会津士魂 七 会津を救え

会津士魂 七 会津を救え

555円 (税込)

2pt

5.0

会津藩では奥羽鎮撫総督に対し、恭順降伏で藩論の一致をみていた。しかし、総督府では好戦派が幅を利かし、勅諚を振りかざして仙台藩に会津征討を命じる。閏四月二日、理不尽な戦闘の火蓋が切られたが、仙台藩や米沢藩などが会津救済に動き、やがて薩長の横暴に対して奥羽諸藩の列藩同盟結成の気運が高まっていく。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

会津士魂 のシリーズ作品

1~13巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~13件目 / 13件
  • 会津士魂 一 会津藩 京へ
    555円 (税込)
    幕末、京都を中心に尊皇攘夷の嵐が吹きあれる中、会津藩主松平容保は、京都守護職を拝命し、京都の秩序回復と禁裏の守護に当たるべく藩士を率いて上洛した。天皇に忠を、幕府に孝を尽くした会津藩主従が、なぜ朝敵の汚名を被らねばならなかったか。幕末悲劇の真相を追求する著者畢生の大河歴史小説。
  • 会津士魂 二 京都騒乱
    555円 (税込)
    上洛した会津藩主従は、新選組と協力し、京の街を荒らしまわる過激派不逞浪士の取締りを強化する。八・一八の政変で、三条実美ら尊攘派公卿や長州勢は京を追われるが、残存の勢力が王都襲撃の陰謀を着々と進めていた。それを察知した新選組が池田屋を急襲、多数の浪士を検束した。
  • 会津士魂 三 鳥羽伏見の戦い
    555円 (税込)
    坂本龍馬の暗躍で薩長同盟が成り、討幕派の策謀が朝廷内で渦巻く中で徳川慶喜が将軍となり、その直後、松平容保の最大の理解者孝明帝が崩御する。やがて将軍慶喜の大政奉還、龍馬暗殺などを経て、岩倉具視と薩長による旧幕府勢力潰しのシナリオ通りに戊辰の内乱が起こされ、若き会津藩士鮎川兵馬も藩とともにその戦いへと引きずりこまれていく。
  • 会津士魂 四 慶喜脱出
    555円 (税込)
    鳥羽伏見の戦いでは会津藩兵の奮闘も虚しく、二万余の旧幕府軍が、その半数にも満たない薩長土軍に対し、敗退を続けた。薩長の掲げる錦旗の前に裏切る藩が相次ぎ、さらに将軍徳川慶喜の戦線離脱も重なり、戦いはあっけなく決着する。旧幕府軍は解体四散し、鮎川兵馬は兄とも慕った佐々木只三郎の髷を胸に熊野路を江戸へと急いだ。
  • 会津士魂 五 江戸開城
    555円 (税込)
    逆賊の汚名を被せられた会津藩主松平容保は徳川慶喜から帰国を命じられ、江戸を発った。その後、会津藩士たちが藩邸引き払いの作業を急ぐ江戸の街は、東征軍への不安から治安が悪化していった。そんな中、浅草本願寺で旧幕臣たちが彰義隊を結成し、会津藩士鮎川兵馬らもそれに加わった。士道に殉じ“義を彰す”彰義隊は、上野の山に拠って官軍に対することになる。
  • 会津士魂 六 炎の彰義隊
    555円 (税込)
    彰義隊は上野の戦いで大敗したが、生き残った隊士たちは再起を画した。江戸城西ノ丸に蟠踞する大総督府を急襲、火を放ち一矢を報いて後、会津に脱出しようというのだ。しかし、東征軍の追及は厳しく、佐々木只三郎の弟源四郎が斬殺されたのを機に鮎川兵馬も江戸から姿を消した。主だったものを次々と失った彰義隊士たちは、品川沖の榎本艦隊に逃れていくのである。
  • 会津士魂 七 会津を救え
    555円 (税込)
    会津藩では奥羽鎮撫総督に対し、恭順降伏で藩論の一致をみていた。しかし、総督府では好戦派が幅を利かし、勅諚を振りかざして仙台藩に会津征討を命じる。閏四月二日、理不尽な戦闘の火蓋が切られたが、仙台藩や米沢藩などが会津救済に動き、やがて薩長の横暴に対して奥羽諸藩の列藩同盟結成の気運が高まっていく。
