入社1年目の教科書

入社1年目の教科書

1,265円 (税込)

6pt

ベテランも新人も、今日から仕事への取り組み方や考え方がすぐに変わり、一生役に立つ「指針」となる一冊。東大×MBAで30代でライフネット生命保険の副社長になり、ダボス会議の「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に選出された著者が初めて語る、仕事における原理原則とその具体的方法。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

入社1年目の教科書 のユーザーレビュー

これから社会人になる方、現在社会人一年目の方は、絶対に読むべきビジネス書。仕事の基本や原理原則がわかりやすく書かれた良書です。これから社会人になる方は、「仕事についていけるだろうか」「社会人としてやっていけるだろうか」など、様々な悩みがあると思います。そんな悩みを和らげてくれる一冊です。

自分は現在社会人一年目です。入社する前に本書を読み、できそうなことから取り組みました。挨拶やコミュニケーションの取り方など、基本的なことですが大事なことが書かれていると感じます。最近読み返してみたのですが、まだまだできていないことが多々あると感じました。本書は社会人になってからも使えるし、仕事に躓いたときに読み返すと、解決のためのヒントを教えてくれる本だと思います。

これから社会人になる方、仕事に悩む社会人の方はぜひ手に取ってみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    8年目でも、刺激になった。改めて大事にすべきことを再確認できた。

    徹底したインプットと準備力。且つ、とにかく、アウトプット。行動力。習慣づくりが大事。

    ビジネスアスリートとしての高い意識と視座を持って働くことへのモチベーションアップになった。

    そういえば、こんなことしたかったよな、こんなスキル

    0
    2025年01月03日

    Posted by ブクログ

    入社1年目の新入社員が意識すべきこと50選と3つの原則について語られている。
    当たり前のことからベテラン社員でさえ見落としてる大切なマインドや注意点などが多数あった。
    新しい環境に飛び込み、分からないことだらけの中で自分の中で大切にしたいやこれだけは守ろうと決めたものなどを見つけ、自分の中で軸を作っ

    0
    2024年12月18日

    Posted by ブクログ

    自分が入社1年目と言うこともあり購入しました。
    あまり本を読む人間ではありませんでしたが、そんな私にもわかりやすく書かれていました。
    入社1年目の右も左もわからない不安を解消することができました。

    0
    2024年12月05日

    Posted by ブクログ

    これまでのキャリアを振り返りながら、復習になった点・新たに学びがあった点が多くありました。
    筆者の経歴からして営業観点の話も多かったですが、どの職種にも必要な普遍的な内容でもありました。
    経営者として経験を積む中で培ったことも多くあり、これから社会にでる方がこれだけのヒントを得てスタートきれるのは大

    0
    2024年07月19日

    Posted by ブクログ

    特に参考になった点は以下。
    ・予習:本番:復習は3:3:3
    ・まずは自分で調べる。わからない点の調べかたを教わる
    ・仕事に使えそうなことはなんでもノートに残しておく。それを時に読み返す。
    ・チャンスを掴める人になる。偉い人の集まる会は積極的に参加する。その経験を物にする。

    0
    2024年06月22日

    Posted by ブクログ

    社会人1年目の私にとって非常にためになりました。特に「アスリート達がコンディションをしっかり整えて試合に望んでいるのだから私たち凡人も同様にそれをしなければならない」という所が印象的だった。またパフォーマンスを上げるためには力を上手く抜く所と睡眠、運動や勉強を通して体に負荷をかけることの3つを軸に行

    0
    2024年06月17日

    Posted by ブクログ

    入社1年目の自分が取るべき行動・努力の仕方がわかった。
    積極性(アウトプット、人脈作り、勉強)が大事だと分かった。

    0
    2024年05月30日

    Posted by ブクログ

    毎日ちょっと頑張るを続けてみることで得られることは沢山あるのだなと思います。
    一日の努力で劇的には物事は変わらない。常にチャンスを受け入れられる保てるよう、その姿勢を保ち謙虚に積極的に進むことが大切なんだなと思わされました。

    今私は社会人になり1ヶ月が経ちました。
    この本は1度ではなく何度も繰り返

    0
    2024年05月01日

    Posted by ブクログ

    転職するので、初心に帰ろうと30歳手前にして読みました。
    当たり前のことを当たり前にやる、一緒に仕事をしたいと思われる人になる、情報や勉強はアウトプット前提、ミスしないための仕組み化、チャンスは手放さず全力を尽くす、健康を維持。
    特効薬になるような奇抜なアイデアが書かれているわけではないが、地道にコ

    0
    2024年12月21日

    Posted by ブクログ

    当然の事が書いてあると思いながらも、振り返ると実際は意識出来ていなかった部分があった。「入社1年目」とのタイトルではあるが、要所要所で読み返しておきたい1冊。

    0
    2024年12月13日

入社1年目の教科書 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

入社1年目の教科書 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

岩瀬大輔 のこれもおすすめ

入社1年目の教科書 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す