ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,221タイトル 1,109,907冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
織田信長の青春記を描く歴史巨編。 尾張守護代の一家臣の身で三河、美濃を席巻した 織田信長の父・信秀の苛烈な生涯と家出少年・信長の放浪を描く。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2013年10月22日
中学時代から信長好き。あの頃読んだのは山岡荘八だったか。微妙なディテールの違いはあれど、大筋はやっぱり同じ。それでも楽しめるのは、やはり好きなればこそか。 序章は信秀(父)のストーリーなので、そこは新鮮味あり。でもやっぱり好きなのは信長の話(笑)
Posted by ブクログ 2011年04月21日
信長の少年時代から桶狭間までを描く物語。 信長はある一時までは真面目で誰よりも父を尊敬する少年として描かれている。このような少年・信長の表現の仕方は非常に画期的。 熱田・津島の賑わいや、近隣諸国と外交戦もまるで目の前で繰り広げられているような臨場感。 非常に読み応えのある作品です。
Posted by ブクログ 2013年01月21日
面白い! 信長の父親「信秀」が生き生きとしていた 最後の2年の病気とそれに乗じた政子らの陰謀に 自分の本拠地を飛び出してでも自分の生きる道を 切り開いた生き様がすごい! 後編が楽しみ!
Posted by ブクログ 2015年11月23日
安部龍太郎さんの「信長燃ゆ」が好きだったので、それの青年時代の話かと思って手に取ったのだけれど、あんまりだった。 さらっと、信長誕生前後の父親の活躍から桶狭間の少し後までを少ないページ数で扱っているので、歴史の教科書みたいで、何の感想も持てなかった。。。 信長燃ゆを楽しんだだけに、残念。
Posted by ブクログ 2010年06月09日
信長の本ですが、前半は父信秀の話。 今川義元が、兄氏輝の跡をついだのが、18歳。しかも僧籍に入っていて、後継者争い(花倉の乱)に勝ってのことだったというのを知らなかったので、とても興味が湧きました。
Posted by ブクログ 2011年02月27日
本能寺の変公家陰謀説派の安部龍太郎だから敬遠してたけど、本能寺まで進まなければ関係ないことに気付いた。 でも信秀の最期が何か可哀想なことに。 恒興母も可哀想なことに。 濃姫は勇ましい。戦友。 しかしやっぱり織田夫婦は仲が良い方が個人的に好き。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~2件目 / 2件
家康(一) 信長との同盟
宗麟の海
対決! 日本史 戦国から鎖国篇
合戦の日本史
密室大坂城
家康 (一)自立篇
生きて候 上
維新の肖像
「安部龍太郎」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
▲蒼き信長(上) ページトップヘ