無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
【特集】第5回MJオーディオフェスティバル徹底ガイド
7月号では特集として、長らくの延期を経て7月16日に開催される『MJオーディオフェスティバル』の見どころをお届けします。製作記事は征矢進氏の10GK6シングルと長島勝氏の30P12プッシュプルアンプをカラー実体配線図付きで、ほかにも上野浩資氏の2A3シングルアンプ、金田明彦氏の6111-2SD218ハイブリッドDCパワーアンプなどを掲載しています。
目次
MJズームアップ
【MJズームアップ】マイトナー DS-EQ2 光カートリッジ専用フォノイコライザー
【MJズームアップ】クリプシュ RP-6000FⅡ ホーントゥイーター搭載2ウエイスピーカーシステム
【MJズームアップ】スペンドール A1 2ウエイスピーカーシステム
【MJズームアップ】エラック VELA BS 404 AMT型トゥイーター搭載2ウエイスピーカーシステム
【MJズームアップ】ヤマハ YH-5000SE 平面磁界型全面駆動ドライバー搭載ヘッドフォン
【MJズームアップ】Hi-Fi追及リスニングルームの夢 No.644
【MJレポート】アムトランス TR-TU8550-L-01 エレキットTU-8550用ライントランス MEAM-AC-INS-01 オーディオ機器用インシュレーター
【MJレポート】フィディリティムサウンド NC7v2_MW Combination NC7_v2 Walnut 7cmフルレンジ搭載スピーカーシステム
【特集】いよいよ再開! オンライン配信の試みも 第5回MJオーディオフェスティバル徹底ガイド
新製品ニュース
<オリジナル・サウンドシステムの製作>
10GK6シングル全段直結パワーアンプ 征矢 進
30P12プッシュプルパワーアンプ 長島 勝
SRPPドライブ2A3シングル3.6Wパワーアンプ 上野浩資
6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[前編] 金田明彦
シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 池田平輔
小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久
【MJテクニカルレポート】フェーズメーションのパッシブ型モノーラルチャンネルデバイダー CHD-1000の回路技術と実践技術 柴崎 功
クラウドdeオーディオへの誘い 第38回 正木豊
これからのオーディオスタイル ハイレゾポータブルプレーヤーの活用(8) 岩井喬
ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第12回 サンスイAU-α907プリメインアンプの修理[前編] 酒井秀行
サイドワインダー
再始動! MJオーディオフェスティバル はじめてのオンライン配信を楽しむ 試聴イベントを視聴するまで
第16回 AudioWinds真空管アンプ試聴会
第14回 蓮田オーディオクラブ競技会 真空管シングルアンプ大会
オーディオは悩ましい 107 独特な音で世界にいどむギャルたち 原島一男
LPレコードの真実 第119回 シャルランの世界2 山口克巳
MJディメンション
MJオーディオ情報
クラシック新譜レビュー 平林直哉 井上千岳
JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
名曲を訪ねてシネマの森へ182 柳沢正史
部品交換
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。