特集:最新スピーカーユニットとキットの動向
スピーカーユニットなどのパーツからキット製品、ヴィンテージ品の修理まで、最新のスピーカー関連情報を特集しています。製作記事は長島勝氏の843シングルアンプ、岩村保雄氏のECC33/6SN7GTプッシュプルラインアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドA/Dコンバーター&CDマイクなどを掲載しています。
目次
ズームアップ
Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.603 アンプとスピーカーを自作し,デジタル補正で伝送特性をフラット化 東京都北区 土屋 剛
初の地方開催に約400名が来場 速報! MJオーディオフェスティバルWEST
特集・最新スピーカーユニットとキットの動向
ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第67回] スタックスの歩み(5) デジタルオーディオ機器の変遷 柴崎 功
スーパーK-NFBで小型出力トランスでも豊かな低域 843シングルパワーアンプ 長島 勝
ファインメットトランスを使い,無帰還ながら高分解能 ECC33/6SN7GTプッシュプルラインアンプ 岩村保雄
DCアンプシリーズNo.265 真空管DCマイク,シリーズ録音機能付きADC ハイブリッドバランス電流伝送録音システム[前編] 金田明彦
表計算ソフトによるLCネットワークの設計 LCネットワークの設計法・その特性と問題点,製作例2種[第5回] 安井 章
正相アンプと逆相アンプによるシンプルなBTL接続で,最大出力70WBTL接続対応 超A級20W逆相パワーアンプ[製作編] 柴田由喜雄
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第136回 小澤隆久
仮想2.2チャンネルシステム実験とヒアリング 音楽再生とエフェクト(11) 新井悠一
新連載 パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第2回 LTspiceのインストールと回路入力 池田平輔
MJテクニカルレポート 直熱管の交流点火におけるハムノイズの発生原因とその解決法 小林一智
ウエスタンエレクトリックの歴史⑤ 研究開発体制の確立-エミール・ベルリナーの活躍がベル・システムを救う 長澤 健
海外オークションで落札,ヴィンテージサウンドに接する タスカム42nbのソレノイド調整 小林貢
新製品ニュース
MJオーディオショップガイド101 Audio & Music and More SLOWHAND
アナログレコード再生再入門 第15回 さらなるトレース能力を追求したトーンアームのいろいろな深化 正木豊
征矢進氏作品発表会
若い世代が主催する 第3回 オーディオ勉強会
第67回 彩球オーディオ倶楽部作品発表会
第35回 富山クラフトオーディオクラブ試聴会
MJディメンション
MJオーディオ情報
デジタルオーディオのキーデバイス オーディオ用ICの特徴と応用例[第93回]総集編(13) 河合 一
LPレコードの真実 第69回 カッティングとプレス(5) 再発売で音もジャケットも変わる 山口克巳
クラシック新譜紹介
ジャズ・ポップス新譜紹介
クラシック名盤(149) 最新盤,バイロイトの第9への疑問点 平林直哉
名曲を訪ねてシネマの森へ135 柳沢正史
部品交換
※予約作品はカートに入りません