  • 会津士魂 八 風雲北へ
    555円 (税込)
    彰義隊が上野で戦う二ヶ月前、既に戦火は北関東に広がっていた。江戸開城を不服とする歩兵奉行大鳥圭介率いる旧幕府の一部が、徹底抗戦を叫んで挙兵したのだ。新選組の土方歳三や会津藩士秋月登之助がその中核だった。この東軍と錦旗を振りかざす西軍の間に宇都宮城をめぐる熾烈な攻防戦が展開され、戦火は今市、白河へと燃え広がっていく。
  • 会津士魂 九 二本松少年隊
    555円 (税込)
    白河城の攻防戦が続く中、西軍が海路平潟に上陸した。会津藩士鮎川兵馬も手勢を率いて戦うが、東軍の堡塁は次々と破られ、西軍は遂に二本松城に襲いかかる。同藩の精鋭は、白河城奪還に出向いたままだ。急遽白虎隊を倣った少年隊が結成された。「武士として恥ずかしくない振る舞いを」という母の言葉に励まされ少年たちは城の守りにつく。
  • 会津士魂 十 越後の戦火
    555円 (税込)
    三国峠の戦いで勝利した西軍は越後路へ雪崩れ込み、会津藩の飛地小千谷を占領した。越後口の要衝である長岡藩の家老河井継之助は、藩の命運を賭けて、懸命に西軍の軍監岩村精一郎らに会見を申し入れる。しかし、錦旗を振りかざす岩村は、これをにべも無く一蹴。河井は、ついに西賊撃攘を叫び、長岡藩兵を率いて行動を起こす。
  • 会津士魂 十一  北越戦争
    555円 (税込)
    北越の要衝長岡城が、西軍に攻略された。それは長岡藩総督河井継之助にとって、最大の恥辱であり、家名を汚すものであった。継之助は城奪還を目指し、用意周到な奪回作戦を練り上げた。七月二十四日、長岡軍の決死の夜襲が成功して長岡は一時、西軍から解放される。しかし、それも束の間、西軍の反攻が始まり継之助に不運にも流れ弾があたる。
  • 会津士魂 十二  白虎隊の悲歌
    440円 (税込)
    会津領母成峠を急襲し、勝利した西軍はその勢いを駆って、会津盆地へ殺到してきた。最後の防衛線十六橋が破られれば、城下への侵攻は時間の問題である。直ちに藩主松平容保らが対策会議を開いた結果、急遽、猛将佐川官兵衛が十六橋防衛の総督に任命され、鮎川兵馬もそこへ配属された。そして、若き白虎隊三十七士も、勇躍その防衛線の守りにつく。
  • 会津士魂 十三  鶴ヶ城落つ
    555円 (税込)
    会津若松城は、西軍の殺戮と暴虐で大混乱となり、老若男女戦える者は、武器をとって勇敢に敵軍に突入し、壮烈な最期を遂げていった。重代の鎧に槍を携え、非情な銃口の前に崩れた老藩士。薙刀を翳し、次々と敵を薙ぎ倒していった娘子軍。そして潔く自刃していった若き白虎隊士。――会津藩士を先祖に持つ著者が維新史の真相を追求した大河歴史小説全13巻完結!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

会津士魂 七 会津を救え のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この作品が描く時代程でもないのかもしれない(見方によっては一寸違って、それ以上かもしれないが…)が、私達が生きている時代も「“価値観”が揺れる時代」である…直接的な“回答案”がそこにあるとも思えないのだが、何かこの作品の時代を学ぶ、考えるというのは「今だからこそ触れる」意味があるような気がしている。

    0
    2009年10月04日

会津士魂 七 会津を救え の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

会津士魂 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

早乙女貢 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す