ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
インフレを人為的に起こし、デフレ脱却を図るアベノミクスは、一見成功しているように映る。しかし必ず大きなゆり戻しが来る! その先に待っているのは超格差社会だ。米国サブプライム危機や欧州債務危機を予見したカリスマエコノミストの警告!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
現状のアベノミクスの問題を様々な点からついており、全く同感です。ある程度の結果が出てくる、来年が怖いですよ!
アベノミクスのインフレターゲットによる景気の回復を鵜呑みにしてはいけないことは分かったが、著者の論理も鵜呑みにできないほど、根拠がしっかりと記されていない。 結局、テレビ番組で適当な意見を言う解説者と変わらない。 単なる親米でしかない。 15/11/16 再読。 デフレ脱却を景気回復のポイント...続きを読むとするアベノミクスに反対し、デフレのままで成長産業を育てて行こうという趣旨。 やや親米のところもある。 以下、読書メモ。 ・景気回復するから物価が上がるのであって、物価が上がったから景気回復するのではない。p67 ・公共工事を増やすことで一時的には雇用が生まれるが、余った労働力がサービス業に流れ、賃金が下がり、質が低下した。p94 ・海外投資家の日本国債所有額は80~90兆円。p92デフレスパイラルはデフレが起点ではない。p105 ・銀行が破綻し、国が守ってくれないという危機感から中小企業にお金を貸さなくなった。資金繰りが厳しくなり、給料があげられなくなったわp111
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
アベノミクスの不都合な真実 インフレ救国論の罠、デフレ悪玉論の嘘
新刊情報をお知らせします。
中原圭介
フォロー機能について
「角川書店単行本」の最新刊一覧へ
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
アメリカの世界戦略に乗って、日本経済は大復活する!
インフレどころか世界はこれからデフレで蘇る
試し読み
疫病と投資―――歴史から読み解くパンデミックと経済の未来
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか
格差大国アメリカを追う日本のゆくえ
経済予測入門
経済予測脳で人生が変わる!
これから世界で起こること 正しく時代を読むためのヒント
「中原圭介」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲アベノミクスの不都合な真実 インフレ救国論の罠、デフレ悪玉論の嘘 ページトップヘ