夫婦漫才のように絡み合った本。たしかシリーズ第一作目。たまにおかしくて吹いてしまいました\(//∇//)\

    0
    2011年06月12日

    Posted by ブクログ

    理科が苦手な人も、そうじゃない人も、肩の力を抜いて読める理科エッセイ。
    「海辺の生き物」で、ビデオカメラ片手にものまねレポートをする清水氏。
    いい年してなにやってんだおっさん…と思っても、彼はちゃんと笑いと知識を与えてくれます。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    普通に面白いエッセイなんだけど、本人も言っているように西原理恵子の挿絵があってこそ、門外漢が語るうさんくささとかそういうのをいい感じに中和できていると思う。布団の中に入って「わかんね」の挿絵はほんと笑った。西原すげえ。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    わたしにとって、理科嫌いにならずにすんだ大恩のある本。
    慣性の法則の説明から始まって、海辺の生き物を眺めてみたり、時について考えてみたり、絶滅しちゃったり。サイバラ画伯との掛け合いで非常に読みやすく仕上がってます。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    この2人の出す本は全部面白いです。西原理恵子の漫画が、清水義範先生の文章に軽い箸休め的で味わえるシリーズです。

    0
    2024年09月09日

    Posted by ブクログ

    人口の爆発はこわい、そしてどれもいなくなった、はかなり面白かった。が、面白さ、頭に入りやすさという点では2の方かも。2になって練れてきたのかなあ?

    0
    2011年09月26日

    Posted by ブクログ

    清水さんファンのきっかけになった、お気楽学校エッセイ。西原さんのかわいさと文章のやわらかさがマッチしてます。小学校とかでやるような、みんなが興味を持てそうな「理科」についておもしろおかしく解説、というかおしゃべり。学校の先生がよくした与太話みたいな感じです。慣性の法則の説明にインディー・ジョーンズが

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    「何で電車の中でジャンプしても同じところに落ちるのか」
    など、理科的な疑問を、説明上手の清水おじさんが、
    できる限りわかりやすく説明してくれてます。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    好きな教科が理科で清水義範が好きで西原理恵子が好きだったので、もうツボ!と即ゲットした本です。理科がおもしろいんだよーと平易に説明してる本なわけですから、理科が得意な人には物足りなく理科が嫌いな人にはやっぱりおもしろくないんじゃないか…と思ってしまうのですが、でも西原の突っ込みマンガがあるのできっ

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    この歳になっても理科が苦手だけど面白そうなので読んで見た。
    初歩的な内容でありながら、面白いエッセイで仮説も面白い。
    西原理恵子の漫画も楽しいアクセント。
    ただおおもとの雑誌の掲載は約20年前という事を知って読まなければいけないが、それはそれで楽しめる。
    この20年で世界の人口は15億人も増えてる!

    0
    2014年03月03日

おもしろくても理科 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

おもしろくても理科 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す